マッチングアプリで顔写真なしで出会う方法は?おすすめのアプリ5選

「身内にバレたくない」
「写真を載せると悪用されないか心配…」
「顔に自信がないから載せたくない」
マッチングアプリに顔写真を載せるのは、抵抗がありますよね。
実際にマッチングアプリで出会うには顔写真は重要ですが、顔写真がなくても出会える方法はあります!
私もマッチングアプリを利用していたとき、顔写真なしで男性とマッチングし実際に会うことができました。
このページでは、顔写真なしでも異性と出会う方法やメッセージのコツ、おすすめのマッチングアプリを紹介します。
顔写真なしで出会う方法とメッセージのコツをおさえて、素敵な男性と出会う確率を上げていきましょう!
マッチングアプリで顔写真なしだと出会いにくいのが現実
顔写真なしだと、顔写真ありに比べて業者ではないかと怪しまれたり、冷やかしだと思われてマッチングしにくい傾向があります。
とはいえ、顔写真がないと全く出会えないわけではありません。
プロフィール写真や自己紹介文、メッセージを工夫すれば、素敵な異性と出会えます。
実際に、顔写真なしでもいいねをもらったり、マッチングしたりしている人は、たくさんいます。
マッチングアプリで顔写真なしで異性と出会う方法
マッチングアプリで、顔写真なしで出会うメリットは2つです。
- 身バレしない
- 性格だけを見てくれる
メリットを活かして、マッチングアプリで顔写真なしでも異性と出会う方法を4つ紹介します。
後ろ姿の全身写真を登録する
顔を出していなくても、後ろ姿なら相手にあなたのイメージを伝えられます。
明るい、おしゃれ、スポーティーなどあなたのアピールしたいイメージが相手に伝わりやすい写真を選ぶようにしましょう。
後ろ姿だけでもスタイルや髪型などで雰囲気がわかるので、異性の目に留まりやすいですよ。
口から下の写真で雰囲気を伝える
口から下しか写っていなくても口角が上がっている写真だと、やわらかい雰囲気になり相手に安心感が与えられます。
顔の一部分であれば、誰かはわかりにくいのでほぼ身バレしません
顔をが部分的に写ったプロフィール写真に登録するときは、スタンプではなく、トリミング機能を使って自然に隠すようにしましょう。
仲良くなったあとに顔写真を送る
マッチング後仲良くなっていくほど、顔写真は気になるものです。
顔がわからないと相手は不安になるので、自己紹介文に「仲良くなってから顔写真を見せます」と書いておくと効果的です。
顔写真なしの理由が身バレ防止であれば、相手が知り合いでないと判断できた時点で顔写真を送ると、2人の信頼関係が今以上に高まります。
顔写真なしOKのマッチングアプリを使う
マッチングアプリでは、メイン写真に顔写真を登録するのが主流です。
とはいえ、その中でも顔写真なしで出会えるマッチングアプリはあります。
顔写真以外をプロフィールのメイン写真に設定できたり、顔写真を公開しなくてよかったり、アプリによってさまざまです。
顔写真なしOKのマッチングアプリを使えば、異性と出会う確率を上げられますよ。
顔写真なしでも出会えるマッチングアプリ5選
顔写真を載せずに婚活したい方へ、おすすめのマッチングアプリを5つ紹介します!
ペアーズ
ペアーズは、国内会員数1000万人以上を誇る大人気マッチングアプリです。
恋活にも婚活にも最適。
顔写真を登録している会員が多いですが、顔写真以外をプロイフィールに登録できます。
ペアーズの写真リクエストは、サブ写真が2枚以下の人にプロフィール写真の追加登録をリクエストする機能です。
最初は顔写真なしで登録して、写真リクエストが届いたタイミングで公開するのもアリですね。
with
withは、外見よりも中身重視で出会えるマッチングアプリです。
中身重視で恋人、結婚相手を探している人におすすめ。
性格診断や心理テストの診断結果をもとにマッチングしたり、好みカードで共通の趣味を持つ異性とつながったりできます。
基本的には顔写真を使いますが、顔写真以外でもメイン写真に登録可能です。
タップル誕生
タップル誕生は、趣味から始める恋をコンセプトにした大人気マッチングアプリです。
共通の趣味を持つ相手とマッチングしたい人におすすめ。
とうめいマントを使えば、あなたがいいかもを送った相手とマッチング相手にしか、プロフィールが表示されません。
課金カード100枚(約960円分)が必要ですが、有効期限がないので退会するまでずっと使い続けられます。
不特定多数の人に顔写真を見られないので、安心です。
いきなりデート
いきなりデートは、ハイスペックな異性に出会えると評判のマッチングアプリ。
審査時に顔写真の提出はありますが、顔写真の公開は一切ありません。
当日デート機能を使えば、その日にデートしたい人同士がマッチできる仕組みになっています。
実際に会うまでお互いの顔がわからないので、会ってからのお楽しみです。
顔写真なしでも、すぐにデートすることができるのでいいですよね。
バチェラーデート
バチェラーデートは、完全審査制でハイスペックな異性を求めている婚活中の方におすすめのアプリです。
全員が顔写真なしなので、マッチングしにくいと悩む必要はありません!
