ペアーズでモテるためのプロフィールの作り方|コツや例文を紹介!

どんなプロフィールにしたら異性から好感をもたれるのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
もし、異性にモテるプロフィールのコツがあれば知りたいですよね。
プロフィールのコツを知らないと、いいねが増えなかったり、なかなかマッチングできないなんてことも。
プロフィールは良い人と出会って、マッチングするためには重要なポイントです。
そこで、ペアーズのプロフィールの作り方やコツを例文を付きで紹介していきます。
プロフィール作りに悩んでいる人やなかなかマッチングできない人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ペアーズで婚活するときにプロフィールが重要な理由
ペアーズで婚活するときプロフィールはとても重要になります。
なぜなら、あなたのプロフィールや写真を見て、相性の良し悪しやタイプかどうかを判断するからです。
プロフィール作成で手を抜いてしまうと、判断材料が少なく、マッチング率が低くなります。
つまり、ペアーズで婚活を成功させるためには、プロフィールが充実し、内容も魅力的である必要があるのです。
プロフィール項目を埋めたり、自己紹介文を考えたり、良い写真を選んだりするのは、手間はかかりますが、努力した分素敵な人と出会える確率は上がりますよ。
ペアーズでモテるプロフィールのポイント
ペアーズでモテるプロフィールにするには、ポイントをおさえて作成する必要があります。
ポイントをおさえていないプロフィールだと、なかなかマッチングに結びつかないことも。
そこで、ペアーズでモテるプロフィールのポイントを3つ紹介していきます。
プロフィール写真は3枚以上設定する
プロフィール写真は必ず3枚以上設定してください。
メイン写真は、相手の目に一番とまりやすく表示されます。
そのため、顔がはっきりわかって、自然な笑顔の写真がおすすめです。
サブ写真は、全身の雰囲気が伝わる写真や趣味の写真を載せると、よりあなたがどんな人か伝わりやすくなりますよ。
あなたの人柄を十分にアピールするために、プロフィール写真はとても大切です。
3枚以上は必ず登録するようにしましょう。
プロフィール項目を全て埋める
プロフィール項目は特別な理由がない限り、全て埋めるのが理想です。
プロフィール項目をすべて埋めることで、充実したプロフィールに見えます。
プロフィールの内容が充実していると、真剣に出会いを探しているアピールになるメリットも。
ペアーズで婚活している人は、真剣に出会いを探している人が多いのでプロフィール項目を全て埋めることが、素敵な出会いに繋がりますよ。
自己紹介文で自分をアピール
自己紹介文は、自由に自分をアピールできる場です。
たまに、自己紹介文を書いていない、内容が極端に短い人を見かけますが、もらっているいいねの数が少ない傾向にあります。
自己紹介文は、自分をアピールできる場所ですが、ダラダラと長く書いても相手は興味をもってくれません。
仕事や趣味、自分の長所などの要点をコンパクトにまとめると、相手側はとても読みやすいです。
自己紹介文で、あなたの魅力を相手に最大限アピールしていきましょう。
ペアーズでモテるプロフィール写真のコツ
ペアーズのプロフィール写真は、どんな写真を設定すれば異性からモテるのか悩みますよね。
コツを知らずに設定したプロフィール写真では、いいねがもらえない、マッチングできないということも。
そこで、ペアーズでモテるプロフィール写真のコツを5つ紹介するので、参考にしてくださいね。
メインの写真は顔がはっきりわかるもの
メインの写真は顔がはっきりわかるものを選びましょう。
ペアーズではプロフィール写真の顔がはっきり写っていないと、いいねをするか考える間もなく、スルーされてしまいます。
大切なのは、自分に興味をもってもらうことです。
興味をもってもらえば、サブ写真やプロフィールまで見てもらうことができますよ。
