ペアーズ・with・Omiaiはなにが違うの?人気マッチングアプリ3つを徹底比較

「マッチングアプリのペアーズ・with・Omiaiって人気だけど何が違うの?」「どれを使えば出会えるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
どんなところがどう違うのかは、実際に全部を使ってみないとわかりません。
しかし、婚活は少しの時間も無駄にはできず、ひとつずつ試す時間すら惜しいですよね。
そこで、人気マッチングアプリペアーズ・with・Omiaiをいろいろな項目で比較してみました。
どれを利用して婚活をするか、どれが自分に合っているか検討するときの参考にしてください。
ペアーズ・with・Omiaiの特徴比較表
ペアーズ・with・Omiaiの特徴をわかりやすく表にしました。
ペアーズ | with | Omiai | |
会員数 | 1,500万人以上 | 600万人以上 | 700万人以上 |
男女比 | 7:3 | 5:5 | 6:4 |
男性料金(1ヶ月) | 3,700円〜 | 3,600円〜 | 4,800円 |
女性料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
人気マッチングアプリには違いがないように思われがちですが、3つとも共通しているのは女性の料金だけ。
ペアーズは利用者が圧倒的に多いけど、男女比を見ると男性はwithが一番ライバルが少ないなど、この表だけでもどんなアプリなのかが見えてきますね。
ペアーズ・with・Omiaiを9つの特徴別に比較
ペアーズ・with・Omiaiは、どれも人気マッチングアプリです。
簡単な表でもそれぞれの違いがわかりましたが、さらに詳しく9つの特徴にわけて比較していきましょう。
表以上の違いが見つかるはずですよ。
料金
まずは男性有料会員の料金を表にしました。
ペアーズ | with | Omiai | |
1ヶ月 | 4,300円 | 4,200円 | 4,800円 |
3ヶ月 | 3,600円
(一括10,800円) |
3,267円
(一括9,800円) |
4,266円
(一括12,800円) |
6ヶ月 | 2,400円
(一括14,400円) |
2,967円
(17,800円) |
2,466円
(一括14,800円) |
12ヶ月 | 1,733円
(一括20,800円) |
2,233円
(一括26,800円) |
2,066円
(一括24,800円) |
※2022年2月16日時点/税込表示/小数点以下省略
1ヶ月と3ヶ月の料金で比べると、Omiaiの料金が他の2つと比べて200円以上高く、withが一番安いです。
しかし、6ヶ月と12ヶ月ではwithが一番高く、最安はペアーズです。
短期プランの最安はwith、長期プランの最安はペアーズで、Omiaiは長期プランに対する割引額が大きいといえるでしょう。
安さでアプリを選ぶ場合、ゆっくりとお相手を探したいならペアーズかOmiai、すこしでも早く婚活を成功させたいならwithがおすすめです。
ペアーズ・with・Omiaiは、女性は無料で利用できるという共通点があります。
婚活向けアプリの中には男女共に有料のアプリもありますが、今回比較する3つはどれも無料で出会えます。
マッチングアプリは、追加オプションに料金が発生します。
もちろん追加要素なので加入は必須ではありませんが、どうしても欲しい機能がある場合は課金が必要になります。
ペアーズ | with | Omiai | |
男性用オプション | 2,980円 | 3,500円 | 4,800円 |
女性用オプション | 2,990円 | 2,900円 | なし |
男性有料会員の1ヶ月分〜それよりも少し安いくらいで、追加オプションに加入できます。
料金は高くなりますが、マッチングしやすくなったり、より快適にアプリが使えたりします。
その追加オプションは、各アプリごとの違いが大きいです。
Omiaiは男性用のみ、withは男女共にひとつずつですが、ペアーズは男女共に2つの追加オプションが用意されています。
withとOmiaiのオプションは、マッチング率アップ要素と快適さが増す機能がひとつで追加されますが、ペアーズはそれが別々になっています。
ペアーズですべてのオプションに加入すると、withかOmiaiでオプション加入した方が圧倒的に安いです。
情報が多いので、簡潔にまとめます。
- 女性はすべて無料
- 短期集中婚活ならwith、長期ならペアーズ、長期割引率ならOmiai
- Omiaiに女性用追加オプションはない
- ペアーズはすべてのオプションに加入すると高額になる
比較することで、どんな婚活をしたいかによって最安アプリが変わることがわかりました。
どのアプリも支払い方法によって料金が変わるので、そこにも注意が必要です。
機能
マッチングしたらメッセージで仲を深めるのがマッチングアプリの流れですが、機能にそれぞれ特徴があります。
理想の相手を見つけやすくする機能やマッチングしやすくなる機能、マッチング後より仲を深めやすい機能など、アプリごとに紹介します。
まずはペアーズの機能を見ていきましょう。
- 趣味や価値観がわかる「コミュニティ」
- 譲れないポイントをアピールできる「わたしの大切な価値観」
