マッチングアプリで付き合ったあとの悩みを解消!長続きのコツを経験をもとに紹介

マッチングアプリで付き合ったあとの悩みを解消!長続きのコツを経験をもとに紹介
この記事を書いた人
花野

「マッチングアプリ婚活のプロ」の編集長。7つのマッチングアプリを使って3年間婚活をした結果、出会った男性の数は83人。現在はマッチングアプリで出会った11歳年上の理想の彼と結婚。幸せな結婚生活を送っている。

マッチングアプリで付き合ったあとってうまくいくの?別れやすいの?と不安に思う人もいますよね。

長続きするコツや悩みの解決策を知らないと、付き合えても、すぐ別れてしまうことも。

気になる人と付き合って、最終的に結婚に至ることができたら、最高なハッピーエンドです。

そこで、マッチングアプリで付き合ったあとの悩みや結末、長く続くコツを紹介します。

マッチングアプリで出会った相手と付き合っている、または、これから付き合う可能性がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

##マッチングアプリで付き合ったあとは別れにくい?!

マッチングアプリは自然な出会いに比べて、恋愛観や結婚観、価値観が合う相手を見つけやすいシステムです。

そのため、価値観に大きなズレが生じず、順調に交際を続けることができ、最終的には結婚に至るカップルも少なくありません。

交際を長続きさせるためには、お互いが関係性を良くするための工夫や好かれ続けるための努力が必要になります。

出会いがマッチングアプリだと別れやすいと思われがちですが、実際は自然な出会いよりも、長く円満なお付き合いができる可能性が高いですよ。

マッチングアプリで付き合ったあとによくある悩み5選

付き合ったあと、マッチングアプリならではの悩みを抱える人は少なくありません。

そこで、マッチングアプリで付き合ったあとによくある悩みを5つ紹介していきます。

1つでも当てはまるときは、解決方法も参考にしてみてくださいね。

アプリをやめるかどうしよう

付き合ったあとは、2人同時にマッチングアプリを退会することをおすすめします。

1番トラブルになりやすいのが、アプリを退会していないことです。

アプリを退会していないと相手を不安にさせてしまいます。また、退会していないことがバレると、相手からの信頼を失い、フラれてしまうことも。

付き合った時点で同時にアプリを退会すれば、お互い安心してお付き合いをスタートできますよ。

他の相手と同時進行していた場合どうしたらいい?

