無料で出会えるマッチングアプリ8選!安全なアプリか見抜く方法も紹介

「無料のマッチングアプリって危ないんじゃないの?」「お金をかけずに安全に出会えるの?」とさまざまな疑問や不安がありますよね。
とくにお金と安全面に関して心配する人は多く、私も「安い方がいいけど本当に安全なのかな」とマッチングアプリの利用をためらっていた時期がありました。
実際には、無料でも安全に使えるマッチングアプリがあり、危険かどうか見抜ければ安心して安く婚活ができます。
そこで、安全に無料で使えるマッチングアプリの見抜き方を紹介します。
条件をクリアすれば無料で利用できるアプリも多数紹介するので、自分に合ったマッチングアプリ探しに役立ててくださいね。
無料のマッチングアプリは危険なの?
無料マッチングアプリの中には、危険なものと安全なアプリが混在しています。
マッチングアプリでの出会いが一般的になったものの、無料アプリに対する不信感はいまだに根強いです。
無料のマッチングアプリが安全に使えるのなら、ぜひ使いたいですよね。
さっそく無料マッチングアプリが安全かどうか見ていきましょう。
法律無視の危ないマッチングアプリもある
無料のマッチングアプリの中には、利用すべきではない危険なものがあります。
マッチングアプリを運営するには「インターネット異性紹介事業」の届け出が法律により義務付けられています。
数は少ないですが、中には届出を出さずに運営しているアプリも存在します。
このような法律を無視したアプリは、信用できないですよね。
個人情報の悪用や流出に巻き込まれる心配も出てきます。
無料マッチングアプリには、危険なものがあるのは残念ながら本当なのです。
危険かどうか見分ける方法
無料でも安心して使えるマッチングアプリも存在し、安全かどうか見分けられれば、トラブルに巻き込まれずに出会えます。
危険か見分ける方法は2つ。
- 「インターネット異性紹介事業届出済み」の記載があるか
- 運営会社の記載があるか
公式ホームページやApple Store、Google Playに「インターネット異性紹介事業届出済み」の記載があるか必ず確認をしましょう。
「インターネット異性紹介事業登録番号〜〜〜」のように、番号が記載されている場合もあります。
このどちらかが記載されているアプリは、法律を守った運営がされている証です。
さらに、公式ホームページに運営会社が記載されているかも確認しましょう。
危険なアプリは、運営会社が書かれていない場合が多いです。
法律を守っているか、運営会社が明記されているかの2点をチェックし、安全なアプリかどうか見極めましょう。
男女共に無料で使えるマッチングアプリ3選
マッチングアプリの多くは男性は有料なケースが多く、性別関係なく無料で使えるアプリはとても貴重です。
そこで、男女共に無料で使えるマッチングアプリを3つ紹介します。
どれも法律を守っていて、運営会社が明記されている安全なアプリなので、安心してくださいね。
Tinder
Tinderは、無料マッチングアプリの代表格と言えるでしょう。
マッチングやメッセージなどの基本機能が完全無料で使えるアプリです。
Tinderの強みは、位置情報を読み取り相手とどれくらいの距離にいるのかわかるところ。
あくまでも距離が表示されるだけなので、場所が特定されるわけではありません。
年齢や名前と一緒に距離が表示され、基本的に遠く離れたユーザーは表示されません。
お互いにLikeをすればマッチングとなり、メッセージでのやりとりが始まります。
ただし、無料では自分にLikeしてくれたユーザーの確認ができないので、「運がよければマッチングできる」という感覚です。
Likeしてくれたユーザー全員を確認するには、有料会員になるしかありません。
通常のLikeよりもアピールになるSuper Likeを受け取ると、相手がどんな人なのか確認できます。
Super Likeは無料でも1日1回できるので、いいなと思った人には積極的にSuper Likeできます。
Tinderは性別関係なく完全無料で利用でき、有料会員になるとさらに出会いやすくなるマッチングアプリと言えるでしょう。
ただし、年齢層は18〜20代前半とかなり若く、婚活ではなく気軽な出会いを求めている利用者が多い印象です。
気軽な出会いから真剣な恋愛に発展するケースもあるので、他のマッチングアプリのサブとして利用するのもいいかもしれません。
ペアフル
2020年にサービスを開始したペアフルは、男女共にマッチング後のメッセージまで無料で使えるアプリです。