メインの写真は、顔がはっきりわかり、自然な笑顔の写真を設定するのがおすすめです。
サブ写真は必ず2枚以上登録する
メイン写真の他に、サブ写真は必ず2枚以上登録してください。
必ず登録して欲しいのが、全身の雰囲気が伝わる写真。
メイン写真で顔がわかれば、相手が次に知りたいのは全身の雰囲気です。
顔と全身の雰囲気が伝わる写真を設定すれば、異性は興味をもってくれますよ。
残りは、趣味やスポーツをしているときの写真、仕事中の写真、ペットとの写真をサブ写真に登録すると、異性からは好印象です。
清潔感のある身だしなみをする
ペアーズで婚活する際に、清潔感はとても重視されます。
異性のプロフィール写真を見ていて、清潔感がない相手には好感はもてません。
そのため、清潔感のある身だしなみの写真を登録するようにしましょう。
服の汚れやヨレ、髪型、男性であれば無精ひげに注意が必要です。
また、散らかった部屋やトイレなど清潔感のない背景が、映り込まないように気を付けてくださいね。
キメ顔の自撮り写真はNG
自撮り写真は、キメ顔になってしまいがちです。
キメ顔の写真は、自分的には写りが良く感じますが、相手からは詐欺写真やナルシストとマイナスな印象をもたれてしまいます。
ペアーズのプロフィール写真は、キメ顔よりも笑顔の写真の方が相手から好感がもたれやすいです。
プロフィール写真は、できれば他撮りで、自然な笑顔で写っている写真を選びましょう。
プロのカメラマンに撮影してもらうのもあり
プロフィールに登録する写真がない、または容姿に自信がもてない人には、プロに撮影を依頼するのもおすすめです。
プロのカメラマンが撮った写真は、素人がスマホで撮った写真とはクオリティは段違い。
スマホのアプリを使うよりも、自然な雰囲気になるように加工してもらえるので、男性の目に留まりやすいです。
表情の引き出し方やシチュエーション、コーディネートに至るまで、プロ目線のアドバイスをしてもらえます。
最近では写真撮影のサービスの一環として、プロフィールの添削や恋愛相談にのってくれるサービスも。
プロフィール写真がなくて悩んでいる人や容姿に自信がもてないという人は、プロに頼むのも1つの手段です。
ペアーズのプロフィール詳細も大事!コツ5つ
ペアーズのプロフィールを作成するときに、おさえておくべき5つのコツがあります。
コツさえおさえて、プロフィールを作成できれば異性から好印象を抱いてもらいやすくなりますよ。
どんなプロフィールを書けばいいか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
婚活への真面目・誠実さをアピール
ペアーズで婚活を成功させるためには、プロフィールで真面目・誠実さをアピールすることが大切。
リアルな出会いと違って、マッチングアプリでの出会いに不安を感じている人も多いため、安心感がある人のほうが、相手も好感を抱きやすいです。
また、ペアーズを婚活で利用している人は、真面目・誠実な相手を求めている人が多くいます。
真面目・誠実さをアピールするためには基本的に敬語で書くことがポイント。
冒頭に「プロフィールを見てくれてありがとうございます」という挨拶があるだけでも、印象はだいぶ変わりますよ。
趣味は異性ウケを考える
趣味は異性ウケを考えて書くことが重要です。
あまりにも異性ウケしない趣味を書いてしまっては、相手は興味をもってくれません。
趣味は自分の普段の雰囲気を伝えやすく、相手も一緒にいるときの様子が想像しやすいです。
そのため、異性が興味をもちやすく、共感できる趣味を選んで書くことがポイント。
逆に、パチンコや競馬などのギャンブル関連の趣味は、男女関係なくいい印象はもたれないので書かないようにしましょう。
趣味は人それぞれあると思いますが、まずは異性と出会うためにも、異性ウケする趣味を選んで書くようにしましょう。
コミュニティに参加する
コミュニティに参加することで、自分の趣味や価値観を簡潔に表現することができます。
特に趣味が多いと、自己紹介文に書ききれないこともありますよね。
