マッチングアプリの初デート・ご飯の誘い方!失敗しないための例文も公開

マッチングアプリで素敵な異性とマッチングしたら、いい関係に発展させたいですよね。
「LINE交換までしたのになかなかデートに発展しない」「デートの誘い方がわからない」なんて悩みをもっている人も多いはず。
私もLINE交換したけどこの後どう発展させていけばいいんだろう、と悩んだことがあります。
この記事では、OKしてもらえる初デートの誘い方や2回目以降の誘い方を紹介します。
初デートを成功させるポイントや好印象をもってもらえるコツもあわせてお伝えするので、参考にしてくださいね。
どれも難しいものではありません。
ぜひコツやポイントをおさえて素敵なデートにしてください!
マッチングアプリでOKされる初デート・ご飯の誘い方
マッチングアプリで素敵な恋人に出会うには、初デートの誘い方が重要です。
とはいえ、まだ会ったことがない相手をどうやってご飯に誘えばいいかわかりませんよね。
そこで、マッチング相手にOKしてもらえる初デート・ご飯の誘い方を紹介します。
初デート・ご飯はマッチングしてから2週間以内
初デートはマッチングしてから2週間以内がおすすめです。
月初にマッチングしたら、中旬には初デートをしたいところ。
恋はタイミングが大事で、デートのタイミングは早くても遅くてもよくありません。
早すぎると業者やサクラだと勘違いされるかも。
逆に遅すぎると「自分に興味がないんだな」と思われたり、ライバルに先を越されたりする可能性があります。
マッチングしてから2週間あれば、メッセージで信頼関係を築けるはずです。
デートに誘うのはマッチングしてから4日目以降、デート自体は2週間以内を目標にしましょう。
ただ、予定が合わない場合は2週間以上でも仕方ありません。
あくまでも相手に合わせることが大事です。
自然な会話の流れでデートに誘う
誘うときは会話の流れで、自然に誘うのがベストです。
いきなり「デートしてください」と言われると、身構えてしまいますよね。
特に食べ物や場所の話をしているときは、デートに誘うチャンスです。
「プロフィールにパンケーキの写真がありましたが、甘いもの好きなんですか?」
「好きなんです」
「気になってるパンケーキのお店があって、よかったら一緒に行きませんか?」
というように、好きな食べ物の話題から誘うとスムーズです。
誘われる側には好きな物を食べに行くというデート以外の目的があるので、OKされる確率が高くなります。
初デートの場所はカフェやランチ
初デートは、カフェやランチにすることで安心してデートを楽しめます。
夜のデートは身体目的の可能性があるため、避けるのが無難です。
カフェやランチであれば1〜2時間程度で一区切りつくので、解散するタイミングを逃す心配がありません。
初デートで長時間だらだらするよりも、1〜2時間でさくっと解散する方がまた会いたいという気持ちをもたせられます。
安心して昼間のデートを楽しみましょう。
マッチング相手との初デートがうまくいくポイント
マッチング相手との初デートを成功させるポイントは、3つです。
事前準備をしっかりとするかどうかで、相手に与える印象は大きく変わります。
初デートで相手に好印象をもってもらうために、これから紹介する3つのポイントを意識してみてください。
メッセージで事前に相手の好みをリサーチ
デートする前のメッセージで、相手の好みをリサーチしておくとお店選びで役立ちます。
スイーツのお店に行っても甘いものが苦手だったら、デートを楽しむことができません。
どんなに楽しい会話ができても苦手な食べ物しかない空間は息苦しく、デートそのものがあまり楽しくないと感じてしまうのです。
最低限、相手の好きな食べ物はリサーチしておきましょう。
その他にも、食べ物以外の好きな物も知っておくとなおよしです。
好きなキャラクターのポスターなどを見つけたときに、「これ好きって言ってましたよね。私も好きなんです。」という話題にも繋がりますよ。
お店を予約しておく
デートの約束ができたら、お店の予約をしましょう。
男性が予約をしてくれるといいですが、リードをするのが苦手な人もいます。
その場合は女性が予約しましょう。
行こうと思ってたお店が満席で待ち時間が発生すると、デートがスムーズに進まず気まずい雰囲気になることも。
特に話題のお店や人気のお店は、予約が必須です。
デート前は入念な準備で好印象に
気になる相手との初デートは、完璧にこなしたいですよね。
そのためには、デートプランと身だしなみの準備を入念にする必要があります。
第一印象をよくするには、清潔感のある身だしなみが重要です。
相手が外見で人を判断しない人でも、清潔感がないと好印象を与えることはできません。
美容院に行って髪を整えたり、ネイルを綺麗にする、ムダ毛の処理をするなど、普段以上に素敵な自分でデートに行きましょう。
マッチングアプリで2回目以降のデート・ご飯の誘い方
初デートを無事に終えたら、2回目のデートをどう誘うか悩みますよね。
初デートで終わってしまったら2人の関係は終わってしまいます。
そうなってしまわないように、2回目以降のデートに誘う方法をタイミング別で紹介します。
初回デートのときに誘う
2回目のデートに誘う理想的なタイミングは、会話が盛り上がったときです。
デート中は趣味や休日の過ごし方など、さまざまな話題で盛り上がりますよね。
その際に2回目のデートに誘ってみましょう。
誘い方のイメージは、次の通りです。