バチェラーデートの特徴はAIが相性のいい人同士を自動でマッチングし、週に1回デートをセッティングしてくれます。
デートするまで本名は公開しなくてもOKで、顔は見られません。
身バレを気にせず、ハイスペックな異性と出会えますよ。
婚活で顔写真なしで出会うにはプロフィール内容が重要
顔だけでいいねをする人も少なくありませんが、真面目に婚活している人は自己紹介文を読んでから決めています。
顔写真なしでいいね!をもらうには、自己紹介文をしっかり考えて書くことが大切です。
自己紹介文に書くべきポイントは、6つです。
- 挨拶
- 仕事・職業
- 趣味・好きなもの
- 休日の過ごし方
- 相手と一緒にしたいこと
- 結婚への真剣度をアピール
顔写真がなくても自分のイメージを相手に伝えられるよう、詳しく書くようにしましょう。
次の例文を参考にしてみてくださいね。
はじめまして。
プロフィールを見ていただきありがとうございます。
仕事は〇〇をしています。
職場でもプライベートでも出会いがないので、登録しました。
趣味は〇〇です。
休みの日はよく〇〇をして過ごしています。
恋人ができたら一緒に〇〇できたら嬉しいです。
真剣に結婚まで考えられる相手を探しています。
明るくて楽しい家庭を築いていきたいと思っています♫
まずはメッセージでお話してみたいです。
よろしくお願いします。
もし、マッチング後に顔写真を見せてもいい場合は、「マッチング後に顔写真を送ります」と自己紹介文に書いておくと効果的です!
##マッチングアプリで顔写真なし出会うメッセージのコツ
顔写真なしで出会うのに大切なのは、メッセージのやりとりです!
素敵な出会いを逃さないよう、次の3つのメッセージのコツを参考にしてください。
初回メッセージは特に重要
初回メッセージは、あなたの第一印象が決まるポイントです。
特に顔写真なしの人は、誠実に対応しないと業者や怪しい人ではないかと不信感を持たれる可能性があります。
初回メッセージで不信感を払拭し、相手の心をしっかりつかみましょう。
初回メッセージを送るときに意識するポイントは3つです。
- イニシャルではなく、自分の名前を名乗る
- いいね!をした理由を伝える
- プロフィールに書いてあること深堀りする質問をする
顔写真なしでイニシャルで名乗ると、冷やかしではないかとスルーされる可能性があります。
相手があなたのことを名前で呼びやすいように、下の名前だけでも本名を名乗りましょう。
いいね!をした理由を伝えると、あなたの本気度や誠実さをアピールできます。
また、質問文を入れると相手が返信しやすくなるため、返信率がアップします。
メッセージ頻度や文章量は相手に合わせる
人は、自分と同じペースの人に安心感を持つようになります。
相手が短文メッセージなのに、あなただけ長文のメッセージを送っていたらめんどくさいと思われて既読スルーされてしまうかも。
メッセージ頻度や文章量を相手に合わせて、お互いがストレスなくやりとりできるように心がけましょう。
相手に安心感を与えられると、自然に距離が近付いていきますよ。
共通点があることをアピール
共通点があると、お互いに親近感を持ちやすくなります。
プロフィールを確認して、居住地や出身地、趣味、職業など共通点を探してみてください。
まだ会ったことがない相手でもメッセージで共通点の話題を出すと盛り上がりやすいので、、ぐっと距離が縮まります。
どんなに小さいな共通点でも、見つけられたらアピールしましょう!
まとめ
このページでは、顔写真なしでも出会えるマッチングアプリと顔写真なしで異性と出会う方法、メッセージのコツを紹介しました。
顔写真なしでもマッチングアプリで出会うコツは、3つです。
- 顔写真以外であなたの雰囲気を伝える
- プロフィールはしっかりと記入する
- メッセージは誠実に対応する
マッチングアプリの使い方次第で、顔写真なしでも出会える可能性は十分にあります。
また、顔写真が必要ないマッチングアプリもありますので、いくつかのアプリに登録して自分に合うものを見つけてみてくださいね。