ペアーズの年収は嘘ばかり?本当の年収の見抜き方と未記入を解説

ペアーズでの婚活で「年収欄は正直に入力すべき?」「年収が高い人ばかりだけど本当?」など、年収について疑問を持ったことはありませんか?
婚活において年収は重要なポイントだからこそ、疑問も不安も多いですよね。
そこで、ペアーズの年収について解説していきます。
自分が年収をどう入力すべきか、相手の年収をどう捉えるべきかがわかり、ペアーズでの婚活に役立ちますよ。
ペアーズの年収欄は嘘?
ペアーズの年収は、嘘である可能性が高いです。
男女共にいえることですが、特に男性は嘘をついている人が多いです。
プロフィールに嘘の年収を書く人が多いのは、ペアーズは自己申告制だからでしょう。
収入証明書を提出するというシステム自体がないので、嘘をついても運営にバレません。
ペアーズは年収ごまかしてたりする人いるから、もうしたくないな。嘘つく人は無理や
— ぷ@婚活 (@3Xsai_funnbarun) November 3, 2021
同い年の友達がomiaiをやめてpairs始めた
嘘ついて年収1300万にしてるらしい
本当の年収書いてたomiaiではいいね来なかったのに今は毎日いいねが来るようになったそうで…
金に魅せられた女性を適当に釣って遊ぶんだって🙄
こんな人たくさんおるやろなちなみにそいつの年収は300万もない
— くまの婚活・不眠症垢 (@9kqbM1V39VZPrwj) September 15, 2019
SNSでペアーズの年収について調べてみると、嘘をついている利用者がたくさんいることがわかります。
ペアーズの年収は選択式で、以下の中からひとつ選びます。
- 表示しない
- 200万円未満
- 200万円以上〜400万円未満
- 400万円以上〜600万円未満
- 600万円以上〜800万円未満
- 800万円以上〜1000万円未満
- 1000万円以上〜1500万円未満
- 1500万円以上〜2000万円未満
- 2000万円以上〜3000万円未満
- 3000万円以上
選択肢の中から選ぶので、具体的に金額を自分で入力するよりも嘘をつきやすい状態でもあります。
嘘をつきやすい環境でバレる心配もないのであれば、年収を偽っている利用者が多いのも納得です。
ペアーズで年収を嘘つく理由
ペアーズで嘘の年収をつくのはなぜでしょうか?
年収を偽っている人には、その人なりの理由があります。
代表的な理由を5つ紹介します。
いいね!がもらいやすくなる
年収を高く設定した方が、異性からいいね!をもらいやすくなります。
婚活において年収はとても大事な要素です。
とくに女性は妊娠や出産など、働けない時期がどうしてもあります。
その間、男性の収入だけで生活ができるかどうかは、女性の婚活においてとても重要なポイントです。
婚活で人気のある男性の年収は、500万円以上と言われています。
年収400万円の男性と800万円の男性では、年収以外の条件がすべて同じでも800万円の男性の方がお見合いの申し込み率が高く、年収400万円の男性の4倍にもなるというデータもあります。
年収が多ければ多いほど将来に対しての安心感が強まるので、いいね!をもらいやすくなるのです。
検索結果に表示される
年収を高く設定すると、検索結果に表示されやすくなります。
年収600万円以上という検索条件にすると、600万円以下で設定している人は検索結果に表示されません。
年収以外の検索条件を満たしていても、表示されないのです。
検索結果に表示されないということは、自分のプロフィールを見てもらえないので出会いのチャンスが減ります。
年収を最高額に設定しておけば、年収が原因で検索結果に表示されないという事態を防げます。
出会いのチャンスを減らさず、むしろ増やすために嘘つくのです。
