マッチングアプリ脈ありサイン15選|脈なしから覆す方法も

マッチングアプリ脈ありサイン15選|脈なしから覆す方法も
この記事を書いた人
花野

「マッチングアプリ婚活のプロ」の編集長。7つのマッチングアプリを使って3年間婚活をした結果、出会った男性の数は83人。現在はマッチングアプリで出会った11歳年上の理想の彼と結婚。幸せな結婚生活を送っている。

マッチングアプリでの脈ありサイン15選

マッチングアプリで出会った相手が、脈ありか脈なしか気になりますよね。

脈ありサインを知らないと、自分に興味や好感をもっている相手をみすみす逃してしまうなんてことも。

そこで相手が出している脈ありサインを1つずつ紹介していきます。

脈ありサインを見極められれば、気になる相手と交際に発展することができますよ。

マッチングした時点で興味はある

マッチングしたということは、相手があなたに興味をもったサインです。

写真やプロフィールを見て、恋愛対象として見てくれたということになります。

恋愛対象外であれば、マッチングはしません。

マッチング後は、なるべく早くメッセージを送ってみましょう。

足あとが何回もついている

同じ人から何度も足あとがつくのは、あなたのことを気になっている証拠。

気になる相手のプロフィールは、何度も確認したくなりますよね。

足あとを何度もつけているけど、いいねが来ないのは相手がアピールするのをためらっている可能性があります。

もし、何度も足あとをつけてくる相手に興味があるなら、いいねを送ってみましょう。マッチングする確率は高いですよ。

返信速度が早い

マッチングアプリでは複数人と同時進行している人が多いため、その中で優先順位がついてしまうもの。

相手の返信が早ければ、あなたの優先順位は高いということになります。

仕事やプライベートの都合など個人差はありますが、1日以内に返信があれば脈ありです。

気になる相手をもっとよく知りたいという気持ちが、返信の早さに表れますよ。

毎日メッセージのやりとりが続いている

メッセージが毎日定期的に届くということは、あなたと毎日やりとりを続けたいという証拠。

好感をもっている相手ほど返信する優先順位は高く、毎日やりとりが続く傾向にあります。

逆に、あまり興味のない人への連絡はおろそかになり、そのうちやりとりがなくなることも。

そのため、毎日メッセージのやりとりが続くことは脈ありといえます。

たくさん質問される

質問されるということは、相手をもっと知りたい以外に、メッセージや会話を続けたいという気持ちの表れです。

興味がある相手に対しては、たくさん質問する傾向にあります。

疑問系で終わるメッセージは返信しやすいので、自然とやりとりが長続きします。

質問に答えるだけではなく、相手にも質問をしてみましょう。

よりお互いについて知れて、心の距離が縮まりますよ。

プロフィールをしっかり読んでいることが伝わってくる

プロフィールに書いてある内容を踏まえたメッセージが来た場合、あなたのプロフィールをしっかり読み込んでいる証拠。

興味のない人のプロフィールは、細かく確認しません。

メッセージや会話からプロフィールをしっかり読んでいると伝わってくれば、脈ありの可能性が高いですよ。

デートに誘われる

マッチングアプリの中で最も脈ありなのは、デートのお誘いです。

デートは時間やお金、労力がかかるため、それほど興味がない相手をわざわざ誘いません。

デートのお誘いは、あなたともっと親密な関係になりたいという気持ちの表れです。

勇気を出して誘ってくれて、会うための時間を作ってくれているわけですから、脈ありの可能性は非常に高いですよ。

LINE交換を誘われる

LINE交換のお誘いは、個人的にもっとやりとりをしたい好感の表れです。

LINEはマッチングアプリ内のメッセージより、スムーズにやりとりができます。

よりプライベート感が強く、LINEに切り替えると親密度は上がります。

LINE交換のお誘いしてくるのは、あなたに対する関心が深まったといえますよ。

スムーズにデートの日程が決まる

興味がある人や気になる人とは、早く会ってみたいと思いますよね。

デートの予定がスムーズに決まるのは、脈ありの可能性が高いですよ。

また、提案された日程が早いほど、相手があなたとのデートを優先順位が高い予定として考えている証拠。

早く会ってみたい、もっと知りたいという気持ちがお互いに強ければ、スムーズにデートの日程が決まります。

デートのお店を率先して決めてくれる

あなたの好きな食べ物や行きたいお店をリサーチし、率先してお店を決めてくれるのはデートに対して積極的な証拠。

特に女性は、デートで男性にリードしてもらいたいもの。

お店を決めてくれるのは、女性に対していいところを見せたいという気持ちの表れです。

また、相手の好みに合ったお店を探し、予約するのは意外に大変です。

時間や労力をかけて率先してお店を決めてくれるのは、脈ありの可能性が高いといえます。

笑顔が多く、話が盛り上がる

好きな人と一緒にいるときは、自然と笑顔になりますよね。

そのため、相手が笑顔のときが多いと、脈ありの可能性が高いです。

質問や話が一方通行にならず、相手も積極的に会話に参加してくれるのも、脈ありサインといえます。

好きな人や気になってる人と会ってるときは、自然と笑顔になり、会話も盛り上がります。

2回目、3回目のデートの約束が決まる

1回目のデートでは、人柄や相性などプロフィール通りの人なのかを判断する場合が多いです。

したがって、2回目、3回目のデートの約束が決まるのは、あなたに対して好意がある証拠。脈ありの可能性が非常に高いです。

3回目以降のデートが決まれば、相手があなたに恋愛感情を持っていることは間違いありませんよ。

デート中に身体の距離が近づく

