ペアーズにログインできない!対処法とオンライン表示が切替わるタイミング

ペアーズを使っていると、「ログインできなくなった!」や「さっきまで見えた相手のオンライン状態が見えなくなった。」などと焦ることもありますよね。
ほかにも相手のログイン状態を見ていないため、いいねを送っても返事がなく婚活が進まないという場合も。
わたしは、私はいいねしたことに早く気づいてもらえるように、自分からアプローチするのは24時間以内にログイン歴のある男性に絞っていました。
今回は、ペアーズにログインできないときの対処法や相手のオンライン状態の確認方法、表示が切り替わるタイミングについて紹介します。
ペアーズでは、ログイン状態がわかる丸の色に注目すれば、全然活動していない異性にいいねを送り、マッチングしなくて悩むといった無駄な時間を過ごさずに済みますよ。
ペアーズにログインする4つの方法
ペアーズにログインするには、次の4つの方法があります。
- Facebookを使う
- 電話番号を使う
- メールアドレスを使う
- Apple認証機能を使う
あなたにぴったりのログイン方法を選べば、より便利にペアーズを使えますよ。
Facebookでログインする
ペアーズには、Facebookアカウントを使ってログインできます。
Facebookアカウントを使うと、検索結果に友達が表示されないので身バレ対策としてもおすすめです。
Facebookを使うときには、ログインできないというトラブルを防ぐためにも次の点に気をつけましょう。
- ステータスが既婚や交際中になっていない
- 友達が10人以上いる
特に婚活用のアカウントを作った場合には、友達の数が少なくなりがちなので注意したいところです。
電話番号でログインする
ペアーズには、電話番号を使ってログインする方法もあります。
電話番号は、日本国内の番号でSNSメッセージを受信できるものでなければなりません。
ペアーズでFacebookログインを利用した場合には、Facebookの登録情報がペアーズでも引き継がれますが、電話番号で登録すると全部一から入力しないといけません。
とはいえ、電話番号を使えばプロフィールを最初から作れるので、気持ちを新たに婚活したい人におすすめです。
メールアドレスでログインする
ペアーズのアプリを使えば、メールアドレスを使ってログインできます。
手順は電話番号でログインする時と同じなので、アドレスを間違えないように入力しましょう。
ただしパソコンからは、メールアドレスを使ってのログインできないので要注意です。
Apple認証機能を使う
ペアーズでは、Appleの認証機能を使ったログイン方法もあります。
AppleのiPhoneユーザーだけが使えますがApple IDを使って簡単にログインできるので、iPhoneユーザーには、おすすめの方法です。
ペアーズにログインできないときの対処法5つ
ログインできないときには、焦らず次の5つのポイントを確認しましょう。
1つずつ確認していけば、ログインできるようになるのでゆっくり対応すれば大丈夫ですよ!
アプリがメンテナンス中でないか確認する
ペアーズにログインできなくなったら、まずアプリがメンテナンス中でないか確認しましょう。
メンテナンスが予定されていると、あらかじめ通知が送られます。
アプリがメンテナンス中だと、どのユーザーもログインできないので運営からのお知らせには目を通してくださいね。
アプリのバージョンを確認する
ペアーズのアプリが最新版でないと、システムに対応しないためログインできない場合もあるのでバージョンを確認しましょう。
お手持ちのスマホのApple StoreやGoogle playからペアーズアプリを検索してアップデートが必要か確認できます。
検索結果に出てきたペアーズアプリの状態がアップデートではなく開くになっていれば、最新版になっていますよ。
Facebookのアカウントを確認する
他にもFacebookアカウントが原因でログインできないことがあります。
複数のアカウントを持っているときは、ペアーズの新規登録に使ったアカウントでFacebookにログインしているか確認しましょう。
交際ステータスを交際中や既婚に変更した場合にも、ログインできなくなるので要注意です。
Web版でログインしてみる
ペアーズでアカウント自体に問題がないか確認するには、Web版からログインできるか試しましょう。
下記を確認したけど、まだログインできないならパソコンからログインしてみてください。
- アプリがメンテナンス中でないか
- Facebookアカウントに問題はないか
とはいえ、アプリを通常使用している分には強制退会やアカウント停止措置がとられることはなく、アプリやスマホの不具合の場合が多いので大丈夫ですよ。
スマホを再起動する
ペアーズにログインできないときは、スマホを再起動してみてください。。
アプリのシステム処理ができていないというようなスマホ側の問題は、再起動すれば解決します。
スマホの処理能力をあげるためにも、使っていないアプリは定期的に終了させましょう。
ペアーズで相手のログイン状態を確認するときは丸の色に注目
ペアーズでいいねを送ったけど返事がない、メッセージが返ってこないときには丸の色に注目です。
ログイン表示の見方を知れば、もっと効果的にペアーズを使えますよ!