投資やネットビジネスに勧誘するため
投資やネットビジネスに勧誘するには、お金を持っているとアピールするのが重要です。
婚活ではなく勧誘が目的でペアーズを利用している人は、年収を嘘で高く見せて投資やネットビジネスに興味を持たせます。
年収が低い人に「投資は儲かるよ」と言われても、やってみたいと思いませんよね。
高い年収にして興味関心と説得力を増し、勧誘します。
基本的にこうした勧誘は業者と呼ばれ、ペアーズでは商用目的の宣伝・広告行為は禁止されています。
違反行為にあたるので、勧誘されたら通報しましょう。
低年収を隠したいから
年収が低い人は、嘘の年収を設定して低年収を隠します。
年収が低い理由は人それぞれですが、金銭的余裕がないことを誰にでも話せる人はそうそういないでしょう。
中には低年収を恥ずかしく感じる人もいて、コンプレックスになっていることもあります。
自分のコンプレックスを隠すために、嘘の年収を設定するのです。
遊び目的で適当に入力している
遊び目的でペアーズを利用している人は、適当に入力している可能性があります。
婚活目的でペアーズを使っている場合、プロフィールが重要なためひとつひとつ慎重に入力していくでしょう。
反対に遊び目的で利用している人にとって、プロフィール入力は面倒なものです。
しかし、未記入ばかりでは出会えない。
面倒だけど出会うために適当に入力するのです。
ペアーズで年収を嘘つくデメリット
年収の確認を運営が取らないなら、嘘をついて出会いを増やした方がいいと感じますよね。
しかし、嘘の年収を設定するデメリットは3つもあります。
信頼をなくす
マッチング相手に嘘をついていたとバレると、信頼をなくしてしまいます。
仲を深めていればいるほど信頼を失い、幻滅されることも。
年収を気にしていなかったとしても、嘘をつかれていたというだけで信頼はなくなります。
嘘がペアーズの運営にはバレなくても、マッチング相手にはいろいろなところからバレます。
信頼をなくしたくない、幻滅されたくないのなら、嘘はつかない方がいいでしょう。
お金目当ての異性が寄ってくる
年収を高く設定すると、お金目当ての異性からのアプローチが増えます。
「異性からのアプローチが増えるならいいじゃん」と思うかもしれませんが、相手はあなた自身ではなくお金に惹かれています。
パパ活やママ活の標的になる可能性もあり、金銭目的の異性とのやりとりは時間の無駄になってしまいます。
婚活をするのであれば、お金目的の相手とのマッチングは避けたいところです。
プロフィール詐称で通報される
マッチング相手に年収が嘘だとバレた場合、「プロフィールを偽っている」と通報されることがあります。
ペアーズの違反行為の中に詐欺行為があり、年収の嘘は詐欺行為にあたるため通報対象です。
通報されると運営から注意され、場合によっては強制退会処分になる可能性もあります。
ペアーズの年収の嘘を見抜く方法
ペアーズで嘘の年収を設定している人がいるのであれば、自分で嘘か本当か見抜く力が必要になります。
年収を偽っているか見分けることができれば騙される心配もないので、婚活をスムーズに進められます。
嘘の見抜き方を紹介するので、年収が本当か見極める力をつけましょう。
年齢と職業の相場を確認する
プロフィールやメッセージから年齢と職業を把握し、相場を調べれば嘘かどうか判断ができます。
たとえば正社員のサラリーマンは、20代前半の約50%が年収200万〜400万円、400万〜600万円は20%程度。
600万円以上はたった5%ほどです。
年齢と職業から相場を調べて、相場と大きく違う場合は嘘の年収と思って間違いないでしょう。
初回デート費用の項目をチェックする
プロフィールにある初回デート費用が「割り勘」となっている場合は、年収を偽っている可能性があります。
