ペアーズのコミュニティって?使い方・参加するべき理由・おすすめコミュニティを解説!

マッチングアプリのペアーズにはコミュニティという機能があります。
ペアーズを利用している人の中には、入るべきか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
コミュニティに入っていないことで出会いのチャンスを逃していることも。
コミュニティ機能を上手に活用することで、いいねやマッチング率が大幅にアップします。
そこで、ペアーズのコミュニティの使い方や参加するべき理由、おすすめのコミュニティを紹介します。
コミュニティに入れば出会いのチャンスが増えて、気が合う人とも出会いやすくなりますよ。
入るか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。
ペアーズのコミュニティとは?
ペアーズのコミュニティは、参加することで同じ趣味や価値観をもった人を探すことができる機能です。
コミュニティに入ると参加者のアイコンが表示されるので、同じコミュニティの中で気が合いそうな相手を効率よく探すことが可能です。
趣味や価値観が同じ人とはマッチングする確率が高くなることも。
また、プロフィール画面には自分の参加しているコミュニティが表示されます。
コミュニティに参加することで、自分の価値観や趣味をアピールすることができますよ。
ペアーズのコミュニティの使い方
ペアーズにコミュニティがあるのは知ってるけど、使い方がわからなくて参加していない人もいるのではないでしょうか。
コミュニティの使い方はとても簡単です!
コミュニティの参加・新規作成・退会の基本の使い方3つを紹介していきます。
コミュニティの参加方法
3つのステップで入りたいコミュニティに参加することができますよ。
- 画面のメニューから「コミュニティ」をタップ
- 気になるコミュニティを選択し「参加」をタップ
- 「参加中」に表示が切り替わったら参加完了
自分が入りたいコミュニティが表示されない場合は「コミュニティ検索」にキーワードを入力すると検索することが可能です。
同じようなコミュニティがいくつかある場合、参加人数が多いコミュニィを選ぶことをおすすめします。
人数が多いコミュニティのほうが、出会いの数が多くなりますよ。
コミュニティを新しく作る方法
入りたいコミュニティがないときは、自分で新しく作成することができます。
新しくコミュニティを立ち上げた人は参加メンバーの1番最初に表示されるので目立つというメリットがあります。
- 「コミュニティ検索」にキーワードを入力
- 該当のコミュニティが見つからない場合「新しいコミュニティを作成する」ボタンが表示されるのでタップ
- 画像・コミュニティ名・カテゴリ項目を入力・選択し、作成ボタンを押すとコミュニティの作成完了
新しいコミュニティを作成する場合は、規約違反にならないように「コミュニティ作成ルール」を必ず読みましょう。
コミュニティを退会する方法
参加しているコミュニティから退会したいとき、次の4つのステップで簡単に退会することできます。
- メニュー画面から「その他」を選択し「プロフィール確認」をタップ
- 参加しているコミュニティが表示されるので、退会したいコミュニティを選択
- 「参加中」ボタンをタップし「このコミュニティを退会する」をタップ
- 表示が「参加」に変わったら退会完了
退会したコミュニティに再度参加することは可能です。
ペアーズでコミュニティに参加するべき理由
ペアーズで婚活する上でコミュニティに参加したほうがいいのか悩みますよね。
婚活を成功させるためには、コミュニティは必須の機能です。
そのため真剣に婚活・恋活をしたい人にはコミュニティに参加することを強くおすすめします!
コミュニティに参加するべき理由・メリットを3つ紹介します。
自分の人柄をアピールできる
コミュニティに参加すると、相手に自分の人柄をアピールすることができます。
自分の趣味や価値観を相手に伝えやすく、自己紹介文では書きにくい長所もさりげなく主張することが可能です。
プロフィールを閲覧すると、すぐに参加コミュニティが表示されるので自己紹介文より目を引きますよ。
また、コミュニティに入っているとプロフィールが充実するため、真剣に恋活・婚活しているアピールすることができます。
趣味や価値観が合う人が探せる
現実ではなかなか同じ趣味や価値観をもっている人と出会うことは難しいですよね。
ところが、ペアーズのコミュニティに入っていると自分の趣味や価値観が合う人を見つけやすくなります。
登録しているコミュニティから異性を探せますし、共通のコミュニティに参加している異性に絞って検索をすることも可能です。
また、共通のコミュニティが多いほど「この人と相性がいいかも」と興味をもってもらいやすくなり、マッチング率も上がります。
共通の話題があることで、マッチング後のメッセージのやりとりも弾みやすいです。
コミュニティに参加して、自分の趣味や価値観を共有できる相手を見つけてくださいね。
異性と出会う機会が増える
コミュニティに参加すると出会いの数がぐっと増えます。
異性の目にふれる頻度が多くなるので、自分のプロフィールを見てもらえる機会が多くなり、足あとやいいねが増える傾向に。
いいねの数が増えることで、マッチングする確率も高くなりますよ。
より多くの異性と出会う機会を増やすには、参加人数が多いコミュニティに入るのは効果的です。
地道に検索して異性を探すより、コミュニティに参加したほうが効率的に出会いの機会を増やすことができますよ。
入りすぎに注意!ベストなコミュニティの数は?
