婚活が10年以上続いている人へ|結婚できない人の特徴と解決策を解説
現在、婚活している人の中には10年以上続けている人もいるのではないでしょうか。
「もう、婚活をやめてしまいたい」「このままずっと独身かも」と不安に思い、婚活をやめてしまう人も。
婚活をやめたり、諦めたりするのは簡単ですが、10年以上の努力が無駄になってしまいますよ。
婚活を頑張って続けて、素敵な人を見つけるためには、現在の状況を整理して改善しなければなりません。
そこで、この記事では婚活を10年以上している人の原因や特徴、成功させるコツなどを紹介します。
婚活を10年以上していて諦めムードな人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
婚活を10年以上している場合は諦めるべき?
婚活を10年以上していると「もう諦めた方がいいかな?」と弱気になりがちですが、諦める必要はありません。
まずは、自分の婚活状況を整理してみて改善すべきところを見つけることが重要です。
婚活が順調に進まない人は自分の婚活状況を振り返らずに、そのまま続けてしまうことが多いです。
一度自分の婚活状況を振り返ることで、長期化している原因が見えてくることも。
婚活を諦めることばかりを考えるのではなく、10年以上の婚活経験を活かし、現状を改善することを考えてみましょう。
婚活が10年以上も長期化している原因
婚活が10年以上も長期化している原因の1つが「年齢」です。
残念なお話ですが、年齢が上がるにつれて婚活での市場価値は下がり、婚活は厳しくなります。
20代の時は、男性からたくさんアプローチされて、こちらに選択権がありました。
しかし、30代、40代と年齢を重ねるごとに男性からのアプローチは減り、選ばれる立場となります。
つまり、20代の時と同じスタンスで婚活を続けていると、婚活が10年以上も長期化してしまうのです。
年齢ごとに自分の中で婚活のスタンスをアップデートしていかなければ、なかなか婚活は終わりませんよ。
この先も婚活が長期化しないためにも、まずは自分の年齢と向き合って最善な婚活方法を見つけていきましょう。
婚活が10年以上続く人の特徴
婚活が10年以上続く人には特徴があります。
もし、これから紹介する特徴に1つでも当てはまっている人がいれば改善が必要です。
10年経っても婚活が終わらないと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。
見た目に清潔感がない
見た目に清潔感がない人は、婚活では早い段階で相手から「なし」の烙印を押されてしまいます。
第一印象が良くなければ、その後の発展は見込めません。
見た目の清潔感は、自分次第で早急に解決できる問題です。
髪やメイク、服装や持ち物をきれいに保つことで、相手から清潔感がないと思われることは減りますよ。
相手を不快にさせない、最低限の見た目の清潔感を目指すようにしてください。
誰のアドバイスも聞かない
誰のアドバイスも聞かず、自分の思うままに婚活をしている人は長期化してしまうので要注意です。
たしかに、自分の意思をもって婚活をすることは、とても重要なことです。
しかし、婚活がうまくいかず長期化している時、周りの意見を聞かずに、猪突猛進してもうまくいきません。
自分ではいいと思ってしていたことが、第三者から見るとNG行為だったりすることも。
思うように婚活が進んでいなければ婚活アドバイザーに、抵抗があるなら友達の意見を聞くのも効果的です。
一人で悩まずに、第三者の意見を聞き、取り入れることで長期化している婚活から脱することができますよ。
あまりにも理想が高い
あまりにも高望みすぎる理想をもっている人は、婚活が長期化する傾向にあります。
相手の年収や仕事、見た目などのハイスペックを期待し人柄を見ようとしません。
自分の年齢が上がるにつれて、そのようなハイスペックの男性からはアピールされる機会はぐっと減ります。
そして「いい男性がいないから結婚できない」という考えにいたり、婚活が長期化してしまうのです。
あまりにも理想が高いという理由で婚活が長期化しているのなら、高すぎる理想を捨てて、自分の婚活市場での価値と向き合う必要があります。
