マッチングアプリでメッセージをだらだら続ける理由は?男性の本音と対処法

マッチングアプリでメッセージをだらだら続ける理由
メッセージ自体は続いているにも関わらず、デートに誘われない状況が続くと相手の気持ちがわからず、モヤモヤしてしまうもの。
そこで、男性がデートに誘わずにメッセージをだらだら続ける理由を、1つずつ紹介していきます。
デートに誘う勇気がない
マッチングアプリでメッセージだけ続けている男性は、単純にデートに誘う勇気がないことが多いです。
今までの経験や自分の容姿に自信がもてないない、女性慣れしてないなどの理由で奥手になってしまいがち。
気になる女性であれば、なおさら勇気が出ないものです。
メッセージのやりとりで脈ありだと思ったら、女性からデートに誘ってみるとあっさり話が進むことも。
女性から誘うのに抵抗がある場合、行きたい場所や好きな食べ物の話をしてデートに誘いやすい雰囲気をつくってあげると、男性も安心して誘ってきてくれますよ。
メッセージを続けてから会いたい
メッセージのやりとりが長く続くのは、あなたのことをよく知ってから会いたいと慎重になっている場合があります。
あまりにメッセージだけが長く続いてしまうと、脈なしかもと不安になりますよね。
相手から積極的にメッセージを送ってきたり、内容が盛り上がったりしていれば、あなたに対してネガティブな印象を抱いてない証拠。
もうしばらくメッセージを続けて、関係を深めることをおすすめします。
仕事やプライベートが忙しい
単純に仕事やプライベートが忙しくて、時間がつくれない男性もいます。
マッチングしたときは時間に余裕があったけど、メッセージのやりとりを始めたときに同じ状況であるとは限りません。
仕事が忙しいと休日は体を休めたい、自分の時間を過ごしたい、友達と過ごしたいなど、デートをする余裕がないことはよくあります。
誠実な男性なら忙しくて時間が取れないときは、その旨をちゃんと説明してくれますよ。
メッセージを続けつつ待っていれば、忙しさが落ち着いたタイミングで誘いが来る可能性が高いです。
他に本命がいるからキープしている
メッセージをだらだら続ける男性の中には、他に本命がいるためキープ扱いしてくる人がいます。
マッチングアプリでは同時進行している人が多いので、相手への本気度で優先順位が決まります。
当然、本命が優先されるため、キープ扱いの人はなかなかデートに誘われません。
あなたが本命であれば、相手から直近の休みの日にデートに誘ってきてくれます。
キープ対象にされてしまうと、その後の進展は見込めないかも。どんなに長くメッセージが続いていても、諦めて次の人に進んだ方が、時間を無駄にしませんよ。
会うのがめんどくさい
マッチング後に会うのがめんどくさくなり、メッセージをだらだら続けてしまう男性もいます。
スケジュールをたてるのがめんどくさい、マッチングしたけどタイプじゃないなど理由はさまざまです。
メッセージが盛り上がりに欠けたり、返信が遅かったりするので見極めやすいです。
どんな理由であっても、本気でタイプの女性であれば、会うのがめんどくさいと思うことはありません。
暇つぶしにアプリに登録した
暇つぶしでマッチングアプリに登録した男性と、恋愛関係になることは見込めません。
メッセージのやりとりで寂しさを埋めてくれる相手を探すために、アプリに登録してる場合が多いです。
返信のペースがまばらであったり、短文で中身のない会話が続いたりする傾向にあります。
また、デートの話をすると返信がこなかったり、交わされたりすることも。
暇つぶしタイプの男性とはメッセージがだらだらと続くだけで、デートや交際に繋がる可能性は低いですよ。
マッチングアプリでメッセージがだらだら続くときの対処法
ずっとメッセージは続いてるのに、相手からのデートのお誘いがないと脈なしかもと不安になりますよね。
そこで、メッセージがだらだら続くときの対処法を3つ紹介します。
関係が発展しないときは、自分から行動すことが大切です。
会いたいアピールをする
あなたからデートに行きたい気持ちをアピールすれば、相手も自信をもってデートに誘えますよ。
行ってみたいお店や好きな食べ物、観てみたい映画など、相手が誘いやすい話題を振ってみると効果的。まずは、さり気なくアピールしてみましょう。
よほど慎重な男性でない限り、あなたからのアピールに気づいて誘ってくれる可能性が高いですよ。
電話やオンラインデートに誘う
実際に会うことに慎重になっている男性には、電話やオンラインデートに誘ってみるのがおすすめです。
メッセージはコミュニケーションツールの1つですが、だらだらと続くと飽きてしまいますよね。
