マッチングアプリでメッセージや会話がつまらない!理由と対処法を紹介

マッチングアプリでマッチング相手との「会話がつまらない、メッセージが続かない。」と困っている女性は多いです。
メッセージが続かなくてつまらないからと関係を断ってしまうと実際に出会えず、お付き合いや結婚につながりませんね。
このページでは、マッチングアプリで会話がつまらない理由や対処法、退屈な人の特徴を紹介します。
あなたもつまらない会話に対処して、会話が盛り上がれば理想の相手とお付き合いできる確率がぐっと上がるはず!
マッチングアプリで会話を盛り上げることは、婚活成功の近道です。
マッチングアプリで会話がつまらない理由
いいねを送りあってメッセージのやりとりをはじめたのに、会話がつまらないのには理由があります。
次の5つの理由をチェックして、お互いに会話を盛り上げられるといいですよね。
自慢話ばかり
マッチング相手が「時計が趣味で、何十本も持っている。」「大企業向けの大きなプロジェクトを任されている。」など自慢話ばかりだと、会話がつまらないですよね。
相手が自分をよく見せようとしていて、こちらのことをあまり考えていない場合も。
自慢話ばかりされたら話題を変えて、相手の様子を見てみるのがおすすめです。
緊張している
はじめての相手とやりとりするのは、みんな緊張しますよね。
マッチング相手も緊張していて、うまく会話ができていない可能性があります。
緊張しているだけなら、悪い人ではない場合が多いので、つまらないと思っても打ち解けられるまでメッセージを続けるのがおすすめです。
やりとりをやめたい
相手がマッチングアプリに飽きていて、メッセージをやめたいと思っている場合もあります。
マッチングアプリをやめたいと思っていると、やりとりが適当になり会話がつまらないです。
今はやめたいと思っているかもしれませんが、プロフィールや写真が充実している人なら、婚活への真剣度は高かった人なので早めに会ってみるのもいいですよ。
受け身でコミュニケーション力が低い
相手から質問が来ない場合も、会話が続かないのでつまらなく感じてしまいます。
あなたが会話を盛り上げようとしても、受け身でコミュニケーション能力が低い相手には困ってしまいますよね。
いつでも受け身の男性は、実際に会ってもつまらない可能性が高いです。
婚活への真剣度が低い
マッチング相手は、恋活目的でマッチングアプリを使っていることも。
マッチングアプリを使っている目的が違うと、会話がかみ合わないのでつまらなく感じます。
目的が違うと、お付き合いから結婚につながる可能性が低くなるので、同じ目的の人との出会いに集中したいところです。
やり目的
相手が遊び目的や、体目的でマッチングアプリを使用している場合もあります。
このような男性はメッセージ段階はどうでもいいと思っているので、会話が適当でつまらないです。
遊び目的の男性には特徴があるので、特徴を見抜いてすぐに関係を断てるといいですよね。
やり目的・遊び目的の男性には、次のような特徴があります。
- すぐに会おうとしてくる
- プロフィールが不十分
- メッセージのノリが軽い
- すぐにLINEを知りたがる
- 初デートを夜の時間帯にしたがる
マッチングアプリでメッセージがつまらないときの対処法5選
メッセージのつまらないに対処すれば、会話が盛り上がり仲良くなって実際の出会いにつながります。
また自分の時間が無駄にならないので、婚活の近道になりますよ。
メッセージをやめる
相手に婚活のやる気が感じられず、会話がつまらない場合は思い切ってメッセージをやめてしまうのもアリです。
ほかにも、あなたからいろいろな話題を振ったのに話にのってのない人とも関係を築いていくのは難しそうですよね。
思いきってメッセージをやめれば、あなたの大切な時間が無駄になりません。
他の相手とのやりとりに集中する
つまらない相手に時間をかけていてももったいないです。
同時進行できるのがマッチングアプリのメリットの一つなので、他の相手とのやりとりに集中してしまいましょう。
自分の話をして盛り上げる
相手が奥手な人で緊張していて、メッセージがうまく続かない場合もあります。
