マッチングアプリで初デートを成功させるテクニック7選!準備からデート後まで

マッチングアプリで初デートを成功させるテクニック7選!準備からデート後まで
この記事を書いた人
花野

「マッチングアプリ婚活のプロ」の編集長。7つのマッチングアプリを使って3年間婚活をした結果、出会った男性の数は83人。現在はマッチングアプリで出会った11歳年上の理想の彼と結婚。幸せな結婚生活を送っている。

マッチングアプリで気になる人と初デートの約束はしたものの、「どうしたらうまくいくだろう」と悩みますよね。

何も考えずに当日を迎えると、グダグダな初デートになり微妙な雰囲気で解散することに…。

せっかくマッチングしてデートまでこぎつけたのに、もったいないですよね。

このページでは、マッチングアプリで初デートまでにすべき準備やデート中の注意点、成功させるテクニックを紹介します。

デートがうまくいかなければ、交際・結婚にはつながりません。

初デートを成功させて、素敵な恋人を作りましょう!

マッチングアプリで初デートまでにすべき3つの準備

マッチングアプリで出会った人との初デートを成功させるには、事前準備がとても大切です。

準備不足のままデートをすると、相手をがっかりさせてしまい婚活はうまくいきません。

マッチング相手と初デートするまでにすべき、3つの準備を紹介します。

清潔感のある服装・身だしなみを心がける

初デートで第一印象をよくするには、清潔感のある身だしなみが重要です。

実際に会って清潔感がなくてだらしないと思われると、即恋愛対象外になってしまいます。

清潔感のある印象を残すために、初デートのときは次の6つのポイントを意識しましょう。

  • 化粧はナチュラルメイク
  • 髪はきちんと整える
  • 口臭や体臭も要チェック
  • 服にシミ、シワがないかを確認する
  • 女性はスカートやワンピースがおすすめ
  • 男性はスラックスやジャケットがおすすめ