緑の丸はログイン中
相手のステータスが緑の丸なら、ログイン中でオンラインです。
ペアーズを今使っているので、いいねを送れば気づいてもらえる可能性が高くマッチング率も高まります。
ペアーズは会社員が使っていることが多いので、夜やお昼休みの時間には緑の丸が多くなる傾向です。
オレンジの丸は24時間以内にログイン
丸がオレンジ色なら、相手は24時間以内にログインしています。
24時間とはいえ、ログイン後数分経つと表示はオレンジ色の丸になります。
オレンジ色の丸の相手なら、婚活の真剣度は比較的高めです。
グレーの丸は24時間以上ログインしていない
相手が1日以上ログインしていないと、丸がグレーになります。
グレーの丸は、さらに次の状態に分けられて婚活の真剣度がわかるので、効率的に婚活進めるためにも要チェックですよ。
- 24時間以上
- 3日以内
- 1週間以内
- 2週間以内
- 3ヶ月以内
- 3ヶ月以上
ログイン頻度が少ない人にいいねを送っても時間が無駄になってしまうので、しっかり見極めたいポイントです。
ペアーズのログイン表示が切り替わるタイミング
いいねをたくさんもらうためにも、ログイン状態は少なくともオレンジ色の丸(24時間以内)にしておきたいですよね。
次からは、ペアーズのログイン状態が切り替わるタイミングを紹介します。
ログインと同時にオンライン表示になる
ペアーズでは、アプリやWebでページを開いてログインした瞬間からオンライン表示になります。
メッセージのやりとりや相手の検索は必要ないので、短時間でも大丈夫です。
こまめにオンラインにすれば、いいねがより多くもらえる可能性が高まりますよ!
PC版でタブを閉じるとオフライン表示になる
パソコンでペアーズを使っているときは、タブを閉じるとオフライン表示になります。
そして、オフライン後数分経つとステータスもオレンジ色の丸に変わります。
常にオンライン状態の緑色の丸だと、業者だと勘違いされてしまう可能性があるので使い終わったら忘れずにタブを閉じましょう。
スマホ版でアプリを終了するとオフライン表示になる
スマホ版では、アプリを閉じないとオフライン表示になりません。
ペアーズを使った後に、バックグラウンドで起動しているとオンライン状態が維持されるので要注意です。
アプリは開きっぱなしにしがちですが、忘れずに終了させましょうね。
2往復メッセージをするとログイン表示が消える
マッチング後にメッセージを2往復やりとりすると相手のログイン表示が見えなくなります。
ポイントは、相手とのやりとりを2回することです。
2通連続であなたからメッセージを送っても、ログイン表示は消えませんよ。
2往復メッセージをやりとりした後は、丸そのものが表示されなくなります。
ログイン状態を非表示にしたいときはプライベートモードがおすすめ
ペアーズで、相手にログイン状態を知られたくない場合にはプライベートモードを使いましょう。
有料機能ですが、メッセージを放置しているのがバレてしまうのや業者やサクラだと勘違いされるのを防げます。
忙しくてメッセージを返せなくても、無視していると思われないのでおすすめの機能ですよ。
とはいえ、常にオフライン表示になるのでいいねはもらいにくくなってしまいます。
プライベートモードを使うときは、あなたから積極的にいいねを送るようにしましょう。
まとめ
今回は、ペアーズにログインできないときの対処法や相手のオンライン状態の確認方法、表示が切り替わるタイミングについて紹介しました。
ログインできないからといって焦らずに、Facebookアカウントの確認やスマホの再起動を試しましょう。
また、効率的に婚活を進めるにはオンライン後24時間以内のオレンジ色の丸の人を狙うのがおすすめです。
ログイン状態を常に非表示にしたいなら、プライベートモードもありますよ。
ペアーズのログイン機能を活かせば、効率的な婚活にもつながります!