相手が緊張していると感じたら、あなた自信の話をしてあげると親近感がわき打ち解けやすくなりますよ。
できる範囲で自分の話をして、会話を盛り上げられればデートにもぐっと近づきます。
相手のプロフィールをもう一度確認する
相手のプロフィールをもう一度確認すれば、新しい話題が見つかる可能性も。
「プロフィールで見たんですけど、〇〇が好きなんですね。好きになったきっかけは?」と話を振ってみましょう。
プロフィールに書いてある内容なら、相手も話しやすく会話が盛り上がること間違いなしです。
他のマッチングアプリを使う
マッチングアプリによって年齢層や目的の違う人に出会えます。
他のマッチングアプリを使えば、今までにないタイプの男性が見つかって、素敵な出会いにめぐりあえる可能性が高まります。
違うマッチングアプリで、新しい出会いを探してみるのもいいですよね。
婚活中のメッセージやデートで会話がつまらない人の特徴
婚活でつまらない人の特徴を早めに見抜ければ、あなたの大切な時間が無駄になりません。
次からは、会話がつまらない人の特徴を紹介します。
写真やプロフィールの内容が不十分
マッチングアプリでの写真やプロフィールは、お互いの第一印象になる大事なものです。
それにもかかわらず、内容が不十分な人は真剣度が低いと言えます。
写真やプロフィールの内容が不十分な人とは、話題がなく会話に困ってしまうためはじめから避けるのがおすすめです。
共通点がない
顔が好みの相手でも、共通点がないと話を盛り上げるのが難しいです。
会話が続かないと、なかなか打ち解けられず実際の出会いにつながりににくい場合も。
つまらない相手とは、仲良くなっていい関係を築いていくのに時間がかかります。
デートの身だしなみに清潔感がない
デートの服装に適当さが感じられる場合は、真剣度が低い可能性があります。
本気でお付き合いや結婚を考えていない男性は、会話を盛り上げようとしないので話していてもつまらないです。
実際のデートで相手をしっかり見極めて、今後の関係を考えていけるといいですね。
マッチングアプリの婚活で会話がつまらない人あるある
マッチングアプリでやりとりがつまらないと感じている人は多いです。
次からは、会話がつまらない人あるあるを3つ紹介します。
短い会話で終わる
どんな話題を振っても、のってこない相手もいますよね。
そのような相手とは、一言、二言の会話で終わってしまうのでつまらないです。
- 「私は最近、日本酒にハマっているんですけど○○さんはお酒のみますか?」
- 「どうかな〜。」
- 「○○というYouTuberが好きでよく見るんですけど、○○さんは休日何されていますか?」
- 「そうなんだ。俺も。」
質問がない
相手から何も聞かれないのも、こちらに興味を持っているか分からず不安になりますよね。
例えば次のような会話です。
- 「はじめまして。プロフィールの○○好きというのを見て、お話したいと思いました!よろしくお願いします。」
- 「よろしくね。」
この場合は、相手から「○○さんも、○○が好きなの?特にどの種類?」と返して欲しいところ。
質問がないので、会話も盛り上がらずつまらないですね。
上から目線のメッセージばかり
こちらを見下しているような会話だと、つまらないだけでなく婚活が楽しめないですよね。
- 「俺、マッチングアプリは本気でやってないんだ〜。マッチングアプリ以外で出会いないの?」
- 「たくさんいいねが来てて、メッセージの返事遅れてごめんね。」
なかには、もう二度と出会いたくないというレベルの男性もいます。
こちらの気持ちを考えていない場合が多いので、上から目線の男性はあなたからお断りしてしまいましょう。
まとめ
このページでは、マッチングアプリで会話がつまらない理由や対処法、退屈な人の特徴を紹介しました。
マッチングアプリで会話がつまらないと、婚活が楽しめないので、お付き合いや結婚につながりにくいです。
とくにプロフィールが不十分な人は、真剣度が低くつまらない可能性が高いので初めから避けるのがおすすめです。
つまらないメッセージを回避して、会話が盛り上がれば今よりももっと多くの素敵な男性に出会えますよ!