マッチングアプリで2回目のデートを成功させるには?誘い方とデートプランを伝授

マッチングアプリで2回目のデートを成功させるには?誘い方とデートプランを伝授
この記事を書いた人
花野

「マッチングアプリ婚活のプロ」の編集長。7つのマッチングアプリを使って3年間婚活をした結果、出会った男性の数は83人。現在はマッチングアプリで出会った11歳年上の理想の彼と結婚。幸せな結婚生活を送っている。

マッチングアプリで初デートはできたけど、2回目のデートがうまくいかないと悩んでいませんか?

2回目のデートは、今後交際に発展するかどうかを左右する重要なものです。

1回目のデートはどんな人か確認するのがメインですが、2回目は交際相手としてどうなのかや好きになれるかを見極める機会でもあります。

このページでは、2回目のデートを成功させる秘訣やおすすめのデートプラン、誘い方について紹介します。

2回目のデートを成功させて、3回目のデートに繋げることができれば、付き合うまであと一歩です!

マッチングアプリで2回目のデートに誘う前のポイント

マッチングアプリで2回目のデートを成功させるには、誘う前の行動も重要です。

2つのポイントを紹介するので、意識してみてください。

毎日メッセージのやりとりを続ける

初デートが終わったからといって、日々のやりとりをおろそかにしてはいけません。

1回目のデートでいい雰囲気だったからと油断して連絡を怠ると、相手が冷めてフェードアウトされる可能性があります。

マッチングアプリは複数人と同時進行は当たり前なので、連絡を取っていない間に他の異性に目移りして交際に進んでいることも。

デート後も毎日メッセージのやりとりを続け、自分の気持ちをアピールするようにしましょう。

焦りすぎには注意

恋活・婚活に焦りすぎて、すぐに交際を迫ったり結婚をほのめかしたりするのはNG。

まだお互いのことをそこまで知らない状態で急に距離を縮めると、相手は「出会って間もないのになぜ?」と不信感を持たれてしまいます。

出会ってすぐの頃は焦らず、少しずつお互いのことを理解し合いながら、2人の関係を深めていきましょう。

マッチング相手との2回目のおすすめデートプラン

マッチング相手と2回目のデートをするタイミングやおすすめのプランを紹介します。

2回目のデートは、1回目と同じようなプランにするのはNGです。

ぜひ参考にして、2回目も思い出に残るデートにしましょう。

1回目のデートから1〜2週間以内

マッチング相手といい関係になりたいなら、2回目のデートは初デートから1〜2週間以内にしましょう。

1回目のデートからあまり期間があきすぎると、そのままフェードアウトされる可能性があります。

マッチングアプリには出会いがたくさんあるので、いつの間にか他の異性と交際に発展しているケースも。

初デートのときに2回目の約束をできていない場合は、なるべく早くメッセージで誘ってみてくださいね。

1回目よりも長時間で、同じ体験を共有できる場所

2回目のデートは食事やお茶にプラスして、映画館や水族館などに行くのがおすすめです。

初デートは食事やお茶だけの場合が多いですが、2回目も同じデートプランだといつまで経ってもいい関係に発展しません。

映画館や水族館などに行き、同じ体験をすることで2人の距離がグッと近づきやすくなります。

他にも共通の趣味に関するスポットがあれば、提案するのもアリですよ。

マッチングアプリで2回目デートを成功させる秘訣

無事にデートの約束が決まったら、うまくいくように準備することが大切。

2回目のデートを成功させる秘訣を3つ紹介します。

おすすめの服装

2回目のデートの服装は、1回目のデートと同じような雰囲気のものでOKです。

1回目とまったく違う雰囲気の服装に変えると、かえってマイナスの印象になる可能性があります。

2回目のデートは交際に発展するかどうか決まる重要なデートなので、身だしなみにも気を付けましょう。

男性ウケする女性の服装のポイントは次の2つです。

  • 清潔感のあるワンピース、スカート
  • 肌の露出が少ない服

一方で、女性ウケする男性の服装のポイントは、次の2つです。

  • Tシャツやジャケットなどのシンプルな服装
  • 個性の強い柄物やアクセサリー類は着けない

デートのときはお洒落に見せようとがんばりすぎず、清潔感があって無難な服装が一番です。

また、デートプランに合わせた服装をするのも大切ですよ。

2回目デートで盛り上がる話題

いい関係になりたいなら2回目のデートで話題にすべきなのは、恋愛の話です。