コミュニティに入っていれば、自己紹介文に書ききれなくても趣味や価値感を相手に伝えることが可能です。
また、コミュニティに参加することで、共通の趣味や価値観をもっている人とマッチングできる確率が上がります。
共通の趣味や価値感があれば、マッチングのきっかけにもなりますし、話も弾みやすいですよね。
ペアーズにはたくさんのコミュニティがあるので、自分の趣味に合ったコミュニティを探して、参加してみてくださいね。
相手が知りたい情報を書く
ペアーズのプロフィールでは、相手が知りたい情報をしっかりおさえて書くことが大切です。
- 仕事内容(「〇〇しています」程度でさらっと書く)
- ペアーズに登録したきっかけ・目的
- 趣味・休日の過ごし方
- 今したいこと
- 恋愛観・理想の恋人像
- 結婚に対する思い
上記の全てを書く必要はありませんが、仕事内容と趣味・休日の過ごし方は必ず書くようにしてください。
仕事内容は「〇〇しています」程度でさらっと書くだけでOKです。
真面目に働いていることが伝われば、相手からの信頼は得やすくなります。
趣味・休日の過ごし方は、普段のイメージが相手に伝わりやすく、話のネタになるので話が盛り上がりやすいですよ。
マイナスイメージなことを書かない
プロフィールを作成する上で、マイナスイメージなことは避けるようにしましょう。
相手がマイナスイメージをもちやすいのは、いきすぎた謙遜や自虐的な内容です。
相手ががっかりしないように親切心で書く人がいますが、マッチングしづらくなるだけ。
マイナスなことは、もっと仲が深まったり、付き合ったりしてから徐々に話していっても遅くはありませんよ。
そのため、プロフィールでは相手が「この人と話してみたい!会ってみたい!」と思えるようなポジティブな内容を書くのがおすすめです。
ペアーズで好印象な自己紹介文の書き方(例文付き)
ペアーズで好印象な自己紹介文を書くにはポイントをおさえておく必要があります。
自由に自分をアピールできるのが自己紹介文のメリットですが、何を書いていいのか悩みますよね。
自己紹介文を書く上で、大切なのは下記の5つのポイントです。
- 冒頭と最後のあいさつを忘れずに書く
- 自己紹介文では敬語を使う
- 趣味は具体的に書く(箇条書きで書いてもOK)
- 休日の過ごし方・今したいことを書いてデートの口実に
- 理想の恋人像や結婚への思いを入れるとより好感UP
上記の5つのポイントをおさえた例文を紹介します。
自己紹介文に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【例文】
はじめまして。プロフィールを見てくださりありがとうございます!
仕事は東京で〇〇をしています。
職場でなかなか出会いがなく登録してみました。
真剣に恋人を探しているので、素敵な出会いがあると嬉しいです^^
〈趣味〉
・カフェ巡り
・旅行
・映画鑑賞
・スポーツ観戦(サッカーとバスケが好きです)
休日は友達とカフェでまったり過ごしたりすることが多いです。
アクティブなことにも挑戦したいので、仲良くなったらキャンプや海にドライブに行ってみたいです!
一緒にいろんなところへ出かけて、楽しい時間を過ごせるのが理想です。
また、将来を見すえた関係を築いていけると嬉しいです。
いただいたいいねは全て見るようにします!
まずはメッセージのやりとりで関係を深めていけたらと思います。
最後まで、読んでいただいてありがとうございました!
まとめ
ペアーズのプロフィールのコツについて紹介しました。
プロフィールをしっかり作り込むことで、真面目さや誠実さがアピールできますし、あなたの人柄がより相手に伝わりやすくなりますよ。
プロフィール項目を全て埋めたり、自己紹介文を書いたり、良い写真を選んだりするのは手間がかかりますが、素敵な人と出会うためには必要な努力です。
もし、いいねの数が増えない、なかなかマッチングできないと悩んでいる人がいたら、紹介したポイントをおさえたプロフィールに作り直してみましょう。
ペアーズで婚活を成功させるためにも、プロフィールはこだわって作り込んでくださいね。