マッチングアプリで恋人ができたら、同時進行で会う約束をしていた相手には正直に伝えましょう。それ以外の相手であれば、そのままフェードアウトするのが無難です。

会う約束をしていた相手の場合は、急用や体調不良、家庭の事情など嘘の理由はNGです。

相手は、待てば会える可能性があると思ってしまいます。

特に、ドタキャンは相手に迷惑がかかるので、お断りのメッセージは必ず送るようにしましょう。

まだメッセージのやりとりの段階であれば、特に説明せず、フェードアウトしても相手は察してくれます。

マッチングアプリで、数人と同時進行していることは暗黙の了解です。

そのため、恋人ができても他の相手に負い目を感じる必要はありません。

相手がアプリを退会してくれない

相手がアプリを退会してくれないときは、退会して欲しい旨をきちんと伝えてみましょう。

お願いしても退会してくれない人や隠れてアプリを続ける人は、交際への本気度が低いです。

あなたをキープしながら、他にいい人を探している可能性があります。

もし付き合い続けることになっても、真剣交際や結婚は望めません。

交際への本気度が高い相手は、すぐに退会してくれます。

相手は遊び目的かも

付き合ってすぐに体の関係を求められたり、相手がプライベートな情報を教えてくれないと、遊び目的かと心配になりますよね。

誠実な人の場合は体の関係をすぐに持とうとはせず、あなたの気持ちを尊重し待ってくれます。

また、勤務先や住所、SNSなどのプライベートな情報を教えてくれない場合、相手は関係を長く続ける気がない可能性が高いです。

真面目に付き合う意思がある相手は、隠し事なく真剣に向き合ってくれますよ。

心から信用できない

付き合ってから相手の言動に違和感を感じたりすると、心から信用できず、不安になることがあります。

マッチングアプリをなかなか退会してくれない、すぐに体の関係を持とうとするなど、明らかに不安にさせる行動を取る相手を心から信用できませんよね。

もし不安に思うことがあれば、相手に伝えてみましょう。

不安を伝えたときにきちんと向き合ってくれれば、真剣に付き合っている証拠です。

婚活アプリで付き合ったあと実際にあったトラブル体験談

マッチングアプリで初めてできた彼氏と3ヶ月で別れてしまいました。

原因は彼がアプリを退会していないことが判明したからです。

付き合ってすぐに私はアプリを退会し、彼にも退会してほしいとお願いしました。了承してくれたので安心しきっていました。

しかし、実際にはアプリを退会しておらず、私にバレないようにニックネームや写真を変えて続けていたのです。

マッチングした女性とはメッセージしていただけでしたが、彼への信頼は一気に崩れてすぐに別れました。

退会したと嘘をついた彼に非がありますが、ちゃんと確認しなかった私も悪かったと思います。

そのため、2人目の彼氏には一緒にいるときに退会をお願いしました。

とても誠実な人だったので、快く了承してくれました。

このような信頼関係の積み重ねがあり、2人目の彼氏とは長く付き合い続けることができましたよ。

マッチングアプリで付き合ったあとの結末3パターン

マッチングアプリで付き合ったカップルが迎える結末を3パターン紹介します。

できればハッピーエンドを迎えたい、と思う人は多いですよね。

結末によって相手や付き合い方にも傾向があるので、合わせて紹介していきます。

すぐに別れる

すぐに別れてしまうパターンぶは、2通りあります。

1つ目は、男性が真面目に付き合う気がなく、最初からやり目的だった場合です。

付き合ってすぐに体を許してしまい、その後、相手が音信不通になることも。

最近は、体の関係を持つために、告白して付き合うやり目的男性がいるので注意しましょう。

2つ目は、付き合ってみたけどやっぱり違うと思った場合です。

相性や価値観の違いに気付いて、好きという気持ちが冷めてしまうことも。

早く恋人が欲しいという焦りから、妥協して付き合うことを決めてしまうと、すぐに別れてしまう傾向にあります。

どちらのパターンも付き合う前のメッセージやデートを重ねることで、本気度を見極められますよ。

長く付き合ったけど別れる結果に

長く付き合っても、別れに至るケースはあります。

結婚観の違いや性格の不一致、他に好きな人ができたなどが原因として挙げられます。

特に、マッチングアプリや婚活アプリの最終的なゴールを結婚と考えている人が多いため、結婚観ですれ違うと、交際を続けていくのが難しくなります。

長く付き合った相手と別れる悲しい結果にならないように、日頃からお互いの結婚観や価値観を話し合うことは、とても大切ですよ。

結婚する

マッチングアプリで出会った相手と順調に付き合いが続き、そのまま結婚に至るケースも。

マッチングアプリは、恋愛以上の関係を前提に利用している人がほとんどなので、結婚を前向きに考えている人が多いです。

プロフィールやメッセージ、デートの中で相手の結婚観をある程度知れるので、同じ価値観の人と出会いやすいです。

また、付き合った後もお互いの結婚観や将来の話をしているカップルの方が、結婚に至る傾向にあります。

マッチングアプリで付き合ったあと長続きするコツ

マッチングアプリで念願の恋人ができても、すぐ別れてしまっては、それまでの時間や努力が無駄になってしまいます。

そこで、付き合ったあと長続きするコツを5つ紹介します。

長続きするコツを知っておけば、幸せな関係を築くことができ、最終的に結婚に至る可能性も高くなりますよ。

一緒に退会する

付き合ってみたら相手がマッチングアプリを退会していなかった、というのは1番多いトラブルの原因です。

最悪の場合、フラれてしまう場合も。

個々で退会手続きをすると、相手が本当に退会したのか不安になりますよね。

トラブルや不安を解消するためにも、付き合うことが決まったその日に、お互いがいる場所で一緒に退会することをおすすめします。

マッチングアプリを一緒に退会することは、長く付き合い続けるための重要な最初のステップです。

お互いの友達を紹介し合う

マッチングアプリは普通の出会いと違い、共通の知人や友人がいない状態から交際がスタートします。

普段の相手がどんな感じなのか、友達からの印象は気になりますよね。

お互い友達を紹介し合えば、もっと相手のことを知ることができますよ。

ケンカや相手のことで悩んだとき、共通の友人がいると相談しやすく心強い存在です。

また、友達を紹介してくれた時点で相手の本気度が分かるため、お互いの信頼度も高まります。

本音で話す時間をつくる

マッチングアプリで長続きしないカップルは、コミュニケーション不足が原因で別れるケースがよくあります。

長く付き合い続けるためには、相手と本音で話す時間がとても大切です。

特に恋愛観や結婚願望については、本音で話すべき話題です。

価値観がズレていると、遅かれ早かれ別れてしまうことも。

重い話題ですが、早い段階で話し合うことで、ズレを確認してすり合わせられますよ。

相手に良く思われるために、本音を隠して付き合い続けても、一緒にいる時間が苦痛になってしまいます。

相手も本音で話してくれないことにモヤモヤして、関係性が悪くなることも。

本音で話し合うことで、より強い信頼関係を築けます。

毎日連絡を取り合う

マッチングアプリで出会った相手とは、特に付き合ってからの信頼関係を築くことが重要です。

毎日連絡を取り合うことで、徐々にお互いのプライベートの情報を知ることができます。

また、他愛もないやりとりから、付き合う前は知らなかった趣味や共通の価値観を見つけられるかも。

相手のことを知っていければ、安心して付き合えますよね。毎日連絡を取り合えば、今まで以上に関係を深めていけます。

自分の時間も大切にする

恋人ができても、自分だけの時間を作って過ごすことは大切です。

いつも一緒いると、相手の存在が当たり前になってしまい、思いやりを持って接することができなくなってしまいます。

趣味や新しいことに挑戦することで、自分の気持ちにも余裕が生まれます。

また、相手と過ごすことの大切さを改めて実感できますよ。

相手のためにも、自分のためにも、自分の時間を大切にしましょう。

まとめ

マッチングアプリで出会った人と付き合ったあとは、信頼関係を築くことがとても大切です。

自然な出会いから交際するより、相手の知らないことが多いので、最初は不安だと思いますが、徐々にお互いを知けば愛情は深まっていきますよ。

アプリで出会った相手と、長く付き合って結婚に至るカップルは少なくありません。

私の友人も、マッチングアプリで出会った人と今年婚約しました。

幸せな結末を迎えるには、今の恋人や気になる人をまずは見極めること。

そして、相手が誠実な人であれば、より一層信頼関係を築いていくことに努めましょう。