マッチングアプリで付き合うまでの流れや期間は?体験談をもとに成功方法を紹介

「マッチングアプリに登録したけど、なかなか付き合えない。」
「本当に出会いはあるの?付き合うまでの流れは?」
付き合うまでの流れや期間をわかっていないと、どんなにマッチングアプリを使っても交際まで結びつかない…なんてことも。
そこで、マッチングアプリで出会った人と交際経験のある私が、付き合うまでの流れや期間、コツを紹介します。
付き合うまでの流れやコツがわかれば、マッチングアプリの婚活が成就する日がぐっと近づくはず。
婚活アプリでマッチングしてから付き合うまでの流れ
婚活アプリでマッチングしてから付き合うまでの流れは、次のとおりです。
- マッチング後、メッセージのやり取りをする
- LINEを交換する
- 実際に会ってみる
- 3〜5回ほどデートして、交際スタート
マッチング後は、アプリ内でメッセージのやりとりを重ねます。
ある程度仲良くなったら、連絡手段をLINEに切り替えるのもおすすめです。
LINEを交換すれば、スムーズに連絡をとれるようになり、相手との距離を縮められますよ。
とはいえ、LINE交換は必須ではないので、抵抗がある人はアプリ内でメッセージを続けましょう。
相手との仲が深まったところで、実際に会う約束をします。
その後、複数回デートを重ねてお互いに好意があれば、どちらかが告白してお付き合いを始めます。
私が婚活アプリで彼氏ができたときは、同様の流れでお付き合いをスタートさせませした。
マッチングアプリで付き合うまでのデート回数
マッチングアプリで付き合った経験がある人は、平均3〜5回のデートを重ねて交際をスタートさせています。
1〜2回のデートで初めて会った相手のことを理解するのは、難しいですよね。
お互いのことをよく知るためには、直接会って同じ時間を共有するのが1番です。
私は、2週間に1度くらいのペースでデートを重ねて、4回目のデートで付き合うことになりました。
3〜5回デートを重ねることで、お互いのことをよく知り、素の自分を見せれるようになりますよ。
マッチングアプリで付き合うまでの期間
マッチングしてから付き合うまでの期間は、平均は2〜3ヶ月です。
早いと感じる人も多いと思います。
マッチングアプリは真剣に恋人を探している人が多いので、付き合うまでの期間は早い傾向にあります。
デートするだけで付き合っていない関係が長く続く場合は、諦めて、新しい出会いに時間を使った方が賢明です。
時間を無駄にしないためにも、1人の相手と結論を出すまでの期限を決めることは大切です。
マッチング後から初めて会うまでの期間とその後のデートの回数を考えると、2〜3ヶ月は付き合うまでの期間としてみておきましょう。
マッチングアプリで付き合うまでに何人とマッチングすべき?
マッチングアプリで付き合った経験がある人の多くは、10人以上とマッチングして恋人を見つけています。
マッチングはできても、その後はうまくいかないこともよくあります。
- マッチング後メッセージが来ない
- メッセージをして相性が合わないと感じた
- 実際会ってみてフィーリングが合わなかった
私も、何度か経験しました。
そのため、10人以上とマッチングして、その中からメッセージが続く人やフィーリングが合う人を絞っていくようにしていました。
1人に絞らず、10人以上とマッチングしていろんな異性と関わることで、より自分に合った相手を見つけられますよ。
マッチングアプリで出会った人と付き合うコツ
付き合うコツを知らないままマッチングアプリを使っていると、せっかくのチャンスを逃してしまっていることも。
一方で、コツを知っていれば、気になった相手と交際や結婚に繋げられる可能性が高くなります。
そこで、マッチングアプリで出会った人と付き合うコツをを4つ紹介します。
マッチングアプリに登録したのに全然付き合えないと悩んでいる人は、参考にしてくださいね。
プロフィールはしっかり作り込む
マッチングアプリで理想の相手に出会うには、プロフィールの内容が充実していることが大切です。
最も注目されるのが、プロフィール写真です。
写真の内容が、いいねの数やマッチング率に影響します。
そのため、異性から好感を持たれる写真を登録することが大切です。
顔がわかる写真をメインに、全身や趣味などがわかる写真をサブにそれぞれ設定しましょう。
自己紹介文・プロフィール項目では、空欄が多かったり文字量が少なかったりするのは、NGです。
できるだけ全ての項目をしっかり埋めるようにしてください。
自己紹介文に書くべきポイントは、次の4つです。
- マッチングアプリを始めた経緯
- どんな人と出会いたいか
- 結婚願望や、将来のこと
- 趣味や、普段の過ごし方
自己紹介文をしっかり書いておくと、共通点を持った人からいいねがもらいやすくなります。
共通の話題があると、メッセージが盛り上がり、仲良くなれる確率もアップ!
プロフィールをしっかり作り込むことは、マッチングアプリで付き合うための大切な要素の1つです。
メッセージのやりとりは毎日続ける
マッチング相手と仲を深めるために、メッセージは毎日続けることが大切です。
メッセージで仲を深めるポイントは、次の2つです。
- 気付いたらすぐ返信すること
- 答えやすい質問をしていくこと
メッセージが途切れがちになると、相手の熱も冷めてしまいます。
そのため、こまめにメッセージをチェックし、返信をするように心がけましょう。
疑問文を含んだメッセージは相手が返信しやすく、やりとりが長続きします。
一方的に質問ばかりするのではなく、自分についても伝えると、相手からの印象もよくなりますよ。
メッセージのやりとりを毎日続けることで、仲が深まり、デートや付き合うまでの期間を縮められる可能性があります。
付き合うまで1人の異性に絞らない
マッチングアプリで複数人と同時進行するのは、悪いことではありません。
1人の異性に絞ると、フィーリングが合わなかったり、交際直前にフラれたりした場合、また相手を探すところから始めなければなりません。
一方で、2人以上と同時進行をしていれば、時間を無駄にせず、効率よく恋人をつくれます。
私も、最初は相手に悪いと思って1人に絞っていましたが、思うように進展せず、初めからやり直しを繰り返していました。
そこで、3〜5人と同時進行するようにしたら、2ヶ月ほどでその中の1人とお付き合いできました。
時間を無駄にしないためにも、付き合うまでは1人の異性に絞らず、複数人と同時進行してみましょう。
マッチングアプリは短期勝負!
