マッチングアプリがめんどくさい!面倒だと感じる本当の理由と対処法6選

マッチングアプリがめんどくさい!面倒だと感じる本当の理由と対処法6選
この記事を書いた人
花野

「マッチングアプリ婚活のプロ」の編集長。7つのマッチングアプリを使って3年間婚活をした結果、出会った男性の数は83人。現在はマッチングアプリで出会った11歳年上の理想の彼と結婚。幸せな結婚生活を送っている。

婚活のためにはじめたマッチングアプリなのに、「メッセージやデートがめんどくさい。」と思っていませんか。

マッチングアプリがめんどくさくなると婚活がうまくいかずに、今までの努力が無駄になってしまうことも。

私もメッセージがめんどくなったときは、だらだらと続けずに早めに会うようにして乗り切っていました。

このページでは、マッチングアプリがめんどくさいと感じる理由や対処法、めんどくさい人を回避して理想の相手に出会う方法を紹介します。

めんどくさい気持ちを乗り越えれば、理想の相手に出会える確率がグッとあがりますよ。

マッチングアプリがめんどくさいと感じる理由

マッチングアプリがめんどくさいと感じる理由を知って、気持ちを整理すれば新たな出会いにつながります。

次からは、マッチングアプリがめんどくさい理由を4つ見ていきましょう。

メッセージの頻度と量が合わない

メッセージの頻度や量が合わないことは、マッチングアプリでの婚活がめんどくさいと感じてしまう理由の一つです。

マッチングアプリのメッセージのやりとりで、次のような経験をしていませんか。

  • メッセージを送ったら、いつでも数分で返事がくる
  • いつも相手のメッセージが長文

メッセージ頻度が高いとそれに合わせないといけないと思って、疲れてしまいますよね。

さらに、長文メッセージに時間をかけて丁寧に返事をするうちにやりとりがめんどくさいと感じてしまいます。

ひとつひとつの返信に時間をかけすぎている

マッチング相手に申し訳ないからと全員に全力投球の返事をすると、マッチングアプリがめんどくさくなってきます。

返事に時間をかけた分、「素っ気ない反応だからもうダメだ。」と相手の返事に一喜一憂してしまうことも。

必要以上に返信内容に悩まず、サクッと返事をするのはめんどくさい気持ちを解消する方法の一つです。

会うまでに時間がかかる

多くのマッチングアプリでは、相手を検索して、いいねを送りあって、マッチング後にメッセージのやりとりをする段階がありますよね。

実際に会うまでに、少なくとも数週間は必要な場合が多いです。

とくにメッセージがダラダラと続いて会うまでに時間がかかると、マッチングアプリがめんどくさくなります。

マッチング相手と相性が合わない

マッチング相手とのやりとりが楽しくないと、マッチングアプリがめんどうに感じます。

いいねを送りあったけど、メッセージをはじめてみたら「なんか合わないなぁ。」という場合は少なくありません。

メッセージの段階で相性が合わないと感じるなら、今後もいい関係を築くのは難しいです。

マッチングアプリがめんどくさいときの対処法6つ

マッチングアプリのめんどくさいを解消すれば、素敵な男性に出会える可能性が高まりますよ。

次は6つの対処法を紹介するので、自分にぴったりの方法でめんどくさい気持ちを乗り越えてくださいね。

できるだけ早めに会ってみる

メッセージのやりとりでダラダラと時間が過ぎてしまうと、マッチングアプリがめんどくさくなってきますよね。

マッチングした後の初めてのデートは2週間後に設定するのがいちばんおすすめですが、信頼できる相手ならできるだけ早めに会ってみるのもアリです。

できるだけ早めに会って、メッセージでは見えない相手の価値観を知れば婚活の近道にもなります。

同時進行の人数を決める

婚活で同時進行する人数が多すぎると、メッセージのやりとりだけでも大変です。

いつの間にか自分の時間が取れなくなっていることも。

同時進行する人数を決めて、無理しすぎない婚活ができるといいですね。

メッセージする期間を決める

メッセージのやりとりだけでいつの間にか1ヶ月経っていた、という場合も多いです。

実際に会わないとお付き合いや結婚につながらないので、メッセージに時間をかけすぎるのも気をつけたいところ。

メッセージに時間がかかるのがめんどくさい場合は、1人の相手とやりとりする期間を決めるのがおすすめです。

思いきってメッセージをやめる

マッチングアプリがめんどくさいと感じているなら、思いきってメッセージをやめてしまうのも対処法の一つです。

