ペアーズの新規登録方法徹底解説!登録できない原因や注意点も紹介!

「ペアーズで婚活を始めたいけど登録は簡単?」「登録できないのはなんで?」と悩んだことはありませんか?
素敵な出会いをした人が多いペアーズですが、登録をしなければ利用できません。
ペアーズの登録はとても簡単ですが、中には登録できないという声も。
そこで、ペアーズの登録方法と登録できない原因を紹介します。
登録できずにいる人は原因がわかって、どうすればペアーズを利用できるかがわかりますよ。
登録するときの注意点も紹介するので、ぜひ確認してくださいね。
ペアーズの新規登録方法
ペアーズの新規登録方法は、4つあります。
スマホかパソコンがあれば登録ができて、とても簡単です。
さっそく登録方法を紹介します。
Facebookで登録する
Facebookアカウントを持っている人だけができて、とても簡単な登録方法を紹介します。
- ペアーズのアプリをダウンロードして開く
- 「Facebookでサインイン」or「Facebookではじめる」を選択
- 電話番号かメールアドレスと、Facebookのパスワードを入力し、ログインを選択
- 利用規約とプライバシーポリシーを確認し、「18歳以上で独身です」「利用規約、プライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れる
- ニックネームを入力
以上で登録完了です。
web版を利用する場合は、ペアーズのホームページから「Facebookではじめる」を選択すれば、アプリ版と手順は同じです。
Facebookのアカウントを持っているのであれば、Facebookでの登録が断然おすすめです!
主な理由は2つ。
- Facebookの情報が反映されてプロフィール入力が楽
- Facebook内の友達はペアーズで表示されない
Facebook登録は、生年月日や居住地などのFacebookに登録している情報が自動的に反映されます。
そのため、プロフィール入力に手間が省けます。
さらに、Facebookでの友達はペアーズ内で表示されないので、身バレが心配な人はFacebookで登録するだけで身バレしにくくなりますよ。
他の登録方法にはないメリットなので、アカウントを持っている人はぜひFacebook登録をしましょう。
Apple IDで登録する
iPhoneを代表としたApple製品を持っている人なら全員が持っているApple IDでも、簡単にペアーズの登録ができます。
- ペアーズのアプリをダウンロードして開く
- 「Appleでサインイン」を選択し、サインインしたいアカウントを選ぶ
- Apple IDのパスワードを入力
- 利用規約とプライバシーポリシーを確認し、「18歳以上で独身です」「利用規約、プライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れる
- ニックネームや性別などの基本プロフィールを入力
以上で完了です。
スマホであれば、web版でもApple IDで登録が可能です。
web版はペアーズのホームページをスマホで開き、「Appleでログイン」を選択すれば、画面の説明に従って登録が完了します。
Facebookは使ってないけど簡単に登録したい場合は、Apple IDでの登録がおすすめです。
メールアドレスで登録する
FacebookのアカウントとApple IDがなくても、メールアドレスでペアーズに登録ができます。
- ペアーズのアプリをダウンロードして開く
- 「メールアドレスでサインイン」or「メールアドレスではじめる」を選択
- 登録したいメールアドレスを入力し、確認メールを送信する
- 入力したメールアドレス宛に届いたメールを開き、6桁の認証コードを確認する
- ペアーズに戻り、認証コードを入力
- 利用規約とプライバシーポリシーを確認し、「18歳以上で独身です」「利用規約、プライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れる
- ニックネームや性別などの基本プロフィールを入力
以上で登録が完了しますが、注意点が2つあります。
- 確認メールを送信してから10分以上経つと、認証コードが無効になってしまう
- パソコンではメールアドレスでの登録が出来ない
スマホであれば、アプリ版とweb版どちらでも登録が可能です。
web版の場合は、ペアーズのホームページから「メールアドレスでサインイン」を選択してください。
FacebookアカウントがないAndroidユーザーは、時間に注意しながらスマホで登録しましょう。
電話番号で登録する
4つ目の登録方法は、電話番号での登録です。
- ペアーズのアプリをダウンロードして開く
- 「そのたの方法でサインイン」or「どちらもお持ちでない方はこちら」を選択
- スマホの電話番号を入力し、確認ボタンを押す
- 入力した電話番号宛に届いたSMS(ショートメール)を開き、ログインコードを確認する
- ペアーズに戻り、ログインコードを入力
- 利用規約とプライバシーポリシーを確認し、「18歳以上で独身です」「利用規約、プライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れる
- ニックネームや性別などの基本プロフィールを入力
SMSが使えるスマホであれば、アプリ版とweb版のどちらでも登録ができます。
web版の場合は、ペアーズのホームページから「その他の方法でログイン」を選択して登録していきましょう。
パソコンやガラケーはSMSが使えないので、電話番号登録をする際はスマホが必須です。
ペアーズ新規登録後にすべき3つのこと
ペアーズは登録してすぐが一番マッチングしやすいと言われています。
そのため、登録直後に放置をしてしまうと、せっかくの出会いのチャンスを逃してしまうかもしれません。