利用には身分証の提出が必須なので、サクラや業者の面でも安心して出会えるのが魅力のひとつです。
いいねをしてマッチングするのとは別に、デート機能があります。
女性が行きたいデートを登録し、男性がメッセージで誘い、OKが出ればデートという流れです。
相互にいいねをしなくてもやりとりができるので、メッセージで仲良くなってからデートという流れに自信がない人でも出会えます。
ただ、サービス開始したばかりで認知度が低く、地域によっては利用者が少ないことも。
今後、人気になるであろうマッチングアプリです。
恋庭
箱庭ゲームが好きな人におすすめなのが、恋庭です。
マッチングアプリと箱庭ゲームが一緒になっていて、新感覚の出会いを楽しめます。
男女ともに無料でマッチングもメッセージもできるので、出会うためではなくゲームを進めるための課金がありますが、もちろん無課金でも問題ありません。
写真を登録する必要はなく、アバターを利用するので内面を重視した出会いとなります。
ゲーム好きの異性と出会いたい人にピッタリなマッチングアプリです。
しかし、ゲームを進めていくことでマッチング相手との仲も深まっていくシステムなので、関係の発展ペースはゆっくりです。
時間をかけずに出会いたい人は、他のマッチングアプリがおすすめです。
条件クリアで無料になるおすすめマッチングアプリ5選
有料マッチングアプリでも、条件をクリアすれば無料で使えるものが多くあります。
ゲットした無料期間でも充分に出会えるおすすめのマッチングアプリを5つ紹介します。
タップル
日本国内でのユーザー数トップクラスのマッチングアプリ、タップル。
「マッチングアプリといえばタップル」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。
タップルは恋活として利用している20代が多いですが、婚活として利用している人も決して少なくありません。
公式ホームページにあるカップルレポートには、40代で結婚をしたという報告もあります。
素敵な出会いをした人はとても多く、実際に私の周りにもタップルで出会ったカップルが複数組います。
マッチングまでは全員無料で利用できますが、男性はマッチング後のメッセージは有料で、月3,700円〜です。
タップルを無料で使う方法
タップルでは、「ミッションクリアでメッセージし放題」という無料会員のままメッセージできるサービスがあります。
以下の手順で無料でメッセージができるようになります。
- アプリ版タップルを起動させる
- マイページの「メッセージし放題を無料でGETしよう」のバナーをタップ
- 提携している別コンテンツに登録
提携している別コンテンツに登録すると、無料で利用できる期間が付与され、複数登録すると約1ヶ月間無料で利用できます。
無料のものと有料のものがあるので、基本的には無料で登録できるものを選ぶといいでしょう。
有料の中に気になるものがあれば、これをきっかけに登録してみるのもおすすめです。
無料ではありませんが、期間限定で有料プランに加入すると、キャッシュバックされるといったキャンペーンが開催されることもあります。
登録後もお得な情報は逃さないように、お知らせをこまめに確認するといいですよ。
Omiai
婚活のために利用しているユーザーが多いのが特徴のOmiai。
実際に私も利用しましたが、いいねをくれた人全員が出会いに対して真剣でした。
Omiaiはいいねをするのにポイントが消費されますが、人気会員へのいいねは消費ポイントが多くなります。
特定のユーザーに人気が集中しないような工夫があり、誰にでも素敵な出会いのチャンスがあるのが魅力的です。
男女共に年齢確認を済ませた人しかメッセージができないので、安全面もバッチリです。
女性は基本無料で出会えますが、男性は有料会員にならないとメッセージ機能が使えず、有料会員は月3,980円〜です。
Omiaiを無料で使う方法
Omiaiは、ミッションクリアと年齢確認を済ませると、男性でも無料会員のままメッセージができるようになります。
ミッションは他の無料サービスの会員になるものがほとんど。
すべてのミッションをクリアすると、最大で約60日間無料でメッセージができます。
ゴールデンウィークやバレンタインなど、期間限定で有料会員の料金がお得になるキャンペーンが実施されたりもします。
お得なタイミングで有料会員になるのがおすすめです。
Dain
メッセージを重ねて仲を深めていくよりも、早めに会っていいなと思った人に時間を使いたい人にピッタリなのがDain。
