マッチングアプリでメッセージが続かない原因は?長続きするコツも紹介

マッチングアプリでメッセージが続かない原因は?長続きするコツも紹介
この記事を書いた人
花野

「マッチングアプリ婚活のプロ」の編集長。7つのマッチングアプリを使って3年間婚活をした結果、出会った男性の数は83人。現在はマッチングアプリで出会った11歳年上の理想の彼と結婚。幸せな結婚生活を送っている。

マッチングアプリを使っていると、「せっかくマッチングしてたのにメッセージが続かない」「どんな会話をすればいいかわからない」と悩みは尽きませんよね。

メッセージが続かないと仲を深められず、婚活は成功しません。

私が婚活しているときも、せっかくタイプの男性とマッチングできたのにメッセージがうまくいかなくて、フェードアウトされた経験があります。

そこで、マッチングアプリでメッセージが続かない原因や長続きするコツを紹介します。

マッチングはできてもメッセージがうまくいかないと悩んでいる人は、参考にしてくださいね。

マッチングアプリでメッセージが続かない人必見!長続きするコツ5つ

今までメッセージが続かないことが多かった人でも、コツさえおさえれば返信率がぐっと上がるはず

マッチングアプリでメッセージを長続きさせる5つのコツを紹介します。

1通目は自己紹介+質問文

マッチングアプリでは、1通目のメッセージがとても重要。

どんなに素敵なプロフィールでも、残念な1通目を送ると返信はきません。

一方で、自己紹介とマッチングのお礼、質問文を含んだ好印象なメッセージを送れば、高確率で返信がきます!

プロフィールだけではどんな人か想像することしかできないので、メッセージで軽く自己紹介をすれば誠実や親しみやすいと印象づけられます。

名前をイニシャルなどで登録している人は、下の名前を名乗るのを忘れずに!

質問すると相手は悩まずに返信ができるだけではなく、興味を持っていることも伝わるので返信率と好感度がぐっと上がります。

質問はひとつでいいので、相手のプロフィールから気になったことを聞きましょう!

2通目以降も文末は質問文にする

メッセージを続けるには、常に返信しやすいメッセージを心がけることが大事。

何度やりとりをしても、返信しにくいと感じたらスルーされてしまいます。

返信しやすくするために、2通目以降も積極的に質問をしていきましょう。

文中ではなく、文末を質問文にすると自然です。

ただ、質問ならなんでもいいというわけではありません。

相手が興味を持っていることについて質問するのがおすすめです。

プロフィールに好きなことを書いている男性には、深掘りする質問をしてみてください。

会話が盛り上がって距離が縮まりますよ。

話題は共通点を攻める!

共通点から話題を広げていけば自然と盛り上がり、仲も一気に深まります。

趣味や住まい、出身地などの共通点があれば、どんどん会話をふくらませていきましょう。

マッチングアプリでは同じ地域の人にいいねをするケースが多いので、よく遊ぶ場所などの話ができます。

ただ、「最寄り駅はどこですか?」という個人情報が含まれる話題は嫌がる人がいるので、やめておきましょう。

頻度や返信速度は相手に合わせる

相手が1日2通ならあなたも1日2〜3通、返信が早い相手にはなるべく早く返信して、メッセージのペースを合わせると長続きします。

頻度や返信速度が合わない相手とのメッセージは、ストレスの原因になります。

マッチングアプリでは、相手との相性を見極めながら会話していくので、ストレスなく気軽にやりとりができるかどうかは重要なポイント。

同じくらいのペースなら気軽にやりとりができて、会話そのものを楽しめます。

会話を楽しむことができれば、自然とメッセージが続き、距離も縮まりますよ。

LINE交換やデートの約束を急がない

早く進展したい気持ちから、マッチングしてすぐにLINE交換やデートの約束を切り出す人がいますが、おすすめできません。

お互いに相手をよく知らない段階で誘うと、遊び目的や業者かと疑われてしまいます。

マッチング後しばらくやりとりして相手についてある程度知った段階なら、安心感があってOKされやすいです。

LINE交換もデートの約束も婚活の進展には大事な通過点なので、最適なタイミングを見極めましょう。

マッチングアプリでメッセージが続かない原因は?

マッチングアプリでメッセージが続かない理由はさまざまですが、実際にはささいなことが原因かも。

ささいなことが原因で、マッチング相手からメッセージがこなくなるのは悲しいですよね。

マッチングアプリでメッセージが続かない原因を5つ紹介するので、今までやったことがないか確認してみてください。

長文すぎる・短文すぎる

相手が長文なのに短文で返すとそっけないと思われて、反対に短文のメッセージに長文で返すと重たいと思われます。

文章は、長すぎても短すぎてもいい印象になりません。

特に短文は話題が広がりにくく、返信率がぐっと下がります。

一方で、相手と同じぐらいの文章量で返信すれば、不快感を与えることはありません。

マッチングアプリでは、相手の文章量と同じぐらいになるように意識して返信しましょう。

相手に興味を持って質問をしない

質問に対する回答が返ってきても反応せず、まったく違う質問をするだけでは会話は広がりません。

さらに、尋問されているような感覚を与えてしまいます。

また、会話を続けるために質問は大事ですが、会社名や年収などを聞くのはNG!

