ペアーズで身バレする原因は?バレない方法と対策をわかりやすく解説

「ペアーズは、国内最大級のマッチングアプリだから知り合いに身バレしない?」と心配になりますよね。
日本で最も会員登録数が多いペアーズを使っていないせいで、出会いのチャンスが減ってしまっている可能性があります。
私もペアーズを利用していたときは、知り合いに見つからに酔う無料でできる範囲の身バレ対策を行っていました。
今回は、ペアーズで身バレする原因やバレるのを防ぐ方法、プライベートモードについて紹介します。
ペアーズには無料できる身バレ対策や身バレ防止機能が備わっているので安心してくださいね。
ペアーズで身バレする原因
マッチングアプリでの身バレ理由を知れば、ばれるのを早めに防げますよね。
次からは、ペアーズで身バレする原因を3つ紹介します。
ペアーズに電話番号で会員登録した
ペアーズでは、電話番号で登録すると身バレのリスクが高まります。
なぜなら電話番号で登録すると、Facebook上の知り合いは表示しないという身バレ防止機能が使えなくなるからです。
ペアーズに登録するときから対策を行えば、より身バレの心配をせずに婚活を続けられます。
顔が大きく写っている写真を登録していた
顔がアップで写っている写真も、身バレする原因の1つです。
あなたを知っている人は、顔見れば一目であなただと気付きますよね。
身バレを防ぐためにも、顔が大きく写っている写真は避けましょう。
おすすめは、少し遠目で雰囲気がわかる顔写真のように身バレしにくい全身写真です。
メッセージのやりとりで話しすぎた
メッセージで個人の話をしすぎるのも身バレにつながります。
マッチングした相手と仲良くなるために、名前や出身地域、大学などの話をすると「もしかして◯◯さん?」となる場合があるからです。
会話を盛り上げたい気持ちはわかりますが、身バレ以外のリスクを防ぐためにもマッチングしてすぐに個人情報を伝えるのは注意したいポイントです。
身バレする心配がなく信頼できる相手だと思えたら、少しずつ個人情報を話していくようにしましょう。
ペアーズを使って無料で身バレを防ぐ方法7つ
ペアーズには、無料でできる身バレ対策が7つもあります。
身バレ対策をすると知り合いにバレるのではないかとヒヤヒヤしなくて済むので、今すぐ設定して全力投球で婚活しましょう。
会員登録のときはFacebook登録を選ぶ
ペアーズの会員登録では、電話番号登録ではなくFacebook連携を選びましょう。
Facebookとリンクさせると、Facebook上の友達にはあなたの情報が非表示になります。
ペアーズで会員登録時点の情報が反映されるので、登録前になるべく多くの知り合いと友達になっておくのがおすすめです。
知り合いを見つけたらすぐにブロックする
知り合いらしき人を見つけたら、あなたから即ブロックしましょう。
ブロックすれば、登録した写真やプロフィールがお互いに見られなくなります。
ブロックするのに抵抗がある方も、相手にブロックしたことは伝わらないので大丈夫ですよ。
使える機能は積極的に使うのが、婚活を効率的に進める方法の一つです。
名前は普段使わないニックネームで登録する
ペアーズで登録する名前は、普段使っていないニックネームにしましょう。
あなたの出身地域や写真の雰囲気なども合わさると、勘のいい人はあなただと気づく可能性が高いです。
ニックネームが違うだけで、「なんだ、似ている人か。」と通りすぎてもらえますよ!
プロフィール写真を工夫する
プロフィール写真は、あなたの第一印象になるので大事なポイントです。
しかし、プロフィール登録に顔が大きく映っている写真を選ぶのはNG。
身バレしたくない人は、ばれるリスクが高まってしまうからです。
おすすめの写真には、次のようなものがあります。
- あなたの雰囲気が伝わる全身写真
- 背景が綺麗な場所で撮影した後ろ姿
- 他の人に撮ってもらった横顔
距離で検索する機能はオフにする
身バレを防ぐなら、距離で検索する機能もオフにしましょう。
ペアーズの便利機能ではありますが、相手も近くの相手を探している場合は、会社や学校の知り合いにあなたのことが表示されてしまいます。
アプリの位置情報利用をオフにすれば、距離で検索の機能はオフになりますよ。
足あと機能もオフにする
プロフィールを見てから知り合いだったと気づいた時のためにも、足あと機能はオフにするのがおすすめです。
足あと機能は、あなたが相手のプロフィールを見たときに、見た日時とプロフィールが相手に表示される機能です。
足あと機能を使わなければ、万が一知り合いのプロフィールを見てしまってもバレませんよ。
ペアーズ内でFacebookの友達更新をする
身バレを防ぐには、ペアーズ内でも忘れずにFacebookの友達更新をしましょう。
Facebook連携させるとFacebook上の友達は表示されなくなりますが、それはペアーズ登録時点までに友達になっていた人です。
ペアーズ登録後に友達になった人を表示させないためには、ペアーズ内でFacebookの友達更新が必要です。
無料で使える機能は、徹底的に使って身バレを防ぎたいところですよね。
有料で身バレを防ぐならプライベートモードがおすすめ
ペアーズでより高度な身バレ防止を求めるなら、有料のプライベートモードを利用するのがおすすめです。
プライベートモードでは、次の2つの機能を利用できます。
- いいねを送った相手だけにプロフィールが表示される
- 足あと機能をオフにしなくても足あとがつかない
プライベートモードを使えば、不特定多数の人にあなたのプロフィールが公開されなくなるので身バレを防げます。
身バレしたくない理由は人それぞれですが、あなたにあった身バレ防止方法で、婚活を進められるといいですよね。
ペアーズ以外に身バレ防止機能がある婚活アプリ
ペアーズでは有料機能だったプロフィールの公開範囲設定が、無料で使えるマッチングアプリもあります。
あなたが使いやすい婚活アプリを選べば、素敵な相手に会える可能性も高まりますよ。
omiai
omiaiなら、プロフィールを無料で非公開にできます。
非公開にすると、いいねを送った相手以外にはあなたのプロフィールが表示されません。
omiaiは、会員登録している年齢層も20代後半から30代が多いので、真剣な婚活をしたいあなたにぴったりのアプリです。
プロフィールの公開範囲を選べると身バレのリスクが低くなるので、その機能が無料で使えるのはお得感がありますよね。
with
withで休憩モードを使えば、プロフィールの公開範囲を選べます。
ペアーズでは有料だった公開範囲設定が無料なのは、嬉しいポイントです。
休憩モードにすると、いいねを送った相手、マッチング中の相手、お気に入り登録されている相手以外はあなたのプロフィールを見られません。
身バレの心配は少ないので、あなたから積極的にいいねを送って婚活を進められます。
まとめ
今回は、ペアーズで身バレする原因やばれるのを防ぐ方法、プライベートモードについて紹介しました。
ペアーズには、無料の身バレ防止方法と有料のプライベートモードがあります。
無料でも十分に身バレ防止効果はありますが、絶対に身バレしたくないあなたへは不特定多数の人にプロフィールが公開されない有料機能がおすすめです。
あなたの目的に合わせて、どのレベルの機能を使うか選べるのがペアーズの嬉しいポイントですね。
あなたもペアーズでの身バレ対策をして、婚活に全力投球できますように。