マッチングしたらメッセージという一般的なマッチングアプリとは違い、マッチング後はすぐに食事です。
最低限のメッセージは必要ですが、マッチング後は食事がDainのセオリーなので、すぐにデートの約束をして大丈夫です。
デートの日時やお店を自動で予約してくれる機能もあるので、マッチング後のスピード感は抜群です。
マッチングアプリというよりは、デーティングアプリと呼ぶほうがしっくりくるかもしれません。
Dainは性別による差は一切なく、男女共に有料会員でないとメッセージができません。
性別差はないので有料会員の料金は一律ですが、年齢による差があります。
25歳以下は月3,900円〜に対し、26歳以上は月6,500円〜と大きな差になっています。
Dainを無料で使う方法
26歳以上は月額料金が少し高めのDainですが、無料で使う方法が2つあります。
- 招待されるorする
- 有料会員とマッチングする
Dainには招待コードがあり、招待される側もする側も1週間無料でメッセージができます。
招待する側に制限はないので、招待すればするほど無料でメッセージができ、とてもお得です。
もし無料期間が終わってしまっても、相手が有料会員であれば、自分は無料会員のままやりとりができますよ。
東カレデート
ハイスペックな男女の出会いの場だと有名な東カレデートも、安心して利用できるマッチングアプリです。
男女共に入会審査があり、選ばれた人しか利用できないというのが特徴です。
無料会員は、男女共にメッセージ機能が使えません。
男女で差がないのも特徴で、女性も有料会員にならないとメッセージ機能は使えず、男女平等な運営方針は、男性からすると嬉しいですね。
さらに、有料会員でも本人確認をしないとメッセージ機能が使えないため、安心して利用できます。
有料会員は男女共に月6,500円とかなり高めですが、だからこそハイスペックな男女が集まっているのかもしれません。
東カレデートを無料で使う方法
金銭的に余裕があったとしても、無料で使う方法があるなら利用したいですよね。
- 招待するorされる
- 有料会員とマッチングする
このどちらかを満たせば、無料でもメッセージ機能を利用できます。
招待されるた人が入会審査に通ると、された側もした側も1週間無料で有料会員になれます。
ただ、招待可能回数に制限があるので、招待し続けてずっと無料で使い続けるのは不可能です。
マッチングした相手が有料会員だった場合、自分が無料会員のままでもメッセージができます。
名前の横に王冠のマークがある人は有料会員なので、それを目印に有料会員にアピールするのもいいでしょう。
ユーブライド
婚活目的で利用している30〜40代が多いユーブライドは、安全面にかなり力を入れています。
登録は誰でもできて、本人確認をするとマッチングやメッセージなどの機能が開放されるマッチングアプリが多い中で、ユーブライドは登録時に本人確認が必要です。
利用者全員が本人確認を済ませているのは、安心して利用できる環境といえるでしょう。
ユーブライドは無料会員でもマッチングまではできます。
しかし、有料会員でないとメッセージができないので、出会うには課金が必要です。
恋活としてのライトな女性ユーザーが少ない大きな理由は、女性も有料会員にならないとメッセージができないから。
男女共に真剣な出会いを求めている場なので、有料会員になって損はないでしょう。
月4,300円〜でメッセージができます。
ユーブライドを無料で使う方法
ユーブライドは、マッチング相手が有料会員であれば、自分は無料のままでもメッセージができます。
真剣な出会いを求めている人が集まっているからこそ、女性の有料会員も少なくありません。
また、課金前提ではありますが登録してから4日以内にクレジットカード決済で複数月のプランに加入すると、1ヶ月無料で使えます。
6ヶ月プランに加入したら、追加料金なしで7ヶ月利用できるので、とてもお得です。
無料よりも有料マッチングアプリのほうがいい理由
無料マッチングアプリを利用したい気持ちはよくわかります。
できればお金をかけたくないのは誰しもが思うことです。
しかし、有料マッチングアプリを利用する方がおすすめなのも事実。
なぜ有料マッチングアプリの方がいいのか、解説します。
出会いやすさに差がある
無料アプリと有料アプリでは、出会いやすさに大きな差があります。
例えば、有料アプリは誰がいいねをしてくれたのか確認できますが、無料アプリは誰がいいねをしてくれたのかわからないことが多いです。
無料アプリは自分にいいねをしてくれた人にいいねを返せないので、マッチングできるかは運次第。
