マッチングアプリはLINE交換後が重要!やりとりを続けるコツと話題

「マッチングアプリでいい感じだからLINE交換したのに、それ以降関係が発展しない」
「LINE交換後のやりとりはどうしたらいいの?」
と悩みは尽きませんよね。
せっかくLINEを交換しても、その先に進めなければ意味がありません。
実際に私も「マッチング相手といい感じだったのになんで?」と何度も思いました。
この記事では、マッチングアプリで出会った相手とLINE交換後にうまくいかない原因やうまくいくコツを紹介します。
どれも今すぐ実践できるものばかりです!
マッチング相手と仲良くなるために、おすすめの話題や上級者向けのテクニックも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
素敵なマッチング相手とさらに関係を発展させましょう!
マッチングアプリでLINE交換後にうまくいかなくなる原因
マッチングアプリでいい感じになったのに、LINE交換後に、なぜかうまくいかなくなるケースはよくあります。
LINE交換前はいい雰囲気だっただけに、悲しさ倍増です。
悲しい思いをしないために、マッチングアプリでLINE交換後にうまくいかなくなる原因を見ていきましょう。
目標がLINE交換になっている
婚活のためにマッチングアプリを使っていたはずが、LINEを交換して満足してしまう人がいます。
LINE交換はマッチングアプリでの出会いにおいてひとつの目標ですが、あくまでも中間目標です。
中間目標で満足してしまっては、恋人を見つけて結婚するというゴールにはたどり着けません。
最終的な目標をクリアする前に満足してしまうと、LINE交換後にいい関係にはなれないのです。
話題がなくてメッセージがおもしろくない
マッチングアプリのメッセージである程度やりとりしていると、LINE交換するときはちょうど話題がなくなってくるタイミングです。
仕事内容や休日の過ごし方などを話して会話が盛り上がらなくなってきたときに、「そうなんだ!」と来ると返事に困ることも。
返信に悩むやりとりはめんどくさくなってしまい、関係がいい方向に進みにくいのです。
他にいい人が見つかった
マッチングアプリでは複数人と同時にやりとりをしているのが当たり前。
いつ、他にいい人が見つかってもおかしくありません。
あなた以外にいい感じの人がいると後回しにされて、うまくいかないのです。
LINEを交換したということは、あなたをよく思っている証拠。
なるべく早くデートの約束をして、次の関係へと進みましょう。
マッチングアプリでLINE交換後もやりとりを続けるコツ
せっかくLINE交換をしたから、もっと仲良くなりたい!
仲を深めるにはやりとりを続けていく必要があります。
LINE交換後もいい雰囲気のままやりとりを続けるコツを紹介します。
1日1通以上は欠かさず送る
1日1通以上送れば、毎日自分のことを考えてもらえます。
考えてもらう機会が多いほど、気になる存在になりやすいです。
婚活は、複数の異性とやりとりするのが当たり前。
相手が複数人とやりとりしている場合、1日でも空くと他の女性に埋もれてしまいます。
どんなに忙しくても1日1通以上は送ると、必然的に自分の存在のアピールになるのです。
ラインの頻度は相手に合わせる
ラインの頻度を相手に合わせれば、ストレスなくやりとりを続けられます。
頻度が合わない人とのやりとりはストレスを感じ、結果的にうまくいきません。
毎日たくさんやりとりをしたい人もいれば、ゆっくりしたペースがいい人もいます。
私は頻繁にやりとりをしたいので、ゆっくりペースの人だと「もっとかまって欲しい」と思ってしまいなかなかうまくいきませんでした。
相手の頻度に合わせることで、心地よくやりとりできて相性がいいと思ってもらえますよ。
返信しやすいメッセージ内容を心がける
質問を含めた返信しやすいメッセージを送れば、やりとりは続きます!
「そうなんだ」だけのメッセージは、それ以上に会話が広がらず相手は返信に困ってしまいます。
例えば、「今日はヨガをしてきました。〇〇さんは何をして過ごされたのですか?」と会話を広げると、相手も反応しやすいですよね。
質問は自分に興味をもってくれていると思わせる効果もあるので、返信しやすくていい印象も与えてくれる重要な役割です。
短文・長文すぎるメッセージはNG
相槌だけの短いメッセージは、やりとりする気がないと思われてしまいます。
反対に、長すぎると読むのが大変で、返信がが面倒です。そうなるとLINEのやりとりがストレスに感じてしまい、楽しく感じられません。
1回のメッセージは3〜5行程度で、話題は1つ、多くても2つまでが目安です。
相手からすごく長文のLINEが来たときは、必要な箇所だけに返信文を削ってちょうどいい文章量に調整しても大丈夫です。
ネガティブ発言はNG
「疲れた」「つまらない」などのネガティブ発言は控えましょう。
愚痴を聞いて欲しいときは誰にでもありますが、関係を発展させたい相手に話すのはグッと我慢です。
愚痴を聞いていて楽しくなることはありません。
ネガティブな発言が多いとめんどくさい人と思われてしまいます。
できるだけ明るい話題を振ると、相手と楽しい気持ちを共有できて仲が深まりやすいですよ!
話題が尽きる前にデートに誘う
話題がなくなるくらいやりとりを重ねたとも言えるので、デートに誘ういいタイミングです!
「そろそろ話題が…」と思ったら、思い切ってデートに誘ってみましょう!