好感や安心感を持てない場合、人は他人にパーソナルスペースに入られることを嫌がります。

したがって、デート中に身体の距離が近づくのは、あなたに好感や安心感を持っている証拠。

一緒に歩いてるときや座ってるときに距離感が近い場合、脈ありの可能性が非常に高いです。

デートのあとすぐにLINEが来る

デートのあとすぐにLINEが来れば、次に繋げたい気持ちや好意を抱いているサインです。

お礼に加えて、次回のデートを匂わせる言葉が入っていれば、より脈ありの可能性が高くなります。

また、デート後LINEの頻度が多くなれば、今までよりあなたに惹かれている証拠ですよ。

電話で無言になってもお互いに切ろうとしない

親しくない相手や興味のない相手との無言の時間は、気まずく感じますよね。

無言になっても電話を切ろうとしないのは、名残惜しくてもっと話していたいという気持ちの表れです。

お互いの空気感が、居心地のいいものになっているともいえます。

お互いが沈黙を気にならない関係になっていれば、脈ありの可能性が非常に高いです。

マッチングアプリで脈あり相手にアプローチするコツ

脈ありの相手には、どんなアプローチをしていけばいいか悩みますよね。

お互いに興味や好感を抱いているので、交際にも発展しやすいです。

せっかくのチャンスを無駄にしないための、脈あり相手にアプローチするコツを2つ紹介します。

デートはマッチング後2週間以内にする

脈ありなら、マッチング後2週間以内に相手をデートに誘いましょう。

早いと感じる人もいると思いますが、あまり期間を開けると、あなたへの興味が薄れたり、他の人にとられたりすることも。

マッチング後、2週間以内の早い日程を提案することで、あなたの好意的な気持ちのアピールにもなりますよ。

相手も好感を持ってくれている場合はあなたの優先順位が高いため、早い日程でもOKしてもらえます。

告白のタイミングは3回目のデートがベスト

脈ありの相手に告白するベストなタイミングは3回目のデートのときです。

告白を長引かせると、遊ばれてるんじゃないかと相手は不安になってしまいます。

お互いときめきを感じなくなり、恋人よりも友達に近い関係になってしまうことも。

また、マッチングアプリでは複数人と同時進行している場合が多いので、他にもライバルがいることも忘れずに!

3回もデートをしているということは、相手もあなたに好感を抱いており、脈ありの可能性が非常に高いです。勇気を出して告白してみましょう。

マッチングアプリの婚活では脈なしサインにも用心!

あなたは好意を抱いていても、相手は脈なしサインを送ってきてることも。

相手があなたに興味を持っていないのにアピールを続けると、嫌われてしまう可能性があります。

そこで、脈なしサインを3つ紹介します。

一言のみの短文メッセージばかり

あなたが振った話題に対して、一言のみの短文な返信が来る場合は、脈なしの可能性が高いです。

相手は、それ以上会話を広げる気がありません。

気になる相手には、詳しい内容に加えて、質問返しをしてくれるはず。

一言のみの短文メッセージばかりの人は、残念ながらあなたに興味はないといえます。

返信が遅いor返ってこない

同時進行している異性の中であなたの優先順位が低い場合は、相手からの返信は遅くなりがち。

あなた以上に、優先するべき相手がいるからです。

また、返信が返ってこない場合は、脈なしの可能性が非常に高いです。

興味がなくなった、返信しづらい内容だったなど理由は様々ですが、3日〜1週間以上返信がない場合は、諦めて別の出会いを見つけましょう。

メッセージやデートで話題が弾まない

お互いに興味がない、相性が合っていないと、話が弾みません。

そうはいっても、デートで話が弾まない場合は脈なしかは微妙なところ。

相手が緊張していて上手く話せない可能性も考えられます。

デート後の相手の対応で、脈ありか脈なしかを判断をした方が無難です。

メッセージで相手の返答がそっけなく、話題が盛り上がらない場合は、脈なしの可能性が高いです。

マッチングアプリで脈なしから脈ありに覆す方法

自分が好意を寄せている相手が脈なしの場合は、諦めるしかないのでしょうか。

気になる相手が脈なしサインを出していても、可能性がまだ0ではないので安心してくださいね。

あなたが少し努力すれば、脈なしでも脈ありに逆転する可能性は大いにありますよ。

脈なしから脈ありに覆す方法を2つ紹介していきます。

素直な気持ちをはっきりと伝える

あなたの素直な気持ちを伝えることで、脈なしから脈ありに覆る可能性があります。

脈なしの相手はあなたに興味を持ってくれていないため、気持ちに気づいていないことが多いです。

そのため、ストレートに気持ちを伝えることが大切です。

素直に気持ちを伝えてくれたあなたに対して、真剣に考えてくれていると感じて、前向きに検討してくれることも。

脈なしだからといって諦めず、本当に好きになった相手に一度素直な気持ちをはっきりと伝えてみましょう。

共通点をつくる努力をする

相手が興味を持っているものや趣味に挑戦して、共通点をつくることで、脈なしの関係からぐっと距離を縮められますよ。

共通点があると話題も豊富になるので、メッセージや会話が弾み、相手もやりとりを楽しく感じるはずです。

自分のために共通点をつくる努力をしてくれた姿勢に、相手は嬉しく感じ、好感をもってくれます。

共通点をつくる好意は、あなたへの興味や好感を高める効果があります。

##まとめ

マッチングアプリでの脈ありか脈なしを見極めることは、気になる相手と次のステップに進むタイミングをはかるための重要なポイントです。

メッセージや会話の内容、デート中の言動を観察すると、相手から脈ありサインを出していることもありますよ。

脈ありサインを見逃さず、気になる相手との交際のチャンスを掴みましょう!