さらに、無料アプリのほとんどが、マッチングしやすくなるような機能を課金要素として提供しているので、有料会員とは大きな差ができてしまいます。
これだけでもマッチング率はかなり落ちます。
また、無料というだけで利用者が集まるので、ライバルがかなり多い環境です。
無料アプリを無料のまま使い続けるのは、根気と運が必要でしょう。
安心して使えるアプリが多い
無料マッチングアプリの中には、法律を守っていないものがあります。
マッチングアプリは、インターネット異性紹介事業届けを提出する義務があるのですが、「マッチングアプリではなくただのSNS」と言い張り、未提出のままのアプリが存在します。
無料で出会えたとしても、法律を無視しているアプリの利用は危険なので利用をやめましょう。
トラブルに巻き込まれてしまうかもしれませんよ。
サクラや業者が少ない
小規模の無料アプリは、利用者を増やすためにサクラを雇っている可能性があります。
私達のような一般の利用者からすると、サクラがいるアプリは安心して使えないですよね。
また、サポート面に充分な費用をかけられず、業者がたくさん潜んでいるアプリもあります。
無料だからこそ私達だけではなく、業者も利用しやすい環境なのです。
無料よりも出会いが期待できる有料マッチングアプリ2選
無料マッチングアプリよりも出会いやすく、安心して使えるおすすめのマッチングアプリがあります。
「金額に対してコスパがいい!」との声が多い2つを紹介します。
婚活として利用している人も多いマッチングアプリなので、まだ利用してない人はぜひチェックしてみてください。
ペアーズ
言わずとしれた国内最大級マッチングアプリ、ペアーズ。
ペアーズは利用者だけでなく、「恋人ができた」「結婚できた」という声が非常に多いです。
利用者がとにかく多く、地方でもたくさんの出会いがあります。
20代の利用者が多いですが、そろそろ結婚を視野に入れたお付き合いがしたいと考えている婚活目的のユーザーもたくさんいます。
男性はマッチング後の1通目のメッセージを送るまでは無料ですが、2通目以降は有料会員にならないと送れません。
1通目で連絡先を交換するのは規約違反なので、男性は実際に出会うには課金が必須。
月3,590円〜なので、コスパがかなりいいと評判です。
女性は基本無料で出会えますが、さらに快適に婚活をするための有料プランがあり、とても好評です。
with
内面重視の利用者が多く、マッチング後のサポートが特徴のwithも人気の有料マッチングアプリです。
性格診断や心理テストを活用したマッチングができることから、他のアプリよりも性格を重視した利用者が集まっています。
20代のユーザーが多いですが、性格を重視した出会いができるので、婚活として利用している人もかなり多いです。
女性は完全無料で利用できますが、男性は月3,600円〜の有料会員にならないと1通しかメッセージを送れません。
男女共により積極的に活動するにはいいねをするためのポイントを買う必要がありますが、性格診断や心理テストをするとポイントが無料でもらえます。
積極的な活動をするための費用をおさえることができるのは、とても助かりますね。
期間限定の割引やキャンペーンがあることも
有料マッチングアプリでも、お得に使えるチャンスがあります。
男性は出会うためには課金が必須なペアーズやwithなどの有料アプリでも、プラン料金が割引になったり、ポイントが割増でもらえたりします。
基本的にはゴールデンウィーク・クリスマスなどのイベント時期に合わせたり、週末限定だったりと期間限定のキャンペーンとなっています。
お得な情報はアプリ内のお知らせで確認できるので、こまめに確認してお得なチャンスを逃さないようにしましょう。
考え方次第で無料よりも有料マッチングアプリの方がお得!
有料よりも無料がいいと考えるのは当然のこと。
しかし、考え方によっては有料のマッチングアプリを使ったほうがお得かもしれません。
有料アプリと無料アプリを比較すると、どうしても有料アプリの方が出会いやすいです。
時間を買うような感覚で、有料アプリで素敵な異性に早く出会う方がお得と考える人もいます。
早く素敵な人を見つけて結婚に近付きたい人にとっては、有料アプリを使って短期間で出会うほうがお得に感じるでしょう。
まとめ
無料マッチングアプリの危険性や、安全かどうか見抜く方法を紹介しました。
有料マッチングアプリでも、お得に使うチャンスはたくさんあります。
自分がどんな婚活をしたいかに合わせてアプリを選べば、婚活成功が近付きますよ。