- 検索結果上位に表示される「ブースト」
- アプリ内で使える「ビデオ通話」
コミュニティとわたしの大切な価値観は、理想の相手を見つけるための機能です。
わたしの大切な価値観では、どんな相手を望んでいるのかを選択肢の中から選ぶと、選んだ内容がプロフィールに表示されます。
職業や結婚に対する意識など、どんな異性を望んでいるのかを具体的にアピールができます。
マッチングしやすくなるブースト、仲を深められるビデオ通話も活用すれば、婚活が有利に進められます。
では、withの機能がこちら。
- 内面がマッチする人を見つけられる「性格診断・相性診断」
- 検索だけでは見つけられない相手を紹介してくれる「For You」
- マッチングしていない人にも見てもらえる「タイムライン」
- 一時的に休みたいときは「休憩モード」
withの一番の特徴であり、人気の機能が性格診断・相性診断です。
さまざまな診断テストが用意されていて、テストの結果を元に相性がいいお相手を見つけ出せます。
さらに、For Youでは曜日ごとに設定されたテーマに合う異性が表示されたり、診断結果や自分の好みを元に相性がいいお相手をピックアップしてくれます。
これにより、プロフィールだけではわからない相性のいい異性を見逃さずにすみます。
タイムラインはTwitterのようにつぶやくことができ、写真の投稿もできます。
タイムラインはマッチングしていない相手にも表示されるので、投稿するときは誰に見られてもいい内容にしましょう。
仕事が忙しくて新しい人との出会いはお休みしたいというような、復帰予定がある場合は休憩モードがおすすめです。
マッチング済みの異性とマッチング前のいいね!を送信、もしくは受信しているお相手以外からは見えなくなります。
withはピッタリのお相手を見つける機能がとても豊富なマッチングアプリです。
では最後に、Omiaiの機能を見ていきましょう。
- 相手に合わせて8種類から選べる「いいね」
- リアルタイムで利用している人がわかる「タイムライン」
- 無料会員でも身バレ対策ができる「プロフィール非表示設定」
- 要注意人物がわかる「イエローカード」
Omiaiには、どのマッチングアプリにもある「いいね」に種類があります。
「笑顔が素敵」「おしゃれだね」など8種類もあり、自分がどんなところに惹かれたのかいいねだけで伝えられます。
実はこの機能を知らないユーザーも多いので、ライバルと差をつけるポイントにもなります。
自己紹介文やプロフィール写真など、アプリ内でなにかアクションを起こしたユーザーを表示するタイムラインという機能が、実はかなり便利です。
TwitterやInstagramなどのSNSで使われるタイムラインは投稿が表示されるものですが、Omiaiのタイムラインは「〇〇さんが△△を変更しました」というアナウンスのようなものです。
アクティブユーザーを見つけるのに便利で、私はこの機能からいいねをもらうことが多かったです。
新規ユーザーや他の機能を使っている人が検索結果上位に表示される中、なにかを更新するだけで異性の目に入るタイムライン機能は大事なアピールのひとつでしょう。
身バレ対策は有料のアプリが多い中、Omiaiは無料でできる点がとても魅力的です。
非公開設定にすると検索結果には表示されず、マッチング済みの人といいねをした人だけが自分のプロフィールを見れます。
ただ非公開にするだけでなく、Facebook連携をしている人にだけ表示という設定にもできます。
Facebookで友達の人は表示されないシステムと合わせて、検索結果には表示されるけど知り合いには見つからない婚活ができますよ。
Omiaiにはイエローカードという注意すべきユーザーが一目でわかる機能があり、これがとても大事です。
利用規約違反や複数ユーザーから通報されたり、なにかしら注意が必要な利用者のプロフィールにイエローカードが付きます。
サッカーと同じでイエローカードがたまると強制退会となります。
やりとりをする前に「この人は注意が必要」と知れるのは助かりますよね。
嫌がらせで通報されてイエローカードが付いてしまう場合もあるので、シカトはせずに気を付けながらやりとりをするのがおすすめです。
会員数
マッチングアプリでの婚活は、会員数が多いアプリの方が出会いのチャンスが多いです。
さっそく会員数で比較してみましょう。
ペアーズ | with | Omiai | |
会員数 | 1,500万人以上 | 600万人以上 | 700万人以上 |
国内利用者数最大のペアーズが圧倒的に多いのが一目でわかります。
会員数が多ければ多いほど理想のお相手がいる可能性が高いので、会員数が多い方がおすすめです。
しかし、withとOmiaiも会員数は決して少なくはありません。
ペアーズと比較すると少なく感じますが、マッチングアプリ界では多い方です。
withとOmiaiは都市部の方が出会いやすいというだけで、地方でも出会えます。
年齢層
マッチングアプリにはそれぞれメインの年齢層があり、それを見極めて選ぶとマッチングしやすくなります。
ペアーズは、男女共に20代の利用者が一番多く、次いで30代となっています。
特徴的なのは、男性は全体の約60%が20代、女性は20〜40代が全体の90%以上を占めている点です。