自分の気持ちがいちばん大事なので、婚活をすすめられなくなる前にメッセージをやめてしまいましょう。

めんどくさいと感じる相手なら、実際に会っても楽しめないことが多いですよ。

マッチングアプリを休む

マッチングアプリをめんどくさいと感じるのは、体が休息を求めているサインでもあります。

無理してマッチングアプリを続けるのではなく、一度をお休みして気分をリフレッシュするのもアリです。

十分に休んだ後、また新たな気持ちで婚活を始めれば素敵な男性に出会える可能性も高まります。

違う婚活方法を試す

マッチングアプリアプリ以外の婚活方法には、次のようなものがあります。

  • 結婚相談所
  • 街コン
  • 婚活パーティー

マッチングアプリとは違って、実際に会うまでにかかる時間が短い婚活方法もあります。

婚活方法を変えれば今まで違った出会いにめぐりあえるので、あなたたにぴったりの方法で婚活をすすめていけるといいですよね。

マッチングアプリにいるめんどくさい人の特徴

マッチングアプリにいるめんどくさい人には、共通する特徴があります。

めんどくさい人を見極めて、婚活をすすめていきましょう。

コミュニケーション能力が低い

コミュニケーション能力が低い人とは、メッセージをうまく続けられません。

例えば、次のようなやりとりです。

  • あなた:「はじめまして。わたしも〇〇が趣味で、お話ししてみたいと思いました!これからよろしくお願いします。」
  • 相手:「うん、よろしく。」

やりとりする気があるのかと疑ってしまいたくなるほどの短い返事では、気持ちも冷めてしまいますよね。

すぐに会おうとする

メッセージのやりとりを始めてすぐに会おうとする人は、体目的の可能性があります。

体目的の人は真剣な婚活をしておらず、あなたの時間が無駄になってしまうので避けたいところです。

メッセージがいつも長文

メッセージがいつも長文でたくさん質問されると、読むのもめんどうになりますよね。

長すぎる文章は、メッセージを受け取ったこちらの気持ちを考えているとは言えません。

メッセージすらめんどくさいと思ってしまうような相性のよくない相手は、実際に会ってもいまいちな可能性が高いです。

実際に会えない

好きな食べ物や行きたいお店の話になっているのに、なかなか会えないのはめんどくさい人です。

奥手な男性でデートに誘えていないだけの可能性もあるので、あなたからデートに誘うのもアリ。

あなたからデートに誘っても言い訳をして実際に会えないなら、相手はめんどくさい人ですよね。

婚活でめんどくさい人を回避して理想の相手に出会う方法

めんどくさい人とやりとりを続けるのは、時間が無駄になってしまうのでなるべく出会いたくないですよね。

次からは、めんどくさい人を回避してあなたの理想の相手に出会う方法を紹介します。

プロフィールの公開範囲を変更する

気になる相手とマッチングする前に、めんどくさい人を回避するためにはプロフィールの公開範囲を非公開にするのがおすすめです。

非公開設定にすれば、あなたがいいねをした人以外にはプロフィールを見られないのでめんどくさい相手とのやりとりを避けられます。

限られた人だけが見える設定にすれば、めんどくさい人を回避して理想の相手に出会える可能性が高まりますね。

相手をブロックする

マッチングアプリでは、ブロックしても相手には伝わりません。

めんどくさい人だと感じたら、早めにブロックして他の人のために時間を使いたいですよね。

マッチングアプリにもよりますが、相手のプロフィールからメニューを開いてブロックを押すだけなので簡単にめんどくさい人を回避できます。

他のマッチングアプリを使う

登録するマッチングアプリを変えれば、出会える相手のタイプが変わります。

マッチングアプリには婚活目的だけでなく恋活メインのアプリもあるので、目的に合わせていろいろなマッチングアプリを使ってみるのもおすすめです。

他のマッチングアプリを使えば、めんどくさい人を回避して相性の合う人に出会える可能性が高くなりますね。

まとめ

このページでは、マッチングアプリがめんどくさいと感じる理由や対処法、めんどくさい人を回避して出会う方法を紹介しました。

めんどくさいと感じるのは体が休息を求めているサインの場合もあるので、時には休憩も必要です。

自分の気持ちを大切にすれば、婚活成功の近道になります。

めんどくさいを回避して、婚活を楽しんで素敵な相手と出会えますように。