「ここのケーキすごく美味しい!」
「ここが好きならあのお店も気にいるかも。今度一緒に行きませんか?」
このように、デート中の会話の流れで自然に2回目以降のデートに誘えます。
相性がいいと感じたら、会話が盛り上がったタイミングで次のデートの約束を目指しましょう。
初回デート直後にLINEやメッセージ誘う
デートが終わったあとは、すぐにお礼のLINEやメッセージを送るのが大切。
そのときに「また一緒にカフェやランチに行けたら嬉しいです」と次のデートをアピールすると、2回目以降のデートに繋がりやすくなります。
もし初デートでおごってもらったのであれば、「ごちそうさまでした!今度は私がご馳走したいのでまた行きましょう!」とデートのお礼と次の約束が一緒にできますよ。
後日LINEやメッセージで誘う
後日LINEやメッセージでデートに誘うときは、「また会いたいです」と素直に誘ってみましょう。
「また会ってお話したいのですが、新しくできたカフェを見つけたので行きませんか?」と行きたい場所に気持ちを添えると、スマートなアピールができます。
初デートを終えているからこそ、また会いたいという気持ちは相手にとって嬉しいもの。
素直に伝えることでアピールになり、デートの誘いをOKしてもらいやすくもなるのです。
婚活デートで相手に好印象を持たれるコツ
婚活を成功させるには、相手からの印象が重要です。
印象が悪いと、2回目以降のデートに発展しにくくなってしまいます。
そこで、婚活デートで好印象をもたれるコツを紹介します。
相手から「この人いいな」と思ってもらえれば、デートも成功するはずです。
待ち合わせの10分前には到着する
婚活に関係なく遅刻は相手の時間を無駄にしてしまい、印象を悪くします。
反対に、余裕をもった行動は好印象をもたれやすいです。
待ち合わせ時間ギリギリに着くと、相手のテンションが下がってデートが失敗する可能性も。
余裕をもって約束の10分前には着くように心がけると時間を守る人と思ってもらえて、「また会いたい」と思わせることに繋がります。
デート中に男性を褒める
褒められて嫌な人はいないので、どんどん褒めましょう!
ただ「かっこいい」と言うのではなく、具体的に褒めるのがポイント。
「仕事に真剣に向き合ってて素敵!」「髪色が似合っててかっこいい!」などと褒めると、相手をちゃんと見ていることが伝わります。
反対に、かっこいいを繰り返すだけだと「本当に思ってる?」と思われて逆効果です。
解散後はすぐにお礼のメッセージを送る
解散してすぐにお礼のメッセージを送ると、気遣う気持ちも見せられて好印象です。
お礼のメッセージを送ると1回デートしたきりの関係で終わらず、その後もメッセージのやりとりを続けられます。
お礼を送るときに、「また会えるのを楽しみにしています」と伝えれば次のデートの約束もしやすくなりますよ。
OKされるデートの誘い方!3つの注意点
デートに誘うときに気を付けたいポイントは、3つです。
OKしてもらえる確率が高くなるので、デートを誘うときは意識してくださいね。
日程はすぐに決める
内容はあとでも構わないので、日程だけは先に決めましょう!
日程決めに時間がかかってしまうと、デートそのものが面倒になってしまいます。
また、趣味や仕事で忙しい相手だと、別の予定が入ってしまいデートの話自体がなくなってしまうことも。
早いうちにデートする日をおさえる方が安心です。
相手の都合を尊重しながら日程調整する
初デートはマッチングしてから2週間以内が理想ですが、こだわりすぎる必要はありません。
相手と自分が合う日程で調整するのが一番です。
私はマッチングアプリで知り合った人とお付き合いしたことがありますが、初デートはマッチングしてから2週間以上経っていました。
他の人たちのペースややり方に自分たちが合わせた結果、うまくいかなかったら意味がありません。
相手に合わせつつ、お互いに一番いい日程を決めましょう。
2回目以降はデート中に直接誘うのが理想
次のデートの約束は、解散する前に直接伝えるのが理想です。
直接誘うのは勇気が必要ですが、だからこそ気持ちが伝わります。
特に、趣味や行きたい場所などの話題で会話が盛り上がっているときがベストタイミングです。
「この前あの映画見たんだよね」
「それおもしろいよね!これ気になってるんだけど今度行こうよ!」
会話の流れで直接デートを誘うと、相手に考える暇を与えないためOKされやすく、その場で日程も決められます。
反対に、LINEやメッセージだと相手に考える暇を与えるため、そのときの気分次第では断られる可能性もあります。
LINEやメッセージでもデートOKの返事はもらえますが、理想は直接伝えることと覚えておきましょう。
まとめ
マッチングアプリで知り合った相手のデートの誘い方を紹介しました。
- マッチング相手をデートに誘うときは、会話の流れから自然に誘う
- 初デートはカフェやランチにして、予約や身だしなみなどの準備は万全にする
- デート後はすぐにお礼を伝える姿勢は婚活デートで好印象
- なるべくデート中に次の約束をする
4つのポイントをおさえれば、初デートのお誘いをOKしてもらえるだけでなく次のデートの約束にも繋がります。
マッチング相手をデートに誘うのは勇気が必要なだけで、難しいことはひとつもありません。
初デートは楽しい時間にしたいですし、次に繋げたいですよね。
せっかくの素敵な出会いを無駄にしないためにも、勇気を出してデートに誘ってみてくださいね。