ペアーズは会員数の総数が多いため、割合的には少なくても人数は多いです。
しかし、出会いやすさには影響してくるので10代の女性と出会いたいという男性は、ペアーズ以外の方が向いているかもしれません。
withも男女共に20代が一番多く、次に30代が多いアプリです。
男性は約半数が20代ですが、女性は約70%が20代と圧倒的です。
20代の女性は、withにはライバルが多い環境といえるでしょう。
Omiaiも男女共に20代が最多、次いで30代ですが他アプリよりも40代と50代の割合が多いです。
Omiaiは婚活目的で利用している人が多いからか、他アプリでは利用者が少なかった40代以上が多く利用しています。
とくに女性は50代・60代の利用者数がほぼ同じで、婚活をしている人が年齢問わず利用しているアプリという印象です。
利用目的
マッチングアプリは出会いの場ではあるものの、出会いには種類があり、アプリごとにどんな出会いをメインとしているか異なります。
自分がどんな出会いを求めているかによって使うべきアプリが変わるので、確認しておきましょう。
ペアーズは恋活から婚活まで、さまざまな目的で利用できる万能なマッチングアプリです。
利用者が多いからこそ目的もさまざまで、20代で婚活として利用している人もいれば、デート目的の40代もいます。
初めはデート目的だったけど、出会ってみたら真剣に…ということもよくあります。
しかし、出会いの目的を自分の中ではっきりさせておかないと、相手のペースに飲まれてしまって無駄な時間を過ごしてしまうかもしれません。
withは20代は恋活、30代は婚活として利用している人が多いです。
相性診断があることにより内面の相性を重視している人が多く、恋活目的だったけど結婚したというケースもあります。
「婚活にはまだ早いけど、少し意識しはじめている」という人にはピッタリです。
全体的に真剣な婚活を目的としているユーザーが多いのはOmiaiです。
Omiaiという名前から、恋活目的の人は利用しにくいようで、婚活目的の利用者がほとんどです。
実際に私も利用していましたが、気軽にデートに誘われることはほとんどなく、時間をかけて仲良くなり、いいなと思った人と関係を深めていくケースが多かったです。
全国普及度
全国普及度が高ければ高いほど、都市部・地方関係なく出会いやすいアプリということです。
普及度はペアーズ>Omiai>withの順です。
これは会員数と同じ結果ですが、会員数が多ければ多いほど普及しているということになるので、当然といえば当然ですね。
ペアーズは地方も多くの利用者がいるので、どこに住んでいても問題なく利用できます。
Omiaiもどの地域でもユーザーがいますが、withは利用者が少なく感じる地域があるかもしれません。
地方に住んできる場合は、ペアーズを使うのが無難でしょう。
支払い方法
アプリごとに可能な支払い方法とできないものがあります。
ペアーズ | with | Omiai | |
クレジットカード決済 | ○ | ○ | × |
Apple ID決済 | ○ | ○ | ○ |
Google Play決済 | ○ | ○ | ○ |
専用プリペイドカード | ○ | × | × |
Apple ID決済とGoogle Play決済は、全アプリで利用可能です。
アプリから支払う際に一番楽な決済方法です。
Omiaiはwebサービスが終了し、それと同時にクレジット決済ができなくなりました。
クレジットカード決済が一番安い料金設定だったので、現在のOmiaiが少し割高なのはこれが原因でしょう。
ペアーズには「ペアーズカード」という専用のプリペイドカードがあり、それを購入することでも課金が可能です。
ドン・キホーテとミニストップで販売しています。
支払い方法が豊富なのは、ペアーズでした。
安全性
今回取り上げている3つのアプリは、どれも安全性が高くて安心して使えるマッチングアプリです。
ペアーズ | with | Omiai | |
運営会社 | 株式会社エウレカ | 株式会社with | 株式会社ネットマーケティング |
インターネット異性紹介事業届け出番号 | 三田21033455 | 30150043000 | 30120012056 |
マッチングアプリは、「インターネット異性紹介事業」という届け出を出さないと運営してはいけないという法があります。
ペアーズ、with、Omiaiすべてがその届け出を出している、法をきちんと守った運営をしています。
さらに、安心して使える環境づくりのために24時間365日監視体制を備えています。
深夜でも規約違反をするとばれてしまいます。
マッチングアプリを利用する前は、運営会社がしっかりしている会社なのか、インターネット異性紹介事業の届け出を出しているか確認しましょう。
出会いやすさ
どれも出会いやすいアプリですが、中でもペアーズが一番出会いやすいでしょう。
会員数が多くて普及率も高いため、どんな人でもどこに住んでいても出会いやすいです。
どのアプリを使うか迷っている人は、ペアーズを使えば問題ないでしょう。
とはいえ、目的や年齢などによって他のアプリの方が出会える可能性はあります。
自分にはどのアプリが合っているのか、いろいろなアプリを使いながら見極めるのもおすすめです。
ペアーズ・with・Omiaiはそれぞれどんな人におすすめ?