相手の恋愛観も知れて、自分の恋愛観も話すのがポイント。

お互いに付き合ったときのイメージができて、交際へ発展しやすくなります。

とはいえ、話したくないこともあるかもしれないので、過去の恋愛をガツガツと聞いてはいけません。

お互いの恋愛観や2人の未来を想像させるような、具体的な話をするのがおすすめです。

お会計時のポイント

デートでは、お会計時の振る舞いもしっかり見られています。

男性に好感を持たれるお会計のときの女性の振る舞い方は、次の通りです。

  • 財布を出して払う意思を見せる
  • 男性を立てる
  • おごってもらったときはにお礼を忘れずに

男性は、会計時に自分のことを立ててくれる女性にキュンとしてしまいます。

折半するときはレジで彼に払ってもらい、後から半分のお金を渡すのがおすすめです。

もし「ここは俺が払うよ」と言われたら、感謝の言葉を伝えるのを忘れないでくださいね。

婚活中、2回目のデートで告白してもいい?

2回目のデートで告白してもいいですが、できれば3回目がおすすめ。

なぜなら、2回目のデートはまだ相手を見極めている段階であり、お互いのことがよくわからないからです。

相手からすると、2回目のデートで告白は少し早いと感じる可能性があります。

もしデート中に脈なしのサインがあれば、2回目のデートで告白するのはやめましょう。

例えば相手がスマホばかり見ていたり、すぐ帰ろうとするのは明らかにあなたに好意がありません。

一方で、意気投合して相手が自分に脈ありだと感じたら、2回目のデートで告白してもOKです。

マッチングアプリで2回目のデートを女性から誘うのはアリ?

女性としては、男性からデートに誘ってくれるとうれしいですよね。

そうはいっても、相手からの誘いを待つだけでは、なかなか交際に発展しません。

気になる相手からいつまで経っても誘われない場合は、女性から積極的に2回目のデートを誘ってみましょう。

もしかすると奥手で、デートしたくても自分から言い出せないのかもしれません。

男性は女性からデートを誘われる機会が少ないので、誘ってもらえて嬉しいと感じる人は多いですよ。

マッチングアプリで断られない2回目デートの誘い方

2回目のデートに誘うタイミングは、初デート後1日以内がおすすめ。

時間を空けずに誘うのがポイントです。

できれば初デート中に誘うと断られにくく、一緒にプランも決められます。

デートに誘うときは、「(1回目デートで話していた)次は〇〇に行こうよ」や「〇〇と〇〇だったらどっちにいく?」と聞くようにしましょう。

行くか行かないかを聞くより、すでにデートすることを前提に誘うと断られにくくなります。

万が一、婚活で2回目デートを断られたらどうすべき?

デートに誘って断られた場合、今後どう対応すべきかは相手の反応をみながら判断することが大切です。

場合によっては、断られても2回目のデートができる可能性は十分あります。

デートに誘って断られたときの対応方法を見ていきましょう。

断られても脈アリの可能性がある場合は再アタック

体調不良や先約がある、仕事が忙しいなどの理由で断られた場合は、再アタックしてみましょう。

時間をおいて再度誘うか、いつ頃ならいけるかを確認してみて、相手から具体的な日程が返ってきたら脈ありの可能性があります。

もし相手から具体的な日程が返ってこなかったら、誘いに乗るか迷っているのかも。

無理に予定は聞き出さず、様子見してみましょう。

こんな断られ方をした場合は脈なしかも…

デートに誘ったとき、次のどちらかに当てはまる場合は脈なしの可能性が高いです。

  • 相手から「予定がわかったら連絡する」と言われたあと連絡がない
  • デートの日程について返事をを濁された

相手は、あなたを傷つけないように断りたい思っているので、2回目のデートは期待はできません。

もちろん、もう会えないと相手からはっきりと断られた場合は、諦めましょう。

諦めきれずに何度もデートに誘うとあなたの印象が悪くなるだけなので、他の相手を探した方がお互いにとって幸せです。

まとめ

このページでは、2回目のデートを成功させる秘訣やおすすめのデートプラン、誘い方を紹介しました。

2回目のデートは、交際に発展するかどうかを決める重要なデートです。

  • 男女ともに清潔感がある服を選ぶ
  • 恋愛の話題を出す
  • お会計時の振る舞い方に気を付ける

2回目のデート中は上記の3つのポイントを意識すれば、いい関係になれる可能性が高くなります。

2回目のデートを成功させれば、婚活成功への道はあと少しです!