マッチングアプリで実際に会ったら微妙だった!経験をもとに対処法を紹介

マッチングアプリで実際に会ったら微妙だった!経験をもとに対処法を紹介
この記事を書いた人
花野

「マッチングアプリ婚活のプロ」の編集長。7つのマッチングアプリを使って3年間婚活をした結果、出会った男性の数は83人。現在はマッチングアプリで出会った11歳年上の理想の彼と結婚。幸せな結婚生活を送っている。

メッセージのやりとりまではよかったけど、直接会ったら微妙だった…なんて経験はありませんか?

顔が好みじゃなかったり、話が盛り上がらなくてつまらなかったりするとがっかりしますよね。

私はマッチングアプリで出会って結婚しましたが、何人もの男性と出会う中で会ったら微妙だったことが何度かありました。

このページでは、出会った男性が微妙だったときの対処法や微妙な人に会わない対策を紹介します。

婚活のモチベーションが下がって、新しい出会いが億劫にならないようにしたいですよね。

マッチングアプリで出会った相手が微妙ででがっかりした経験がある方は、ぜひ参考にしてください。

マッチングアプリで会ったら微妙だったときの対処法

マッチングアプリで会ったら微妙なことは、たびたびあります。

実際にイマイチな相手に遭遇したときの対処法を3つ紹介します!

デートを短時間で切り上げる

初デートした相手が微妙だったときは、最低限のランチやお茶だけして、嫌な顔をせず適当な理由を付けて解散するのがベストです。

なぜなら、微妙だったからといって即帰ると、悪質なユーザーとして運営へ通報される恐れがあるからです。

今後も同じマッチングアプリを使うつもりなら、ドタキャンはやめて短時間だけでも一緒に過ごしてから切り上げましょう。

デート後はフェードアウトする

相手が微妙だったときはデート後から連絡頻度を下げ、徐々に距離を置きます。

具体的なフェードアウトの方法は、次の4つです。

  • 連絡の頻度を少なくする
  • 一言で返信する
  • 話を盛り上げない
  • 相手に質問しない

とはいえ、上記を実行しても、脈がないことが全く伝わらない人もいます。

察してくれない相手には、連絡を無視するのも一つの方法です。

それでもしつこく連絡がくるときはブロックして、完全に関係を断つといいでしょう。

明らかに別人だった場合は即解散してOK

マッチングアプリのプロフィール写真と明らかに別人が現れた場合は、すぐに帰っても問題ありません。

実際に、アプリのプロフィール写真を有名人の写真にしているなりすましユーザーは存在します。

しかし、別人であることを強く非難をするとトラブルの元になりますので、穏やかに対応するようしましょう。

もちろん相手が悪いですが、トラブルが起きないようにしたいですよね。

明らかに悪質だった場合は、運営に通報してください。

次の被害が出ないように、悪質なユーザーは運営に対応してもらうのが一番です。

マッチングアプリで会ったら微妙な相手とまた会うべき?

マッチングアプリで出会った相手が微妙だったときは、二度と会わなくて大丈夫です。

微妙な相手に対して、あなたの大切な時間を必要以上にさく必要はありません。

出会いのチャンスを逃さないために、時間を無駄にせず次にいきましょう。

しかし、場合によっては、相手が緊張しすぎていたからつまらなかっただけというケースもあります。

少しでも仲良くなればいい関係になれそうな期待があれば、また会うのもいいでしょう。

マッチングアプリで婚活中、会ったら微妙だった体験談

私もマッチングアプリでたくさんの男性とデートを繰り返してきたので、実際に会ったら微妙だったことが何度かあります。

そこで、私のマッチングアプリ体験談を紹介します。

マッチングアプリでユーザー一覧の中から顔がタイプな男性見つけ、いいねを送ってしばらくするとマッチング!

メッセージのやりとりはそこそこに、彼から早速ランチのお誘いが…。

やりとりは変なところがなく、さらに顔が好みということもあり即OKしました。

約束の当日、タイプな男性とデートできることにわくわくしながら待ち合わせをして、ランチをするお店へ。

ところが…、際に話してみると声が大きくてうるさく、話す内容がつまらない!

趣味も全く合わないので会話が盛り上がらず、がっかりな出会いでした。

ランチ後はお茶に誘われましたが、「このあと友達と会う約束があるから」と嘘をついて即解散することに。

そのあとは、徐々にフェードアウトしていきました。

マッチングアプリで初デートを約束する前に、実際に会ったら微妙なタイプの男性ではないかじっくり見極めた方がいいと経験から感じました。

婚活で会ったら微妙な相手と会わないための対策

婚活で出会った男性が微妙だと、恋愛のモチベーションが下がりますよね。

マッチングアプリで会ったら微妙な相手に遭遇しないために、3つの対策を見ていきましょう。

安全に婚活する方法でもありますので、マッチングアプリで実際に会うのが不安な方も参考にしてください。

プロフィール写真が3枚以上の人を選ぶ

プロフィール写真を3枚以上登録している人を選ぶと、実際の雰囲気に近い相手に出会える可能性が高いです。

顔や全身写真など違った角度のプロフィール写真が複数枚あると、相手の雰囲気がよくわかります。

趣味や仕事中の写真が登録されていると、人柄もなんとなく判断できますよね。

とはいえ、マッチングアプリのプロフィール写真にはとっておきの写真を使う人が多いので、ある程度の誤差は仕方ありません。

業者や遊び目的の人とための対策としても、相手のプロフィール写真の枚数にこだわるのはおすすめ。

悪質なユーザーほど個人を特定されるのを嫌うため、写真の登録枚数が少ない傾向にあります。

会う前にオンラインデートする

事前にオンラインデートをすれば、会ったら微妙だったとなる可能性は低くなります。

最近はペアーズエンゲージやペアーズ、withなどビデオ通話やオンラインデート機能のあるマッチングアプリが増えてきたので、活用してみてください。

プロフィール写真だけで判断するのは難しいですが、ビデオ通話をすれば本来の外見や雰囲気に近い相手を見られます。

イメージ通りの異性に出会いたい人は、ビデオ通話機能付きのマッチングアプリを選びましょう。

ペアーズにはビデオデート機能がありますよ!

詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね。

無料で会員登録する


好条件な男性が多いマッチングアプリを使う

会ったら微妙な男性に会わないためには、マッチングアプリ選びも大切です。

好条件な男性が多いアプリを使えば、素敵な男性に出会える確率はグッと高くなります。

今まであなたが微妙な人にばかり出会っていたのは、アプリ選びが原因かも。

婚活したい人がマッチングアプリを選ぶときの条件は、次の5つ。

  • 会員数が多い
  • 本人確認を徹底している
  • 会員の年齢層が自分と合っている
  • 入力できるプロフィール情報が豊富
  • ブロック・通報機能がある

微妙な相手になるべく出会わないためにも、5つの条件に当てはまるマッチングアプリを選んでくださいね。

会ったら微妙な人がいないマッチングアプリ4選

あなたの限られた時間を無駄にしないためにも、会ったら微妙な人がいないアプリを使いたいですよね。

ユーザーの質が高いアプリに登録すれば、会ったら微妙な人と遭遇する確率は低くなります!

そこで、理想の相手に出会える可能性が高いおすすめのマッチングアプリを4つ紹介します。

婚活におすすめのマッチングアプリについて詳しくは、こちらのページで紹介しているので参考にしてくださいね。

ペアーズ

ペアーズ
ペアーズ
ペアーズ
目的
恋活・婚活
会員数
1,500万人以上
年齢層
20代〜30代
女性料金
無料
男性料金
3,590円
男女比
男性70%
女性30%
運営会社
株式会社エウレカ

ペアーズは、国内最大規模のマッチングアプリです。

会員数は累計約1,500万人以上と多く、幅広い年齢層のユーザーが登録しています。

月13,000人に恋人ができている実績があり、多くの人が理想の相手と出会えています。

ペアーズの検索機能は年齢や居住地、身長、職業などの基本的なプロフィールはもちろんのこと、結婚への意志や家事・育児の価値観など細かく設定できます。

細かく条件を絞って理想の人を探せるため、会ったら微妙な人を避けられるはずです。

また、ペアーズは登録時に本人確認書類の提出が必要なため、サクラや別人である可能性が低く安心して利用できます。

無料で会員登録する


Omiai

Omiai
Omiai
Omiai
目的
恋活・婚活
会員数
700万人以上
年齢層
20代後半〜30代
女性料金
無料
男性料金
4,800円
男女比
男性60%
女性40%
運営会社
株式会社ネットマーケティング

Omiaiは、累計6,000万組がマッチングしたアプリです。

ユーザーは20代後半~30代中心で、真剣に婚活している人がたくさん登録しています。

マッチングアプリの中でも男性の料金が比較的高いため、婚活への真剣度も高めです。

Omiaiは、しっかりユーザー管理をしていて、違反報告が多い会員にはイエローカードが表示されます。

危険人物を避けながらアプリを利用すれば、マッチング相手と出会って嫌な思いをする心配はいりません。

オンラインデートの機能もありますので、積極的に活用してみましょう。

無料で会員登録する


with

with
with
with
目的
恋活・婚活
会員数
600万人以上
年齢層
20代〜30代前半
女性料金
無料
男性料金
3,600円
男女比
男性50%
女性50%
運営会社
株式会社with

withは、外見よりも中身重視で異性と出会えるのマッチングです。

20代~30代の婚活をしたい人におすすめです。

心理テストや性格診断があり、価値観が合う男性を紹介してくれます。

診断結果を活用すれば、客観的な視点で会ったら微妙な人を避けられますよ。

また、好みカードで趣味を登録すると共通の趣味を持つ男性と出会いやすくなるので、会ったら話がつまらなかったなんて心配もいりません。

無料で会員登録する


タップル誕生

タップル誕生
タップル誕生
タップル誕生
目的
恋活・婚活
会員数
700万人以上
年齢層
20代〜30代前半
女性料金
無料
男性料金
3,700円
男女比
男性70%
女性30%
運営会社
株式会社タップル

タップル誕生は、趣味でつながるがコンセプトの大人気マッチングです。

ユーザーは20~30代中心で、恋人を見つけたい人におすすめ!

いいかもを送れる数が多く、女性なら1日に100件近くのアプローチがきます。

選び好みできるので、素敵な男性とマッチングしやすくなりますよね。

タップル誕生の特徴の一つは、やりたいことや行きたい場所をきっかけに出会えるウィッシュカード機能です。

ウィッシュカードを使えば、初めて会ったときでも会話が盛り上がるはず。

また、ビデオチャット機能もあるため、会ったら微妙なパターンも防げます。

まとめ

マッチングアプリのプロフィールやメッセージからわかることは限られているため、実際に会ってみないと相手のことはわかりません。

実際に会ったら微妙だった…なんてケースを避けたいときに気をつけるポイントは3つです。

  • プロフィール写真が3枚以上の人を選ぶ
  • 会う前にオンラインデートをする
  • 好条件な男性が多いマッチングアプリを使う

もし会ってみて相手が微妙だった場合は、適当な理由をつけて早めに切り上げて大丈夫です。

ただし露骨に嫌な態度をするのは失礼なので、相手を傷つけないような態度で接してくださいね。

その後、徐々にフェードアウトしていきましょう。