年収が高くて本当に余裕がある人は、デート代をけちりません。
初デートで相手にいい印象を当たるためにも、おごりたいと思うものです。
高年収で割り勘を選択している異性は「嘘をついているかも?」と注意しながら、嘘を見抜く他の方法と合わせて見極めましょう。
プロフィール写真で判断する
汚れた鏡や洗濯物が映り込んでいるような自撮りのプロフィール写真は、嘘の可能性が高いです。
本当に年収が高い人は、旅行や夜景が綺麗な場所での写真を使っています。
汚れた鏡や洗濯物が映り込んだ写真を使っているのは、自分が素敵に見える写真を持っていないということです。
背景以外に服装からも年収がある程度わかります。
しわくちゃでよれているシャツや汚れた靴など、清潔感を感じられない服装は嘘をついている可能性が高いでしょう。
メッセージで仕事について話す
メッセージで仕事に関する話をしたときに、具体的な内容が話せない場合は要注意です。
人気の職業だと嘘をついていて、詳しく話せない可能性があります。
年収が高い仕事はアピールポイントなので、機密事項にふれない程度にたくさん話してくれるはず。
たとえば「大手企業の仕事をしています」とプロフィールに書いてあると、「大手で働いてるなんてすごい!」となりますよね。
しかし、本当は派遣社員や契約社員として大手企業に携わっているだけかもしれません。
実際に私は派遣社員として大手電力会社に関する仕事をしていましたが、正社員だと勘違いされることがよくありました。
ストレートに「正社員ですか?」と聞くのは失礼ですが、話を聞いていれば察せるはずです。
仕事の話は深く聞きすぎると不快に思われることもあるので、ほどほどにしておくのが理想です。
趣味や旅行、食事から予想する
どんな趣味にどのくらいの熱量を持っているか、旅行の頻度や場所、どんな食事をしているかでだいたいの年収がわかります。
趣味は人それぞれですが、月に1冊読むくらいの読書が趣味の人と毎週末ゴルフに行っている人なら、ゴルフが趣味の人の方が年収が高そうですよね。
趣味にどの程度お金をかけているかで年収の予測ができますが、高年収でもゆっくり読書を楽しむ人がいるのも事実です。
お金のかからない趣味の人は旅行の頻度や場所、食事内容から年収を見抜きましょう。
半年に1度は海外旅行に行く人とまったく旅行に行かない人なら、前者の方が年収が高そうですよね。
今までどこに旅行に行ったのか、どのくらいのペースで旅行を楽しんでいるのかは親しくなるための話題としても使えます。
ファーストフードやコンビニ弁当ばかりの人と、定期的にホテルやレストランのディナーに行く人なら、後者の方が高年収だとわかりますよね。
ある程度仲良くなれば気兼ねなく「今日は何食べた?」と質問でき、どんな食生活かおおよそ想像できるはずです。
趣味や旅行、食事についてはひとつの話題でもあるので、年収を見抜くためだけでなく距離を縮める手助けにもなりますよ。
デートで見抜く
デートでの服装や清潔感は、相手の年収がすぐにわかります。
よれた服や汚れた靴など、清潔感がない相手は嘘をついている可能性が高いです。
ヒゲや爪が手入れされてない男性や、髪がボサボサでネイルがはげたままの女性が高年収の可能性は低いでしょう。
高年収であれば服や靴、髪型は綺麗に整えてあり、ブランド物を身につけていることもよくあります。
年収が高い人は身だしなみがきちんとしているイメージがありますよね。
きちんとしたイメージからかけはなれた身なりの異性は、高年収ではないでしょう。
ペアーズで年収600万円は嘘?
ペアーズには年収600万円以上の利用者が多いという噂がありますが、本当でしょうか?
実際の年収の相場と比較しながら見ていきましょう。
20〜30代で600万円以上は嘘の可能性大!