ペアーズ・with・Omiaiをいろいろな項目で比較をしてきました。
その比較の中で、どんな人にどのアプリがおすすめなのかが見えてきました。
各アプリごとにどんな人におすすめかまとめます。
ペアーズがおすすめなのはこんな人
ペアーズは誰にでもおすすめできる万能マッチングアプリです。
とくにおすすめなのは、以下に当てはまる人です。
- 都市部以外に住んでいる
- 年齢が気になる40代以上の人
- たくさんの異性の中からお相手を探したい
- 趣味や価値観が合う相手を探したい
地方に住んでいる人は、アプリによっては近くに利用者が少ない可能性があります。
ペアーズなら利用者数が国内1位なので、地方でも近くに利用者がいて、出会いやすいでしょう。
また、ペアーズは利用者の年齢層が幅広いので、他のアプリでは年齢が気になってしまう人でも年齢を気にせず利用できますよ。
ペアーズのコミュニティ機能を使えば、趣味や価値観が合う人を見つけやすいです。
検索以外でも素敵な相手を見つけることができ、利用者が多いからこそ理想の相手が見つかる可能性も高いです。
withがおすすめなのはこんな人
相性診断を取り入れているマッチングアプリwith。
そんなwithがおすすめなのは、以下にあてはまる人です。
- 心理テストが好き
- 外見よりも内面の相性を重視している
- 真剣にお相手を探している
- マッチングアプリに慣れていない
withの一番の特徴ともいえる相性診断は、心理テストが好きな人にとっては答えるだけでも楽しいコンテンツです。
この診断を使って相性のいい異性もわかるので、内面の相性を重視する心理テスト好きな人にはぜひwithを使ってほしいです。
また、withは他のアプリよりも真剣に相手を探しているユーザーが多いという口コミが多く、目的が恋活でも真剣度が高いです。
「今は恋人を探してるけど、いい人と出会えたら将来のことも考えたい」と思っているユーザーも少なくありません。
withはマッチング後のメッセージに対するアドバイスがあるので、マッチングアプリでの出会いに慣れていない人でも、マッチング相手と仲を深められます。
相性のいい異性を自分で探さなくていいので、マッチングアプリでの恋活・婚活が初めての人にはwithがピッタリです。
Omiaiがおすすめなのはこんな人
Omiaiは30代以上で真剣に婚活をしている人が集まるアプリです。
とくにOmiaiがおすすめなのは、以下の人です。
- 30代以上の異性と出会いたい
- 真剣に結婚を考えている
- 時間をかけて理想の相手を見つけたい
- シンプルな婚活がしたい
Omiaiは他アプリに比べて30代以上のユーザーが多く、そのほとんどが真剣な婚活を目的としています。
この2つに当てはまる人は、Omiaiの利用をおすすめします。
Omiaiの料金は長期プランであるほど、1ヶ月あたりの料金が安くなりとてもお得です。
12ヶ月プランの1ヶ月あたりの料金は、1ヶ月プランの半分以下です。
お得な長期プランでゆっくりお相手を見つけたい人には、Omiaiがおすすめでしょう。
Omiaiは必要な機能は揃っていて、反対に必要以上の機能はありません。
たくさんの機能を必要としない、シンプルな婚活がしたい人にピッタリなアプリです。
まとめ
人気マッチングアプリ、ペアーズ・with・Omiaiをいろいろな項目で比較しました。
「人気だしどれも同じ」と思われがちですが、項目ごとに見てみると違う点が多いことがわかりました。
自分にはどのアプリが合っているのか確認するときにこの記事を見れば、自分にピッタリなアプリがわかります。
ぜひ、自分に合ったアプリを見つけて婚活を成功させましょう。