マッチングアプリでの出会いでも、内面を見てくれる人と関係を築いていきたいものです。

いくら真剣に婚活しているとはいえ、将来を真剣に考える仲になってから聞きましょう。

プロフィールに書いてある内容を質問する

すでにプロフィールに答え書いてあることを質問すると、印象が一気に悪くなります。

写真だけで判断していいねをしたと思われて、メッセージが返ってこなくなるかもしれません。

仕事でマニュアルに書いてある手順で作業をするよう指示をし、マニュアルを読まずに質問をされたらどう思いますか?

いい印象は持ちませんよね。

マッチングアプリのプロフィールは、仕事のマニュアルと同じです。

プロフィールを確認して、書いてある内容を深堀りするような質問をしましょう。

自分の話ばかりしている

マッチングアプリのメッセージは、お互いを知るためのコミュニケーションツール。

はじめはマッチング相手の話を楽しく聞いていても、一方的に長く続くと疲れてどうでもよくなります。

反対に、相手と自分が交互に話せば、お互いのことを知れて仲が深まります。

話を聞いてもらうのは楽しくて心地よいですが、自分の話ばかりにならないよう注意が必要です。

そもそも相手と波長が合わない

相手と仲良くなろうとどんなにがんばっても波長が合わず、噛み合わない人はいるもの。

たとえ外見がタイプでも性格の相性が悪ければ、メッセージはうまく続きません。

マッチングアプリで婚活するときは、自然体でいられる相性のいい人を探しましょう。

婚活でメッセージが続かないメッセージのNG例

マッチングアプリでどんなメッセージを送ると続かないのか、具体的に知りたいですよね。

NG例に当てはまるメッセージを送らないようにして、返信率を上げましょう

1通目の内容が挨拶や自己紹介だけ

1通目は、第一印象を決める大事なメッセージ。

挨拶や自己紹介も大事ですが、それだけでは「そうなんだ」と思われて既読スルーされる可能性があります。

挨拶と自己紹介の後に質問文を入れると、スムーズに会話が始まります。

相手が返信しやすいように質問をして、メッセージの返信率を上げましょう。

自慢ばかりしている

自慢話ばかり聞いている側は、「だから何?」が正直な気持ち。

話している側はとても気持ちいいですが、自慢ばかりだと聞いている側はうんざりしてしまいます。

もし自慢するなら「商店街の福引で自転車が当たりました!」のような、相手もびっくりするような話にしておきましょう。

自分から話題作りをしない

相手が話題を出してくれるからといって、甘えていてはいけません。

話題を出し続けるのに疲れて、いずれフェードアウトされるかも。

自分からも話題を作ると、相手の負担が減り会話を楽しむ余裕がうまれます。

興味があるアピールにもなるので、積極的に話題を作っていきましょう。

マッチングアプリでメッセージが続かないときに使える話題例

「何か話題ないかな…」と探せば探すほど、話題は見つかりませんよね。

マッチングアプリでは、話題がなくなるとメッセージが続かなくなってしまいます。

メッセージをずっと続けられるように、おすすめの話題をいくつか紹介します。

話題に困ったら使ってみてください。

最近ハマっているもの

自分も知っているものにハマっていればチャンス!

最近ハマっているものを話題にすると、相手は楽しく話してくれるはずです。

興味のあるものについて話せる人の存在は大きく、かなり親密な仲になれます。

もし知らないものだとしても、興味を示せば喜んで教えてくれますよ。

趣味

趣味はマッチングアプリで鉄板の話題ですが、盛り上がりやすく距離を縮めやすいのでおすすめです。

趣味はプロイフィールに書いている人が多いので、ただ単に「趣味は何ですか?」と聞くのはNG。

プロフィールを確認して、深掘りするような質問の仕方をしましょう。

好きな食べ物・お酒

好きな食べ物やお酒の話は、デートプランを考えるときに役立ちます。

共通の好きなものが見つかりやすく、自然にデートに誘うこともできる万能な話題です。

そろそろデートに誘いたいと思ったタイミングで、好きな食べ物やお酒の話題を出すと自然な流れでデートに誘えますよ。

地元や出身地

地元や出身地の話は、懐かしく楽しい話題です。

相手の出身地に旅行で行ったことがあれば、どこに行ったか詳しく話すとメッセージがが盛り上がります。

旅行で行ったことがない場所でもおすすめの旅館やホテル、お土産について教えてもらうのもいいですね。

相手に質問されたときは聞き返す

自分から質問をするには限界がありますが、相手が質問をしてくれたときに「あなたは?」と聞き返すだけで会話が広がります!

新しい質問をすることなくメッセージが続き、相手も返信に困らずにすむのでぜひ実践してみてください!

まとめ

マッチングアプリで婚活をするときに誰もが経験するメッセージが続かない悩みを解決するために、原因や長続きするコツを紹介しました。

  • 相手に関する質問をして、好感度も返信率もアップ
  • 自分の話ばかりはNG
  • 質問されたら聞き返すことで、会話も仲も深まる

マッチングアプリではメッセージである程度仲を深めないと、LINE交換やデートに進めません。

メッセージが続かなければ、せっかくマッチングした素敵な相手を逃してしまいます。

婚活を成功させて幸せを手にするために、まずはマッチングアプリのメッセージを長続きさせましょう!