理想を追いかけすぎて、本当に素敵な男性を逃してしまうことがないようにしましょう。
婚活に消極的
婚活に対して消極的だと、なかなか婚活をスムーズに進めることができません。
婚活をはじめたものの、消極的だったり、決断が遅かったりするとなかなか成婚できないことも。
婚活ではこの先の人生をずっと共にする人を選ぶことになるので、慎重になってしまいがち。
また「断られたらどうしよう」という不安から、なかなか行動できない人も。
決断が遅くて素敵な人をライバルに取られたり、いい出会いを見逃したり、消極的な性格は婚活では、損をしてしまうことがあります。
すぐに消極的な性格を直すことは難しいですが、勇気をもって行動することは婚活を長期化させないためには大切ですよ。
10年以上婚活を続けている人が結婚に近づくコツ
10年以上婚活を続けている人が婚活を成功させて、結婚に近づくためにはコツがあります。
現在、婚活を10年以上続けている人は参考にしてくださいね。
自分の市場価値を確認する
自分の婚活での市場価値を確認することは、大切なポイントです。
市場価値を確認することで、狙いやすい男性のタイプや自分の年齢に男性が何を求めているか見えるようになります。
また、自分が相手へ希望している条件が厳しかったことに気づけるケースも。
市場価値を確認することで、より自分に合った男性と出会うことができますよ。
条件を厳しくしすぎない
相手の条件を厳しくしないことで、婚活での視野はぐっと広がります。
条件を絞りすぎてしまっては、出会える男性の母数も減ってしまうため婚活はスムーズに進みません。
年収や仕事、ルックスなど一度男性に求める条件を一度見直すことが、結婚に近づくためのコツです。
条件を見直すことで、今まで見逃していた素敵な男性と出会えるメリットも期待できますよ。
婚活が10年以上も続いてる人におすすめのマッチングアプリ
婚活が10年以上続いている人におすすめのマッチングアプリを紹介します。
まだ試したことがないアプリがあれば、ぜひ利用を検討してみてくださいね。
ペアーズ
ペアーズは、数あるマッチングアプリの中でも登録者数が多い人気のアプリです。
そのため、今まで出会うことができなかった男性と出会えるチャンスがあります。
検索機能では、自分の希望する条件で相手をしぼりこむことができます。
また、ペアーズにはコミュニティ機能があり、自分の価値観や趣味が同じ人と出会いやすいです。
様々な角度から男性を見つけることができるペアーズはおすすめですよ。
ユーブライド
ユーブライドは真剣度が高く、婚活前提の出会いを探している人が多く登録しています。
会員の年齢層は30代〜40代の人が多いのが特徴。
自分の結婚観を設定できることや、条件を指定して相手を検索することができるので効率よく婚活を進められます。
また、コンシェルジュサポートも受けることができるので、婚活がうまく進まないときはプロからアドバイスを受けることが可能です。
30〜40代で婚活が長期化して悩んでいる人は、ぜひ利用してみてくださいね。
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは20〜30代の登録者が多い、婚活に特化したマッチングアプリです。
婚活に特化したマッチングアプリの中でも、マッチングのしやすさやサポートの手厚さから初心者の人でも安心して利用できます。
また、ゼクシィ縁結びの特徴的な機能が「お見合いオファー」です。
メッセージを交換している相手に会ってみたいという気持ちを伝えることができる機能で、相手もOKな場合、「オファーを受ける」は返ってきます。
その後の日程調整はお見合いコンシェルジュが代行してくれる便利な機能です。
実際に言葉で伝えるよりハードルは低いので、消極的な人でもデートに誘うことができますよ。
まとめ
婚活が10年以上続いている人の特徴や結婚に近づくためのコツ、おすすめのマッチングアプリを紹介しました。
紹介した中に1つでも自分に当てはまっている項目があれば改善が必要です。
気づかず婚活を進めていると、この先もなかなかゴールが見えないかもしれません。
婚活が長期化している原因を紐解き、少しでも早く結婚に近づくための参考にしてくださいね。