声や話し方で相手の雰囲気や人柄がわかるため、距離がぐっと縮まります。
電話やオンラインデートであなたの雰囲気や人柄がわかれば、相手も安心してデートに誘ってくれる可能性が高くなりますよ。
会う気のない相手とは早々に終わらせる
相手といつまで経っても会えない、会う気を感じられないなら新しい出会いを探しましょう。
デートの話をして交わされたり、忙しいという理由でデートの話が一向に進まなかったりする場合、会う気がない可能性が高いです。
相手に会う気がなければ、あなたがどれだけ努力してもメッセージのやりとりだけの関係から抜け出せません。
つらい思いをしながらやりとりを続けるよりも、早々に見切りをつけて次の出会いを探す方が、効率的に婚活を進められますよ。
マッチングアプリでだらだら続くメッセージの終わらせ方
婚活にかける時間は無限にあるわけではありません。そのため、だらだら続くメッセージは一刻も早く終わらせたいですよね。
そこで、だらだら続くメッセージの終わらせ方を2つ紹介します。
スムーズに婚活を進めるための参考にしてください。
自分からデートに誘ってみる
相手が誘ってくれないなら、思い切って自分からデートに誘ってみましょう。
男性の中にはもともと会う気がない人いるので、自分から行動しないと今後もメッセージだけの関係が続いてしまう可能性があります。
女性から誘うとガツガツしてると思われる、断られたらどうしようと不安になる人もいるかもしれません。
とはいえ、メッセージのやりとりが長く続いてる以上、脈ありの可能性が期待できます。
それに、女性から誘われて嫌悪感をもつ人はいません。
自分から誘うのは勇気がいりますが、悩み続けて時間を無駄にするよりもよっぽど効果的な方法です。
期限を決めてメッセージのやりとりをする
男性とメッセージがだらだら続いてしまいがちな人は、あらかじめメッセージする期限を決めておくのがおすすめです。
期限をどのくらいに設定すればいいのか悩みますよね。
マッチングしてから会うまでの平均は、2週間です。
期限に悩んでいる人は、まずは2週間前後を目安に設定してみましょう。
やりとりの期限を設定しておけば、だらだらと続くメッセージにモヤモヤすることなく、期限を超えたらきっぱりと諦めて、次の恋に進めますよ。
婚活でだらだらメッセージされがちな女性の特徴
だらだらメッセージに悩んでいる女性には、4つの特徴があります。
デートは男性が誘うものと決めつけている
男性がリードするのが当たり前だと思っている
メッセージのテンポが合わない
プロフィールの内容が充実していない
リードしてくれる男性はたしかに理想的ですが、付き合う前から求めすぎるのはNG。
完全に受け身の女性は、男性からするとデートに誘いづらい対象です。
やりとりの中で女性から誘いやすい雰囲気をつくってあげると、男性は自信を持ってデートに誘えます。
また、男性がデートに誘おうと思ったタイミングで返信の間隔が空くと、男性の気持ちが萎えてしまうことも。
毎日欠かさずにメッセージをチェックし、返信するようにしましょう。
プロフィールの内容が不十分だとあなたのことを信用できず、相手はなかなか会う気にはなれません。
プロフィール写真や中身を充実させることで、男性も安心して誘うことができます。
婚活でデートしたいと思われる女性の特徴
男性がデートしたいと思う女性の特徴を知って実践すれば、だらだら続くメッセージに悩まされずにすみます。
リードされることにこだわっていない
誘って欲しいアピールが上手
メッセージのやりとりが楽しい
プロフィールが充実している
男性がリードするのが当たり前と思うのはNG。デートに対して積極的な女性の方が、男性からの好感度が高いです。
メッセージのやりとりの中で、デートに誘いやすいような誘導の仕方や会話の内容を心掛けると、男性からのお誘い率が上がります。
マッチング後の進展は、メッセージのやりとりが重要。やりとりが楽しいと、自然と会ってみたいと思ってくれますよ。
プロフィールの充実度は、あなたへの信用度につながります。男性が安心して誘えるようなプロフィール作りが大切です。
まとめ
マッチングアプリで出会った男性とだらだら続くメッセージの対処法について、紹介しました。
まずはメッセージばかりで会ってくれない理由を見極め、ベストな対応策を実行すれば関係が前進する可能性があります。
デートは必ずしも男性から誘うものではないので、待ちきれないときは自分から誘うのも選択肢の1つです。
もし、それでもメッセージだけの関係が続くのであれば、きっぱり諦めて新しい恋に進むことも必要です。今よりも素敵で、スマートにデートに誘ってくれる男性と出会うことができるかもしれませんよ。