関係が発展するだけではなく、行き先や日程などLINEの話題が広がります。
女性からデートに誘われて喜ばない男性はいないので、思い切って自ら誘うのもアリですよ。
LINE交換後の会話が盛り上がる話題を紹介
「デートに誘うのはまだ早いけど、話題がもうない」なんてときもありますよね。
そんなときのために、LINE交換後に盛り上がる話題を6つピックアップしました!
どんどん使ってください!
趣味の話題
鉄板ですが、趣味の話は盛り上がります。
- 映画やドラマ、アニメ鑑賞
- 音楽
- カフェ巡り
- ドライブ
共通の趣味を探してみましょう。
共通点があるだけで好印象になり2人の距離もぐっと縮まりますよ。
共通の趣味がなくても相手の趣味で気になるものがあったら、これを機に始めるのもおすすめです!
自分がきっかけで新しく始めてくれるというのは嬉しいですし、教えてもらうことで距離を縮められます。
好きな食べ物やお酒
好きな食べ物やお酒は、誰とでも盛り上がれる話題の一つ。
共通の好きなものがあれば「私も好きです!おすすめのお店があるんで今度行きませんか?」とデートに誘えます。
相手が好きと言った食べ物を自分は食べたことがなかったとしても、「食べたことがないのでおすすめのお店紹介してほしいです」と、自然な流れでデートの話題にできます。
食やお酒に関する話題は、デートするときのお店選びにも役立ちますよ。
休日の過ごし方
休日の過ごし方も鉄板の話題で、デート内容の参考にもなります。
出かけるのが好きな人であればアクティブなデート、家でゆっくりしたい人なら少し遅めの時間から食事。
このように相手の普段の過ごし方に合わせたデートができれば、無理せずに楽な気持ちでデートしてもらえるでしょう。
休日の過ごし方を聞けば自分のライフスタイルとの相性を見抜くのにも役立ちます!
過去の恋愛
性別関係なく、恋愛トークは盛り上がるものです。
マッチングしたばかりの相手に過去の恋愛を聞くのは地雷になりかねませんが、LINEを交換した仲であれば大丈夫!
婚活目的でマッチングアプリを使っているので「どんな人と付き合ってきたの?」などと恋愛に関する質問をしやすい状況です。
過去の恋愛について知ると、関係を発展させるためのヒントを得られます。
ただし、人によっては話したくない場合もあるので、「嫌だったら答えなくても大丈夫ですよ」という前置きは必ずしましょう。
仕事の話
仕事の話も、誰とでも盛り上がる話題のひとつです。
仕事について知れば、相手の生活や人柄を想像しやすいですよね。
ただし、仕事の詳細をあまり話したくない人もいるので、根掘り葉掘り聞くのは控えましょう。
仕事の話をするときは、労いの言葉を添えると好印象を持ってもらえますよ。
出身地・地元の話
地方出身の相手とLINEするときに盛り上がりやすいのが、出身地や地元の話です。
同じ出身地なら地元あるある話ができて、違う場合でも「私のところと全然違っておもしろい!」と楽しい会話が広がります。
じゃんけんや親指ゲームの掛け声など、地域によって言い方が違うものの話はとくに盛り上がりますよ!
婚活女子必見!LINE交換後に使える上級テクニック
マッチング相手とLINE交換後にある程度やりとりしていい関係性ができたあと、グッと距離を近づけるテクニックを紹介します。
婚活に心理学をうまく取り入れて、素敵な人との出会いを無駄にしないようにしましょう。
ミラーリング効果でスタンプを有効活用
ミラーリング効果とは、相手と同じ行動をしたり同じものを選んだりすると、相手が自分に親近感や好意を抱くようになる現象です。
相手が使っているスタンプ同じものを購入して送ると、ミラーリング効果で好感度アップ!
スタンプを使わない相手には、顔文字や絵文字の使い方をまねするといいですよ!
ラインアイコンで単純接触効果を狙う
単純接触効果とは、同じものに何度も触れるほどだんだんと好きになっていくこと。
わかりやすくいえば、愛着です。
LINEのアイコンを自分の写真にすれば送受信のたびにあなたを見ることになり、単純接触効果で好意をもってもらえます。
毎日やりとりをするだけでも単純接触効果はありますが、アイコンを自分の写真にするとより効果的です。
顔写真に抵抗がある場合は、レストランや旅行先などで撮った写真をアイコンに設定しましょう。
まとめ
マッチングアプリで出会ってLINE交換後にうまくいかなくなるケースは少なくありません。
そんな悲しい経験したくないですよね。
- LINE交換で満足せずに、話題のあるやりとりを続ける
- やりとりは1日1通以上、ペースは相手に合わせる
- ネガティブ発言は避けて、話題がなくなる前にデートに誘う
- アイコンは自分の写真にし、スタンプや絵文字を相手に似せて心理学を応用したアプローチをする
上記の4点ができればLINE交換後もやりとりが続いて、2人の関係を発展させられます。
LINEを交換したということは、お互いにいい印象を持っているはず!
だからこそ、LINE交換後にうまくいかずに終わることは避けたいですよね。
今回紹介したコツやテクニックは簡単なものばかりなので、さっそく使ってみてください。
マッチングアプリでの出会いを無駄にせず、積極的にLINEを送りましょう。