男女ともに無理にお洒落をしようとしないで、清潔感があって無難な服が一番です。

相手が好きなものをリサーチする

事前に相手が好きなものをリサーチしておくと、初デートのお店選びに役立ちます。

お店のジャンルが絞れて、相手が喜んでくれそうなお店が見つけやすくなりますよね。

好きなものをうまく聞き出せなかった場合は、嫌いなものや苦手なものを聞き出しましょう。

好きなものや苦手なものを聞いておけば、お店選びに役立つだけではなく、共通の話題で会話が盛り上がることも。

初デートにおすすめの場所と時間

初デートは、昼間のランチやカフェデートがおすすめです。

ランチやカフェなら短時間で済むので、いまいちだったときは解散しやすく、初めての相手でも気軽にデートを楽しめます。

もちろん相性がよければ、2軒目に行くのもアリです。

もし都合が合わず、夜デートになった場合は人が多い場所を選びましょう。

万が一、相手がやり目的だったときのことを考えて、人目があるお店を選ぶと強引に誘われる心配がありません。

マッチングアプリの初デートを成功させるテクニック7選

マッチングアプリでは初デートがうまくいかなければ、お付き合いにはつながりません。

初デートを成功させるための7つのテクニックを紹介します。

お店は事前に予約しておく

初デートを成功させるには、お店の予約は必須です。

予約をせずに行くと満席で入れず、待ち時間が長くて気まずい思いをしたり、他の店を探すために歩き回ったりするケースも。

初デートではストレスなく、スムーズに入店したいですよね。

どうしても予約できるお店がない場合は、事前に営業時間や混み具合をリサーチしてから行きましょう。

昼デートの場合は解散の時間も決めておく

初めてのデートは、2~3時間で切り上げるのがおすすめです。

話足りなくて名残惜しいと感じるぐらいでデートを切り上げると、「もっと一緒にいたい」と思ってもらえて、次につながる可能性が高くなります。

初デートは昼間がおすすめですが、解散するタイミングが難しく、間延びすることも。

あらかじめデート時間を2人で決めておくか、「〇時から予定がある」と解散時間を伝えておくといいですよ。

LINEや電話番号は初デート約束後に交換する

初デートの約束をしたら当日までに、LINEや電話番号の交換を済ませておきましょう

初デートまでにLINEや電話番号を交換しておけば、スムーズに待ち合わせができて便利です。

それだけでなく、マッチングアプリでやりとりするよりも、LINEで連絡し合う方が距離が近くなったように感じますよね。

万が一マッチングアプリを退会しても、LINEや電話番号を知っていればいつでも連絡できます。

待ち合わせはわかりやすい場所を選ぶ

マッチング相手との待ち合わせは、誰もが知っているようなメジャーな場所を選びましょう。

出入口がいくつもあるような駅だと待ち合わせ場所がわかりにくく、すれ違ってなかなか出会えない可能性があります。

また、できれば屋外より屋内での待ち合わせがおすすめです。

雨が降っている日や気温が高い日は、屋内で待ち合わせる方がストレスがなく、身だしなみが崩れる心配もありません。

相手のプロフィールをもう一度よく確認する

マッチング相手のプロフィールをもう一度よく確認しておくと、デートのときの会話の話題で役立ちます。

「〇〇が好きだって書いてあったけど、おすすめはある?」という感じで質問して、話を広げてみましょう。

話題を掘り下げるように質問していけば、会話に詰まることなくデートを楽しめます。

プロフィールだけではなく、メッセージの内容を話題にするのもアリです。

聞くことをある程度考えておく

有意義なデートにするために、デート前に相手に聞きたいことを考えておきましょう。

お付き合いを進めるにあたって、相手の価値観を知ることはすごく大切です。

メッセージで聞きづらいことでも、デートでは気軽に聞けることもありますよね。

もしデート中に会話が尽きても、聞きたいことを頭に入れておけば新しい話題として振れるので、気まずい雰囲気になる心配がありません。

初デートで2回目のデートの約束もする

2回目のデートに誘うときは、初デート中に「今度〇〇に行かない?」と、自然に次のデートに誘うのがおすすめ。

デート中はお互いの温度感が高いので、OKしてもらえる確率が高いです。

具体的な日程を決めるのはデート後でもいいですが、次のデートの約束はデート中にするようにしましょう。

日程は解散後、なるべく早くメッセージで決めてくださいね。

マッチングアプリの婚活デート後にすべきこと

マッチング相手と初デートできても、2回目・3回目のデートに繋げていかなければ、婚活は成功しません。

次のデートにつなげるために、初デート後にすべきことを紹介します。

解散したらお礼の連絡は必須

デート後は、お礼のメッセージを送るのを忘れてはいけません。

もしデート後に連絡がなければ、相手に脈なしと思われて、そのままフェードアウトしてしまう可能性があります。

メッセージの内容はお礼だけではなく、デート中の会話内容にも少し触れるとさらに好印象ですよ。

もっといい関係になりたい相手なら解散後にお礼のメッセージを送り、その後もやりとりを続けましょう。

次のデートの約束をする

初デート中に次の約束ができなかった場合は、解散後にLINEやメッセージで約束することが大切です。

時間を空けすぎるとデートの余韻が弱くなり、あなたの印象がぼやけてしまう可能性も。

遅くともデート後2日以内には次のデートの約束をするようにしましょう。

マッチングアプリの初デートで失敗しないための注意点

初デートで失敗することは少なくありません。

事前に失敗しないための注意点を知っておけば、初デートは上手くいきます。

会話が一方的にならないように気をつける

沈黙を避けたい、気まずい雰囲気になりたくないと思い、会話が一方的になることも。

自分の話ばかりせず、相手に気持ちよく話してもらうために質問したり反応することが大切です。

相手は聞いているだけだと疲れてしまうので、会話が一方的にならないように気を付けましょう。

初デートで個室はNG

初デートで個室は緊張するだけなので、やめておきましょう。

特に周りの声や物音が聞こえないような個室だと、2人とも喋らない時間が気になりやすいです。

初めての人と会うときは緊張するので、なかなか会話が続かないことがよくあります。

初デートではある程度周りに人がいる場所を選ぶのがベストでしょう。

また、相手が体目的だった場合、個室だと強引に誘われることがあるので注意です。

脈アリだと感じても告白やキスはNG

初デートで告白やキスをするのは、相手に引かれることも。

特に初デートでの告白は成功率が低いのでおすすめしません。

初デートは顔合わせ程度に考えている人が多いので、告白されても心の準備ができておらず、相手は困惑します。

告白したいと思っても、初デートより成功率が高い3回目のデートでしましょう。

手を繋ぐのはケースバイケース

相手の反応や距離感を見極めて手を繋ぐか判断しましょう。

距離感が近い、相手の手が何度も触れるなどの場合は相手も手を繋ぎたいと思っている可能性が高いです。

とはいえ、初デートで焦る必要はないので手を繋ぐかどうかはあまり気にせず、デート自体を楽しみましょう。

まとめ

このページでは、初デート前にすべき準備やデート後のフォロー、デートを成功させるためのテクニックを紹介しました。

初デートですべきことや注意点がわかれば、今まで以上に婚活は上手くいくはず。

気を付ける点は多いですが、難しいことはありません。

初デートを成功させて、素敵な恋人をゲットしましょう!