20〜30代で年収600万円以上の人は、高確率で嘘です。
転職サイトdodaが2020年9月〜2021年8月までの平均年収ランキングを発表しましたが、20代の平均年収は341万円、30代は437万円です。
20代の半分以上が400万円未満で、600万円以上は約3%程度。
30代でも600万円以上は約16%です。
しかし、ペアーズを利用している20代のうち約10%、30代は約28%が600万円以上というデータがあります。
つまり、年収を600万円以上に設定している人の多くは、嘘をついていることになります。
20代で600万円以上と設定しているユーザーの半分以上は嘘です。
30代も年収600万円以上は決して多くはないので、若いのに高年収の人は本当かどうか見極めが必要です。
※参考:転職サイトdoda
40代以上でも年収1000万はそう多くない
40代以上なら年収も多いと思われがちですが、1000万円以上の人はあまりいません。
転職サイトdodaによると、40代の平均年収は502万円、50代でも613万円です。
1000万円以上は40代で約3%、50代で約9%なので、年齢を重ねている人全員が1000万円以上稼いでるわけではありません。
芸能界や投資で成功した人など、いわゆる成功者と言われる人はSNSやネットニュースでよく目にするからこそ、高収入の人は世の中にたくさんいると勘違いしてしまいがちです。
しかし、実際にデータを見てみると高収入な人はごく一部で、年収600万円がいかに大きな壁かがわかります。
「年収は800万円以上じゃないと無理!」という女性の声をよく聞きますが、50代でも特定の職業でないと年収800万円は超えません。
ペアーズのようなリーズナブルなマッチングアプリに、高収入の人がたくさん集まっているとは考えにくいでしょう。
ペアーズで年収未記入はダメ?
ペアーズの年収は「表示しない」という選択肢もあります。
表示しないメリットやデメリットはあるのでしょうか?
どんな人が未記入を選ぶべきか、紹介していきます。
低年収ならあえて未記入もアリ
自分の年収があまり高くない場合、未記入にするのがおすすめです。
低年収を正直に選択してしまうと、結婚後の生活に不安を感じさせてしまい、婚活が成功しにくくなります。
ペアーズの選択肢は「200万円未満」の次が「200万円以上〜400万円未満」です。
一般的に低年収は300万円未満を指しますが、250万円でも「200万円以上〜400万円未満」を選択でき、嘘はついていないのに少しだけ年収が高く見えます。
通報されたりバレたりしたときに信頼をなくすことを考えると、年収が200万円未満の人は嘘をつくのではなく未記入にするのがいいでしょう。
平均くらいの年収なら盛らずに入力がおすすめ
20代で300万円程度、30代で400万円くらいといった平均的な年収であれば、盛らずに正直な年収を選択するのがいいでしょう。
低年収ではないのに嘘をついてしまうと、バレたときに信頼を失くすというデメリットがかなり痛いです。
転職や病気による休職などの理由で今年の年収が少なく、来年以降の年収が増えるのであれば多い方を選択しても、そこまで問題はないです。
しかし、年収が増える見込みがないのに嘘をつくと、バレたときにマッチング相手との関係が終わる可能性もあります。
高年収にするといいねがたくさんもらえて出会いやすくなりますが、デメリットが大きすぎます。
平均的な年収であれば、嘘をつかないことをおすすめします。
年齢別の平均年収を表にしたので、自分の年収を確認する際は参考にしてください。
年齢 | 全体平均年収 | 男性平均年収 | 女性平均年収 |
20代 | 341万円 | 363万円 | 317万円 |
30代 | 437万円 | 474万円 | 378万円 |
40代 | 502万円 | 563万円 | 402万円 |
50代 | 613万円 | 664万円 | 435万円 |
参考:転職サイトdoda
まとめ
ペアーズの年収について紹介しましたが、嘘が多いという悲しい現実でした。
しかし、出会いを求めているからこその嘘でもあるので、一概に相手を責めることもできないですね。
年収が嘘かどうか見抜く力をつければ、時間を無駄にせずスムーズに婚活を進められます。
婚活において相手の年収は大事な部分ですが、異性の平均年収を把握して、高望みしないのも婚活の成功への近道でしょう。