マッチングアプリに登録した後は自分の中で期限を決めると、集中して恋活・婚活に取り組めます。
期限を決めずにだらだらと続けると、次第にモチベーションが下がってしまいます。
アプリのログイン回数も減っていき、そのまま放置になってしまう場合も。
マッチングアプリでは、新規ユーザーの方が人気が出やすい傾向にあります。
そのため、登録しっぱなしで放置するのは、おすすめできません。
メッセージのやりとりも、なるべく短期勝負するようにしましょう。
だらだらとやりとりを続けると、メッセージがマンネリ化して相手から飽きられるかも。
自分のペースで恋活・婚活できるのはマッチングアプリのメリットですが、期限を決めて利用しないと時間を無駄にしてしまいます。
マッチングアプリで付き合うためには、短期勝負することが重要です。
マッチングアプリで付き合うまでの注意点
マッチングアプリには、付き合うまでの注意点が3つあります。
- 付き合うまで身体を許してはいけない
- 相手についてある程度知ってから付き合う
- 付き合った後は一緒に退会する
普段は知り合えないような相手と出会えて便利なツールですが、付き合うまで慎重さを忘れてはいけません。
どんなことに注意すればいいのか、1つずつ紹介していきますね。
付き合うまで身体を許してはいけない
付き合う前に、身体の関係を許すのは絶対にやめましょう。
一度でも身体の関係をもつと、都合のいい相手とみなされてしまいます。
私も相手に好かれたいという思いから、身体の関係をもってしまった苦い経験があります。
その後は相手の態度が素っ気なくなり、会うことはありませんでした。
身体の関係を持てば好かれるなんてことは、決してありません。
逆に、相手の興味が薄れ、恋愛対象から外れてしまいます。
真面目に恋活・婚活をしている人は、付き合う前に身体の関係を求めてきません。
付き合う前に身体の関係を求められたら必ず断り、連絡を断つようにしましょう。
相手についてある程度知ってから付き合う
必ず付き合う前に、マッチング相手についてある程度知っておかないといけません。
素性が明らかでない相手と付き合うと、トラブルに巻き込まれる危険性があります。
- フルネーム
- 携帯番号
- 大体の住所
- 勤務先
この4つの情報は、必ず聞いておくようにしましょう。
会社の名刺や身分証を見せてもらうと、より安心です。
聞いてもはぐらかされて教えてくれない場合は、明かせない理由がある可能性が高いです。
既婚者ややり目的、お金目的など、理由はさまざまです。
真剣にお付き合いを考えてくれる人は、お互いをしっかりと理解し合うために自分について隠さず教えてくれます。
付き合う前に、メッセージやデートの中で相手がどんな人なのか知っておくことは大切です。
付き合った後は一緒に退会する
付き合うことが決まったら、2人同時にマッチングアプリを退会しましょう。
退会せずにアプリを続けていると、相手を不安にさせて、不信感を抱かれてしまいます。
トラブルや別れの原因にもなりかねません。
2人で一緒にマッチングアプリを退会した方が、お互いに安心してお付き合いをスタートさせられますよ。
マッチングアプリで付き合った体験談
私はマッチングアプリを1年使い続け、2人とお付き合いすることができました。
使っていたアプリはペアーズです。
マッチングアプリでできた彼氏1人目の体験談
1人目の人は、初メッセージから会うまでに約1週間、付き合うまでに約2ヶ月でした。
マッチングアプリで付き合った初めての彼氏で浮かれていましたが、3ヶ月で別れてしまいました。
原因は、彼がアプリを退会していなかったことです。
退会するのを忘れていただけなら良かったですが、バレないと思って続けていた確信犯でした。
また、同じことをするだろうなと思ったので、その日のうちにお別れしました。
早く彼氏が欲しいという焦りで、確認を怠ってしまう慎重さにかけていたなと反省しました。
マッチングアプリでできた彼氏2人目の体験談
1人目の彼氏と別れてから少し経ってアプリを再開し、2人目の彼氏とマッチングしました。
共通のコミュニティが多く、メッセージのやりとりも盛り上がりました。
初メッセージから約2週間で実際に会い、4回目のデートで付き合うことになりました。
もちろん付き合ってすぐに、お互いマッチングアプリを退会しました。
付き合ってからも誠実な方で、共通の趣味を一緒に楽しみ、とても素敵な時間を過ごせました。
疑心暗鬼で始めたマッチングアプリですが、1年間で2人とお付き合いすることができました。
まとめ
マッチングアプリで付き合うまでの流れや期間、コツを紹介しました。
付き合うまでの流れや期間を知っておくと、交際できる確率はぐんと上がります。
これまでなかなか交際できなかったという人でも、マッチングアプリを上手に利用すれば、素敵な方と出会っていい関係になれるはず。
マッチングアプリで婚活をしたい方は今回紹介した内容を実践してみてください。