ペアーズのコミュニティはたくさんあるので、気づいたらたくさんのコミュニティに入ってしまっていたなんてことも。
しかし、入りすぎてしまうとプロフィールを見ても相手に自分の人柄が伝わりづらくなり、共通点のアピール効果も薄れてしまいます。
そのため、参加するコミュニティの数は10個程度がベストです。
趣味や嗜好がたくさんある人は、ある程度しぼってコミュニティを選ぶことをおすすめします。
婚活中にペアーズで入るべきおすすめのコミュニティ
参加するコミュニティによっては、マッチング率が上がって効率的に婚活を進めることができます。
ペアーズにはたくさんのコミュニティがありますが、やみくもに参加しても効果は出ません。
そこでペアーズでの婚活中に入るべきおすすめのコミュニティを紹介します。
ぜひ、参加するときの参考にしてみてくださいね。
デートに繋がりやすいコミュニティ
グルメやお酒関連はデートに繋がりやすいおすすめのコミュニティです。
「今度〇〇が美味しいお店に行きませんか?」とスムーズにデートに誘うことができます。
相手が好きなものであれば断られる可能性も低いので、デートに結びつきやすいです。
私もグルメやお酒関連のコミュニティでマッチングした人と何度かデートした経験があり、他のコミュニティに比べてデートに直結しやすいと思いました。
グルメやお酒関連のコミュニティはたくさんありますが、自分の嗜好にあったコミュニティを見つけて参加してみましょう。
○○が好き系コミュニティ
好きなものが共通していると親近感がわきやすく距離を縮めやすいため、〇〇が好き系コミュニティはおすすめです。
好きなものが同じだといいねのきっかけになりやすく、マッチング率も上がります。
マッチング後のメッセージのやりとりでも話題に困ることがありません。
どのコミュニティに参加するか迷ったら、定番で参加人数が多い旅行・映画・音楽ジャンルがおすすめです。
価値観系コミュニティ
相性がいい相手を探したい人におすすめしたいのが価値観系のコミュニティです。
コミュニティに参加するだけで自分の考え方や恋愛観、相手に何を求めているかをストレートにアピールすることができます。
効率的に相性がいい相手を見つけることができるので、私も価値観系のコミュニティは参加していました。
また、結婚や恋愛に関するコミュニティに入っていると、真剣に恋活や婚活をしていることが伝わりますし、同じ考え方の人から共感を得られます。
真剣に婚活をしている人は内面を重視している人が多いので、価値観系のコミュニティは効果的ですよ。
ペアーズで入らないほうがいいコミュニティ
参加しているコミュニティが原因でいいねの数が増えなかったり、マッチング率が下がったりする場合があります。
コミュニティの種類によってはマイナスな印象をもたれる可能性も。
そこでペアーズでの婚活中に入らないほうがいいコミュニティを3つ紹介します。
コミュニティに参加するときは相手にどんな印象を与えるかを考えることが大切ですよ。
ギャンブル系コミュニティ
ギャンブルはお金にルーズな印象を与え、将来を考えるとマッチングしづらくなります。
そのため、ギャンブル系のコミュニティに入るのはNGです。
自分の恋人がギャンブルをやっているのを良いとは思えないですよね。
一緒にギャンブルを楽しめる相手を探したいという思いで参加する人もいると思いますが、相手がかなり限定されてしまい出会いのチャンスが少なくなってしまいます。
自分のイメージをマイナスにしてしまうコミュニティには参加しない方が無難です。
連絡先交換交換OKコミュニティ
連絡先交換OKコミュニティは相手に警戒心を与えてしまうので入らないほうがいいです。
マッチングアプリに潜んでいる体目的の人や業者はすぐに連絡先を聞き出そうとしてくる傾向にあります。
そのため、連絡先交換OKのコミュニティに入っていると避けられてしまうことも。
また、簡単に連絡先を交換できる=軽い人というイメージをもたれてしまう可能性があります。
ペアーズで真剣な婚活・恋活をするなら、相手に不誠実な印象を与えるようなコミュニティは避けるようにしましょう。
〇〇な人限定コミュニティ
趣味や価値観を限定し過ぎたコミュニティは出会いのチャンスが減ってしまうのでおすすめできません。
相手がいいねをしようと思っても〇〇限定に当てはまらないと、いいねをしてもマッチングしないなと思われてスルーされてしまうことも。
限定系コミュニティの中でも、特にNGなのが出会いたい相手の容姿を限定するようなコミュニティ。相手から見ると印象が良いものではなく、外見重視なんだなというレッテルを張られてしまいます。
異性と出会う機会が増えるのがコミュニティのメリットなので、わざわざ相手をふるいにかけるのはもったいないですよ。
新機能コミュニティチャットとは?
コミュニティチャットは、マッチングする前にコミュニティの中で相手の雰囲気や人柄を知ることができるコミュニティ機能です。
自分から投稿するだけではなく、他のユーザーの投稿にリアクションすることができ、複数人と交流しながら、お互いのことを知ることができます。
チャットの中で、1対1でもっと話したい相手がいればいいねを送りアピール開始です。
気になるお相手にマッチング前のチャットでの会話で、効果的にアプローチができますよ。
実際に利用したことがある人は少ないと思いますが、マッチングのチャンスを広げるためにもぜひ利用してみてくださいね。
まとめ
ペアーズのコミュニティを上手に利用すれば、相性がいい相手と出会いやすくなり、出会う機機会が増えます。
マッチングアプリで婚活を効率的に進めるには、コミュニティに参加しているほうが有利です。
入るコミュニティや数には注意が必要ですが、いいねやマッチング率を大幅に増やせるので、ぜひ活用して素敵な出会いを見つけてくださいね。