チャンスを逃さないために、登録後にすべき3つのことを紹介します。
プロフィール写真を登録
まずはプロフィール写真を登録しましょう。
マッチング前は、写真とプロフィールでしか自分のことをアピールできません。
そのため、プロフィール写真が未登録だといいねがもらいにくく、必然的にマッチングしにくくなります。
ペアーズの登録が完了したら、すぐにプロフィール写真の登録しましょう。
プロフィール・自己紹介文の入力
プロフィールと自己紹介文の登録は、すぐに済ませるのがおすすめです。
写真と同様で、プロフィールと自己紹介文は自分がどんな人なのかアピールする大事な場所です。
未入力ばかりのプロフィールや「よろしくお願いします」だけの短い自己紹介文では、いいねがもらいにくいです。
場合によっては、サクラや業者に勘違いされる可能性もあります。
マッチング率を上げるためにも、勘違いされないためにもプロフィールと自己紹介文はすぐに登録しましょう。
年齢確認
ペアーズで婚活をする場合、男女共に年齢確認(本人確認)が必須です。
そもそも、マッチングアプリの利用は18歳以上と法律で定められているので、ペアーズ以外のマッチングアプリでも年齢確認が必要です。
ペアーズは、年齢確認をするとメッセージのやりとりができるようになります。
マッチングアプリで出会うためには、メッセージが必要不可欠なので、年齢確認は登録が完了したらすぐに済ませましょう。
年齢確認の手順
年齢確認の手順はこちらです。
- 提出する身分証の写真を撮る
- ペアーズにログインし、「その他」のタブを開く
- ページの下の方にある「年齢確認をしてメッセージを楽しもう!」を選択
- 表示された選択肢の中から提出する身分証を選ぶ
- 身分証の写真をアップロードする
- 画像の確認をしてOKを選択
以上で完了です。
時間帯にもよりますが、早ければ10分程度で運営側のチェックが終了します。
注意が必要なのは、年齢確認に使う身分証です。
年齢が確認できる公的な身分証でないと、承認されません。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
社員証や学生証は、認められない身分証としてペアーズのホームページに記載されています。
免許証や健康保険証で申請するのがいいですよ。
ペアーズに登録できない原因
「ペアーズの登録ができない」という声を多く聞きますが、原因はだいたい同じです。
婚活のためペアーズを始めようとしても登録できなかったら、婚活の意欲がなくなってしまいますよね。
そうならないために、ペアーズに登録できない主な原因を3つ紹介します。
Facebookの登録情報が利用条件を満たしていない
Facebookでの登録の場合、Facebookに登録している情報が、ペアーズの利用条件を満たしていないとペアーズに登録できません。
ペアーズの主な利用条件は2つ。
- 18歳以上であること
- 恋人や結婚相手がいないこと
今現在恋人がいなくても、Facebookに恋人がいると登録していると、ペアーズに登録ができません。
恋人がいたときの情報を別れた後もそのままにしている人が多く、これが原因で登録できない人がとても多いです。
Facebookでペアーズに登録をする前は、Facebook年齢と恋人の情報を確認しておきましょう。
Facebookの友達が10人以下
ペアーズは悪用防止のため、友達が10人以下のFacebookアカウントでの登録を出来ないようにしています。
友達が10人以下のアカウントは、ペアーズの運営からすると「本当にペアーズを使いたいのかな?業者じゃないかな?」と怪しく見えます。
真剣に出会いを求めている人が安心して利用できる環境を作るため、怪しいアカウントは登録できないようにしているのです。
登録しただけのFacebookアカウントではペアーズの登録はできないので、注意しましょう。
退会してから30日経っていない
ペアーズは、退会後30日間は再登録ができません。
悪質な利用を防止するためのペアーズの措置です。
30日経っていなくても再登録できる方法は、次の項目で紹介するので、再登録をしたい人は確認してみてください。
ペアーズ登録時の注意点
ペアーズに登録するときに、注意したい点があります。
この注意点を知らなかったがゆえに、「違う方法で登録すればよかった」なんて後悔することもあります。
後悔しないように、確認しておきましょう。
Facebookのプロフィール情報が反映される
Facebook登録の場合、Facebookのプロフィール情報が自動で反映されます。
性別・生年月日・居住地が反映されます。
他の登録方法はすべて自分で入力をするので、Facebookの情報を反映させたくない場合は、別の方法で登録しましょう。
とはいえ、登録後に変更ができないわけではないので、安心してくださいね。
性別・生年月日の修正は自分ではできない
性別と生年月日は、一度登録すると自分で修正ができないので、登録するときは注意しましょう。
修正するときは、運営に問い合わせをしなければなりません。
かなりの手間になってしまうので、間違えないように気を付けて登録しましょう。
30日以内の再登録は前回と違う方法でする
ペアーズは、退会後30日間は再登録ができません。
なんらかの理由で退会した後、すぐにペアーズを始めたい場合は、前回とは別の登録方法で登録をしましょう。
前回Facebookで登録をしたのなら、再登録はメールアドレスを使うと、30日経っていなくても登録ができます。
もし前回メールアドレス登録で、今回もメールアドレスで登録したい場合、前回とは違うメールアドレスであれば再登録可能ですよ。
まとめ
ペアーズの登録について紹介しました。
登録方法はどれも簡単で、すぐにペアーズで婚活を始めることができます。
気軽に使えて真剣な婚活ができるペアーズに登録して、素敵なパートナーを見つけましょう。